ズボラ☆Diary
全134件 (134件中 1-50件目)
1 2 3 >
ブログ、ずっとご無沙汰してました育児でバタバタ・・・はもちろん、色々とありましてでもでも、やっぱり我が家の記録的な場なのでちょこっとでもUPしようと思いますさて、本日のタイトルについて本日、実家のシーズー犬ハナが虹の橋を渡りましたあと数週間で13歳になるはずだったのにリンパ腫癌でした病気が分かった時点で獣医さんから「早くて数日、長い子で数ヶ月」と言われ点滴と投薬治療をしながらハナは1ヶ月半ぐらい頑張りました!知らせを受けた私は旦那さんに背中を押されハナに会いに帰って温もりを感じ安心しましたそれに、あと5日でまた実家に帰るはずだったのに・・・日に日に足腰が弱くなり薬が切れると息が荒くなり目も耳も駄目になり・・・それでも食欲だけはあって安心でしたが数日前からとうとう食べられなくなって母が点眼をして数分後、すーっと逝ってしまいましたロウソクの炎がすーっと消えるようだったそうです最後の方はまったく動けなくなっていたのに家族が帰宅したり近づくと尻尾だけは振っていたみたい見えなくても聞こえなくても気配や雰囲気で分かったのかな?苦しむこともなく、大好きな母の側で虹の橋を渡ったハナ我が家の3女として溺愛され幸せな犬生が送れたハナずっと離れて暮らしていたけど、可愛くて大切な存在でしたこんな時にお別れも出来ず悔しいですでも、心からあなたを想い今日を過ごすね沢山の幸せをありがとね、ハナ
2009年07月04日
コメント(5)
気が付けばゴールデンウィークも終わりあっという間に五月中旬ですね~ぼ~っと過ごすのが大好きなhimi&パールですがぼ~っと出来る訳もなくバタバタ過ごしてますそういえば忘れてました、ベビーカーのことずっと前にブログに少し書いたのですが一目惚れしたベビーカーを購入したんですその名はストッケ社のエクスプローリーか~な~り清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要なお値段でしたが旦那さんからOKが出てGET届いてみてその巨大さに正直ビビリました今も玄関の大部分を陣取っていますでもね、やっぱり使い心地はサイコーそして、himi家はこんな感じで使っておりますホントは使い方間違ってるけど・・・疲れるとパールも乗るよなかなか良い乗り心地最近は少々窮屈気味になってきたので椅子タイプに付け替えて使い始めました景色が見えて本人も気に入ってる様子さーて、明日はどこに行こうかなお外は楽しいでちゅ
2009年05月13日
コメント(8)
桜が満開ですっかり春めいた日々ですねチュリとパールとお散歩に行く公園でも桜が綺麗だし暖かいし良い気分色とりどりのお花ね~最近のhimiはというと育児にもずいぶん慣れてはきましたがますます重くなったチュリが知恵を付けてきたので泣く & 抱っこ & 知らん振り ・・・の攻防戦を繰り広げています粘り強く泣くので最後は根負けして抱っこですパールとチュリの関係はというとビビリなパールなのでまだまだな様子チュリを近づけるとササーっと逃げるのでもね、一昨日ほんの少しだけ縮まったみたい嬉しくってお写真撮っちゃいましたチュリたん、動かないよね?あたし、ウサちゃん欲しいなぁ自分から近づいてこんな近距離に落ち着くなんてホントに初めてだったのでビックリこの調子で少しずつ姉妹っぽくなって欲しいです
2009年04月07日
コメント(12)
皆さんご無沙汰してます毎日必死に過ごしてまして久々のブログアップです3月3日・・・ひな祭り~チュリにとっての初節句でした両親からお雛様を買ってもらうことになり母と見に出かけたのですがお雛様ってけっこう高価でビックリそして、予想外に大きい(場所とる)とにかく我が家に置けるぐらいの小さなサイズをと必死に探して木村一秀さんの木目込み人形を選びましたふっくらお顔でチュリに似てるし何だかモダンな感じ届いてみたら我が家にピッタリでこれまたビックリ可愛いでしょ~♪♪そして、我が家にはもう一人女の子パールがいるので2人分のお祝いですあたし4回目だよお祝い自体は家族だけで少し寂しかったけど旦那さんのご両親と妹さんからが届いたり私の両親からもメールや電話をもらったりで何だかんだと嬉し・楽しいひな祭りになったと思いま~す来年またお雛様を出す頃にはチュリは歩けるかな?健やかな成長を願いつつ先ほど片付けましたまたね、お雛様集合写真って難しいですねぇ
