489310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Daiken高橋の “HLD”

Daiken高橋の “HLD”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Daiken高橋

Daiken高橋

Freepage List

2011.06.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
スイッチオン!

本日もありがとうございます。

本日は、個別面談、中途面接、来客他。

諸々良い情報も沢山頂きました。

さて、マルッキリ話は変わりますが、
モノゴトを判断、決断する時、一方行からそれを判断する事なく
多角的にモノゴトを見る事に努めています。
多角的とは、多面的、複眼的という言い方もするかも知れません。

当然ながら、人との関わりの中の判断が大半ですから
相手の立場に立つことも、その一つ。

同じモノも、見方によっては、
まるで違うモノになる。

考え方の柔軟性を欠くとか、一つの考えに固執する事は
非常に怖い事だと思う。

モノゴトの見方については、経験によるところが
大きいと思うけど、
人の考え方を学ぶ事も大切。

で!
※完全にこじつけですが、、、、、。

定期に届く、ソフトブレーン創業社の宋氏のメール。

この方の視点は非常に面白い。

複眼的にモノゴトを見、判断する。

今後更に意識していこう。

以下、本日の届いたメルマガ。
ナルホドと思います。




最近、日本人の友人と会うたびに3月の大地震について
「第二の敗戦」とか「日本人が自信を失った」と言うので呆れます。
これで自信を失うならば、
もともとその自信が邪魔だったはずです。

福島発電所の第一号機は40年も前からのGEの設計であり、
炉心の図面さえ与えられていないのです。
第二号機は東芝に勉強させるための
JV(ジョイントベンチャー)であり、
第三号機は日立に勉強させるためのJVです。40年も前の渡来品であり、
日本の地震や津波に配慮できていないだけではなく、
中身さえしっかり把握していないのです。

そんな事実を無視して一流だの絶対安全だの
挙国で持ち上げたのが問題の元です。
政治家や東電のせいにするのは簡単ですが、
喜んで神話を信じてきた一人
ひとりが責任を感じないと進歩がないのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 15:37:04
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Genaro@ aCKmjshSOQRcux very best job <a href=" http://…
George@ ZsCcQYJsLCJxqJ I want to make a withdrawal <a href=…
Bennie@ dMoWlwGeRkUJ Thanks for calling <a href=" ht…
Christian@ GALdsMDAruKlv Can I call you back? <a href=" …
Alfonzo@ pFsUGKpIrQgGjyaFrH I came here to work <a href=" h…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.