293186 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪山放曠綴り

雪山放曠綴り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/08/04
XML
カテゴリ:FootBall
中国はあんなに色々アドバンテージをもらってるのに、あれじゃあねぇ。。。。
しかし、ひどいジャッジだったですね。
あんな笛の吹き方なら、中国の選手は簡単に「もらえる」ので、イージーなプレーに陥ってしまう。
自国の代表を本当に考えるなら、こんな有様じゃ、趣旨である強化になりませんよ。

中国に特別肩入れする訳ではありませんが、中国の協会の方々には、目先だけの事ではなく、将来のことを見据えて、ホスト国として紳士的に振舞って欲しいと思う訳ですよ。

日本に勝てばなんでもアリ、ってのが丸見えなのが、逆に中国側の苦境を表しているのでは、と思ってしまいますね。
あんな有利な状況でも勝ちきれないんだから、本戦になったらどうなのかな。

それにしても、観客は”敬意を払う”という世界の常識がまるでないですね。
儒教の祖国とは思えませぬ。

あ、儒教は文化大革命で・・・・。
最近の中国製品トラブルの元凶は、文化大革命の思想弾圧だったのか、と解釈出来そうな気がしますが、はたして???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/04 08:10:49 PM
[FootBall] カテゴリの最新記事


Profile

hayatori

hayatori

Free Space

設定されていません。

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.