|
カテゴリ:日帰り登山
笛吹川の源流は東沢と西沢に分かれます。
甲武信ヶ岳に源を発するのが東沢、国師ヶ岳と奥千丈岳から始まるのが西沢です。 西沢渓谷は清流が巨大な花崗岩を浸食してできた美しい渓谷で、神秘的な魅力に満ちています。 大久保の滝:遊歩道から見える大久保沢に懸かる落差30mの直瀑です。 ![]() 鮮やかなミツバツツジがお出迎え ![]() 三重の滝:落差7mを三段に落ちる段瀑で、西沢に入り一番先に身近に懸かる滝です。 ![]() フグ岩:フグの恰好をした大岩です。 ![]() ウナギ床:本流に懸かる落差2m程度の渓流瀑です。 ![]() 人面洞:窪みが人面に見えます。 ![]() 西沢を遡る:細い岩道が続きます。西沢渓谷は昭和37年から4年の歳月をかけて開発されました。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.14 06:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[日帰り登山] カテゴリの最新記事
|