|
カテゴリ:山梨の山
八町山周辺は林業振興のため、林道が整備されています。
湯道と呼ばれた古道と車道との対比に時の流れを感じます。 出頂ノ茶屋峠の林道:その昔古道を歩いた人々がこの車道を見たらさぞ驚くでしょう。 ![]() 古道 ![]() 古道 ![]() アセビの新緑 ![]() シロバナノヘビイチゴ:白花の蛇苺 バラ科 本州中部にだけに分布する野生のイチゴです。 ![]() タチキランソウ:立金瘡小草 シソ科 関東・中部地方の山地の木陰に生育する多年草です。 ![]() 源氏山とヤマツツジ ![]() アカフタチツボスミレ:赤斑立壷菫 スミレ科 葉脈にそって赤い腑が入り、血管のように見えます。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.18 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[山梨の山] カテゴリの最新記事
|