489339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Daiken高橋の “HLD”

Daiken高橋の “HLD”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Daiken高橋

Daiken高橋

Freepage List

2011.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
スイッチオン!

本日もありがとうございます。

本日、午前中は会長に同行し、
諸々と打合せ。

その中で、我社が非常に大切な志事にも関わらず
超不況業種になりつつある公共事業を主たる事業として、
行ってきた会社が、民間に参入した
『成功モデル』というお話しを頂きました。

まだまだです。
何を持って『成功モデル』と言うかは
立場によって異なるが、非常に嬉しい言葉です。

我社は、公共事業を出発点とした
リフォーム業をメイン事業とし、公共事業も行う
総合建設企業である。と、
言い切る事が今の僕は出来る。

創業45年。
僕自身、公共土木工事の現場監督を行い
それで育てて頂き、その誇りもある。

しかし、時代は変わった。

捨てる訳じゃない。
それに夢を追うスタッフもいてくれる。
ただ、カタチを変え、我社なりのベストを尽くす。
という事。

言い切れるまで、さすがに時間が掛った。

新しい事業、分野への挑戦。
それに限らず、社内の改革を伴う行動には
必ず大きな不安と恐れがつきまとう。

しかし、どういう状況であろうとも、
経営者は、強い覚悟と勇気を持ってそれに打ち勝ち
前に進む事が必要とされる。

不安を抱えているにも関わらず、何も行動を起こさない。
そんな人が、時間がたって問題に直面し
『運が悪い、不運だ』
そんな事を嘆くのを聞いた事がある。

運の正体は、泥臭い努力だと思う。

成功モデルとは何か?

地域のお客様に必要とされ、
働く、社員さんがやりがいを感じ、幸せを掴む。
そして、社会から評価される結果、成果を残し
社会から必要とされる会社。

まだまだ未熟。
しかし、未熟という事は、可能性があるという意味でもある。

また、皆の願晴りが、カタチになってきた事も間違いない。

未完の完。

常に今出来るベストを尽くし、真の成功モデルになれる様
精進していきたいと思います。

まずは、2017年、新潟一!

スイッチオン!

PS
本日は、いつもお世話になっている吉田社長と食事。
久しぶりなので、楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.05 16:23:26
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Genaro@ aCKmjshSOQRcux very best job <a href=" http://…
George@ ZsCcQYJsLCJxqJ I want to make a withdrawal <a href=…
Bennie@ dMoWlwGeRkUJ Thanks for calling <a href=" ht…
Christian@ GALdsMDAruKlv Can I call you back? <a href=" …
Alfonzo@ pFsUGKpIrQgGjyaFrH I came here to work <a href=" h…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.