2197182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

レンギョウの花 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.01.19
XML
テーマ:田舎暮らし(1450)
カテゴリ:醍醐山周辺の植物
寒い!
毎日寒くてやりきれぬ。

(ニッケイ:肉桂 クスノキ科)


瓦もしらけて物云はぬ。
小鳥も啼かないくせにして
犬なぞ啼きます風の中。

(下部温泉郷(島地区)の南天:正面の赤い橋は湯平橋)


飛礫(つぶて)とびます往還は、
地面は乾いて艶もない。

(ミニバラ)


自動車の、タイヤの色も寒々と
僕を追ひ越し走りゆく。

(シロナンテン:白南天 メギ科)


山もいたつて殺風景、
鈍色(にびいろ)の空にあつけらかん。

(ヤドリギ:宿生木)


部屋に籠れば僕なぞは
愚痴つぽくなるばかりです。

(カンツバキ:寒椿 ツバキ科)


かう寒くてはやりきれぬ。
お行儀のよい人々が、
笑はうとなんとかまはない

(キンカン:金柑 ミカン科)


わめいて春を呼びませう………
(中原中也「寒い!」)

(ロウバイ:蠟梅 ロウバイ科)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.19 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[醍醐山周辺の植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X