醍醐山と下部(しもべ)温泉

2024/05/02(木)06:00

花の山・角田山(かくだやま・482m)の春(4)

山と生きる(109)

角田山は高山植物の宝庫であるだけでなく、日本海と佐渡島が見え、大変眺望の良い山です。 初心者から熟練登山者までレベルに合わせた登山が楽しめ、四季折々、登山者の絶えない人気の山です。 角田山山頂(481.7m) 横山太平翁の銅像:新潟市生まれの明治・大正期の実業家です。 洪水の多い信濃川において分水路の必要性を説き続け、実現しました。 角田山山頂:花の時期には登山者で大変賑わいます。 登山道沿いのお地蔵様 灯台コースからの佐渡島遠望 灯台コースからの洞門岩  ハマダイコン:浜大根 アブラナ科  大根が浜辺で野性化したものです。 ヤブツバキ:藪椿 ツバキ科 「行春に 赤き物あり 藪椿」支考

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る