違う理由で
★コロナ禍の中、全国の競馬関係者が『競馬を止めるな!』と、奮闘努力されてた中、笠松けいばは違う理由で止めてしまいました。せっかく池田敦ジョッキーや関本玲花ジョッキーが、来てくれていたのに全てオジャンになってしまいました。せめてここに、ジョッキー一覧のパネル写真を掲げておきます。(黒ゆりさん撮影)★変則開催により週単位の計算で先々週はマイナス収支でしたが、先週の名古屋の最終日と姫路競馬も含むトータルでのネット予想の回収率は149%(netkeibaさん調べ)とプラス収支でした。★名古屋けいば『梅桜賞シリーズ』が開幕します。26日火曜から連続4日間の日程です。いきなりの初日の26日に北陸・東海・近畿交流の重賞『梅桜賞』が行われますが、笠松馬はジョッキーを含めて自粛のようです。東海の最年長、ファイターの丹羽ジョッキーが戻ってきます。水曜のメインレースで「ドリームスイーブル」が復帰します。当ブログでもおなじみのTオーナーのお馬さんです。かつて金沢の『MRO金賞』を直線一気で勝利し、尾島徹厩舎の初重賞勝ちとなったわけですが、その時の鞍上は佐藤友則ジョッキーでした。今さら、お馬さんには罪がないとか言うつもりはないですが、あの時の怒涛の差し脚と佐藤ジョッキーのアクションを思い出すたび、残念な気持ちが高まるばかりです。いつまでオグリキャップを泣かせているのだろう、また全国の競馬ファンに誇れる競馬場によみがえって欲しい。