Daily BLUE

2005/11/07(月)23:31

銀行の暗証番号

ふと思ったことや提案(35)

銀行の暗証番号の 4桁の数字って どうしても 生年月日など 身近な数字を使いたくなりません? 覚えやすいですしね! でも それらを 暗証番号に使うと 通帳やカードが盗難にあったときに危険ですよね! 最近は ICチップ 指紋認証、静脈認証を採用する とか言ってますが 導入コストが高く また、誤認識の可能性も有り (体調不調のときの静脈や風呂入った後の指) 普及にはまだ時間がかかると思われます。 そこで こんなのはどうでしょう 上、下、左、右とタイプされたボタンが 上下左右に配置されてひとつの入力端末となっており それが ATMのフロント側面に後付けで 設置されている (側面設置はUFJの時のような盗撮防止用) で 利用者は 右左、右右、上左・・・・ と上下左右から2個の組み合わせを新しく登録する。 次回からのATM利用時には 登録したとおり 右左、右右、上左・・・・ と上下左右ボタンを2つ入力してから 口座開設時等に登録した 生年月日など覚えやすい数字の暗証番号を 入力する。 右左、右右、上左・・・・の入力は タッチパネルに表示されるテンキー型数字配列の本当の配列を変える 働きをする。 例えば 誕生日が4月13日だから0413を暗証番号にしてる人が 右右を更に登録したとする 次回ATMの利用時に 右右と2回入力すると 789 456 123 0 の配列が コンピュータ内部の処理では 右へ 1回 978 645 312 0 2回 897 564 231 0 と置き換えられます。 で 利用者に見えてる 数字は 789 456 123 0 のままです 続けて 表示されてる数字どおりに 0413と入力すると コンピュータには 0521 と入力されたことになる。 この数字が本当の暗証番号で この数字を覚えて 直接入力するも良し 上下左右の組み合わせを登録し この組み合わせを覚え(入力数たった2個) あとはおなじみの数字を入力するもよし このシステムは 後付けの入力機器と プログラムの若干の修正で で安価にできると思われる そのため 低コストで すばやく導入でき 安全性を高められ かつ 利用者の利便性の損失を最小限にできる のではないかと思いますが どうでしょう?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る