|
テーマ:田舎暮らし(1450)
カテゴリ:醍醐山周辺の植物
寒い!
毎日寒くてやりきれぬ。 (ニッケイ:肉桂 クスノキ科) ![]() 瓦もしらけて物云はぬ。 小鳥も啼かないくせにして 犬なぞ啼きます風の中。 (下部温泉郷(島地区)の南天:正面の赤い橋は湯平橋) ![]() 飛礫(つぶて)とびます往還は、 地面は乾いて艶もない。 (ミニバラ) ![]() 自動車の、タイヤの色も寒々と 僕を追ひ越し走りゆく。 (シロナンテン:白南天 メギ科) ![]() 山もいたつて殺風景、 鈍色(にびいろ)の空にあつけらかん。 (ヤドリギ:宿生木) ![]() 部屋に籠れば僕なぞは 愚痴つぽくなるばかりです。 (カンツバキ:寒椿 ツバキ科) ![]() かう寒くてはやりきれぬ。 お行儀のよい人々が、 笑はうとなんとかまはない (キンカン:金柑 ミカン科) ![]() わめいて春を呼びませう……… (中原中也「寒い!」) (ロウバイ:蠟梅 ロウバイ科) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.19 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[醍醐山周辺の植物] カテゴリの最新記事
|