大成長日記

2018/09/14(金)11:49

現在中学2年生 アトピー悪化でまた悩み中です、、

病気 けが アトピー(72)

5年ぶりの書き込みです。 だいきと私は5年間をベトナムハノイで過ごし、今年4月、中学2年生からまた日本へ戻ってきました。 3年生でベトナムに行ってから、酷い大気汚染などの影響で、アトピーの悪化を心配していたのですが、幸いにも悪化せず、ほとんど気にすることもなく過ごせていました。 しかし、6年生になる前の春休み、日本に一時帰国中に再発。 塗り薬で対応する程度でしたが、だんだんと悪化。 中2の4月に日本へ帰国し、日本のきれいな空気で良くなることを期待していたのですが、更に悪化。 清潔に気をつけても薬を塗ってもよくならないので、ついに、2週間前から本格的に食事療法に取り組んでいます。 ベトナムの生活では、日本と同じようには行かないことも多く、食事面での選択肢も少なかったこともあり、食事は特に気にせず、食べたいものを食べさせていました。そのツケ回ってきたのでしょうか? 反省のもと、以前はどんな食事療法していたっけ、と確認するために久しぶりにこの自分のブログを読み返しています。 遠い日々のブログを読み返して、改めて思い出しました。 私達、ものすごく、大変だったんですね。。 私、すごく頑張ってたんや。。 あなたの子育て、本当に大変だったんだね。 と、昔の自分を労ってあげたい気持ちです。 ​ 今や大起は私の身長を越し、お世話はすっかり楽になり(今は勉強のほうが大変なんですが)、私もずいぶん楽に自由になりました。 小さい大起のアトピーに向き合って、心を尽くし、悩みながら必死で頑張っていた毎日。 あの頃に比べたら、今の私なんてもう全然頑張りが足りません。 良い反省の機会になりました。 とりあえず、今はたまたま出会ったこの本↓を参考に、食事療法を進めていますが、このブログの過去記事の方が大起のアトピーにはより参考になるかもしれません。 じっくりブログを読み返しながら、食事療法に取り組んでいきます。 また時々経過を報告したいと思います。 油を断てばアトピーはここまで治る どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる! / 永田良隆 【本】​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る