026687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大事お金声のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

大事お金

大事お金

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.14
XML
カテゴリ:音声配信
スタンドFMや発信を頑張っている方へ

ヒロシさんのレジュメをお届けします。

ライブ配信や音声配信を毎日、あるいは

継続的に配信している方、お疲れ様です。

私も音声配信1年、頑張ってきましたが

不完全燃焼で終わってしまいました。

失敗の一つとして専門性を重視しなかったこと。

仕事のことは話せないのもあるけどね。

ヒロシさんの本は、好きなことをして生きて

いく為のコツが書いてあります。

もし、興味があれば読んでください。

皆さん、頑張ってね👍

音声配信を継続している方はもともとスキル

高い人が多いし、継続すれば、最初は営業が

必要かもしれないけど、ブラント化すれば、

自分が仕事の決定権を持つことができるはず。

音声配信がきっかけで仕事をもらい独立した

方もちらほら出てきました。

何かの参考になればと思いヒロシさんの本の

レジュメをお届けします。

働き方1.9

ヒロシ



特定の能力に特化した人と

幅広い能力をバランスよく持つ人の話

自分から積極的に発信者となる働き方が

この職人2.0、決定権が自分にある人

何かに特化したスペシャリストは社会から求めら

れているが、会社からは求められていないことを

示している。その会社が今の社会のニーズを

満たそうとしないとも言える。

丸くない人間はジェネラリストをあきらめる

もちろん、スキルは必要だが。

スペシャリストは客に直接届ける手段を持つ

ライブ配信、音声配信等

営業する暇があったら発信しよう

相手から声がかかる状況をいかにつくるか

受信者から発信者に変われ

直ちに発信者になれると言うのは、

今すぐにでも自分の好きなことを仕事にする

スペシャリストになれると言うことでもある。

発信することでスペシャリストになる。

発信を続けていれば注目される機会が

増えるわけで、やがてそれが自分の

ブランドになっていく。

もちろん、どれだけ注目されるかは、

やってみないとわからない。

好きなことを発信してみる事は、

リスクも苦痛もない。

発信者になりブランドを作れ!

大衆性は無視

専門性を重視

大衆性を捨てよ

専門性で刺せ

トーク下手でもチャンスがある

発信に必要なのはトーク力、文才、容姿ではない

好きを表現する力

自分の好きな気持ちをそのまま映し出す

好きなことを突き詰めてそのまま発信すること

現実はそううまくいかない

そこで必要になるのがあわよくばの精神

このうちどれかが大成功に至ればいいやと

複数の種を同時にまいて育てていく。

1種類の種をまくより成功率は高くなる。

そして成功し始めたらそこに水を集中させ

さらに茎を伸ばいい。

苦労しても報われるわけではない

人生には経験しなくてもいいことがある

やりたいことがあるのなら、

いつか役立つかもと願ってわけのわからない

修行、苦行を積むより、さっさとやりたいこと

をやるのが1番。悩む前に発信せよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.14 22:47:18
コメント(0) | コメントを書く
[音声配信] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.