1879579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

バイカイカリソウ New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.08.24
XML
カテゴリ:山梨百名山
山梨県南部町と静岡県富士宮市との県境に「炭焼き長者」の伝説が残る長者ヶ岳があります。
田貫湖からが一般的ですが、山梨県側からは、佐野川上流:上佐野からの登山道になります。
東海自然歩道として整備されたものの、現状では荒れている場所もあります。 

南部町町営バス 上佐野バス停:上佐野登山口へのバス終点です。
1日3本、日曜定休です。


上佐野登山口:標高410m、中央 思親山、右 佐野峠


登山道 仮設橋


登山道:環境省の東海自然歩道になっています。整備当時の名残りも見られますが、今はかなり荒れています。


コウヤノマンネングサ:日本に自生しているコケでは最も大型の種類です。


登山道 木橋:だいぶ朽ちてきています。


ジャゴケ:蛇苔 ジャゴケ科
葉の表面に蛇の鱗のような模様がある事からジャ(蛇)ゴケと言われています。


ヒルに注意:山梨県と静岡県の県境付近はヒルの生息地です。ヒルの唾液には麻酔成分があるため、食いつかれても痛みを感じないまま血を吸われます。4月下旬~11月上旬の山では、時折足元をご確認ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.24 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.