2226602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

KZ650B2@ Re:第25回醍醐山一斉登山へのお誘い(03/25) SNSで投稿させていただきます。<m(__)m…
あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

キュウリグサ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2025.02.23
XML
カテゴリ:長野県の山
霧ヶ峰は車山からの溶岩でできた高原一帯の名称です。
夏にはニッコウキスゲが咲き乱れる草原はこの時期樹氷のきらめく雪原となり、八ヶ岳ブルーと白銀のコントラストが格別です。

霧ヶ峰展望台からの蓼科山(2531m)


霧ヶ峰展望台からの車山(1925m)


霧ヶ峰展望台からの北横岳(2480m)・縞枯山(2403m)


「きんいろのきつねの駆けた足跡か 雪野に滲むちいさな闇は」加藤治郎


車山のレッドシーダー(米杉):ヒノキ科ネズコ属の針葉樹です。


「影一つだになくて雪原睡くなる」野澤節子


「われに遇うため父は生まれし雪野」林美鈴


車山からの眺望:甲斐駒ケ岳・鋸岳・仙丈ヶ岳、手前 入笠山





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.23 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[長野県の山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X