|
カテゴリ:山と生きる
「富士山はやわらかい山なんです。自分の想い、思念を山に入れられる気がする」
「山も人間も地球の自然として発生したものだから感応しあえるんです」 「乱舞する気の流れ」 ![]() 山の『気』を体感して暮らし、描く、画家で写真家で三つ峠山荘主人の中村光吉(なかむらみつよし)さん。 日本山岳会山梨支部理事で三ツ峠エリアに生息する高山植物の保護活動を行い、醍醐山一斉登山にも何度もご参加いただいています。 ![]() 中村さんの個展が南アルプス市立美術館市民ギャラリー(観覧無料エリア)で21日まで(19日休館)開催されています。 山と宇宙と気と時と祈りが、大きなスケールでリンクする素敵な展示会です。 是非お出かけください。 ![]() 「出逢う」 ![]() 「大日如来(放光寺)」と「不動明王」の間に「恒常(三ツ峠)」 ![]() ![]() 南アルプス市立美術館市民ギャラリー(観覧無料エリア)で21日まで(19日休館) ![]() 南アルプス市立美術館 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.16 00:40:58
コメント(0) | コメントを書く
[山と生きる] カテゴリの最新記事
|