2009年03月03日
コメント(13)
皆さん、本当にホント~にご無沙汰してます タイトル通りまだ実家で過ごしていて いよいよ明日東京に戻ります! 「女の子は親元で結婚する方がよい」という言葉を 今更ながら痛感しているところ。。。 両親・妹・甥っ子・祖父母・友達に囲まれて 気持ちにゆとりを持ちながら産前産後を過ごしてきましたから 東京での頼る人がいない孤独な生活を思うと泣けてきます 私は18歳から地元を離れて生活してきたので こんなに長い期間家族と過ごせて幸せだったなぁ 二人で洗い物をしながら「もうこんな日はないもんねぇ」と母も言ってました 出産を通して特に母の存在の大きさや有り難みを感じました 何より温かかった いつか必ず親孝行するからね、お母さん! あぁ、書いてる今も泣けてきます 何も知らずにスヤスヤ眠るチュリとパール 明日から新しい生活の始まりだよ! 帰宅後はblog更新も出来ると思いますので また仲良くしていただけると嬉しいです♪
2009年02月13日
コメント(10)
久々の更新で~す 皆さんのblogへは時々お邪魔してますが なかなかコメントを残せずごめんなさいo(><)o 初育児はというと・・・ 何故泣いてるか分からない時があって そういう時に日頃溜まっている不満&不安が溢れてきて 一緒に大泣きするマタニティブルー真っ只中です パールはというと・・・ イタズラや粗相などは全くありませ~んが 授乳中に限ってお人形を足に押し付けてきて 遊ぼうよ!って催促してきます きっと寂しくて構って欲しいんだろうなぁ 我慢ばかりさせてごめんね さて、今日はhimiの誕生日 毎年雰囲気の良いレストランなどで (半ば強制的に)お祝いしてもらってましたが 今年は妹がケーキを買って来てくれて 母が1枚2000円もするお肉でステーキを用意し お祝いしてくれました☆ 誕生日を家族と過ごすなんて何年振りかしら? とても温かい気持ちになれましたよ(^O^) そして、タイトル通り30歳になりました~ 一般女子にとってはある意味「区切りの歳」ですよね?! 若さがどんどん失われる恐怖感は否めないけど 年齢なりのキレイな人でいられたらなぁ☆ ママに見えないママが理想です まずは、体重を戻すどころか減らさなきゃ!! 母乳育児と骨盤ベルトが頼りです。。。
2008年12月09日
コメント(7)
皆さん、こんばんは~ 先日はお祝いメッセージを有難うございました! 出産&入院ライフについて色々書きたかったけど 何と言っても携帯からなので腰が重くって・・・ もう少し気力が湧いてきたらアップしますね 早速ですが、我が家のニューフェースは ここではチュリとさせていただきます 皆さん、ヨロシクお願いしますねっ(^_-)-☆ 新生児って本当にすごくて、日に日に顔が変わるんですよ(??????@) 最初はガッツ石松似で正直ショックだったけど 何とか卒業し少しは女の子っぽくなりました 想像を絶する長~い陣痛のうえ生まれたので ずっと付き添って立ち会った旦那さんは フライト時間が迫っていたので抱くことも出来ず(保育器に入れられたし) 空港へと向かったのでした だから?!、退院の日も宮崎に飛んできたんです そして、チュリを見るなり猫撫で声だし 美人だ!とヤバイくらいの親バカ発言を繰り返してましたf^_^; やっぱり娘だからなのかな? 母親のhimiはとっても冷静ですよ~ パールはチュリの存在の意味が分からない様子だったけど 昨日ぐらいから何か感じるみたいで寂し気です 授乳の時なんてピタッとくっついて来るんです だから、開いてる手で沢山撫で撫でしてるけど。。。 私の変わらない愛情がパールに伝わってるか心配です(>_<)
2008年11月27日
母と旦那さん立会いの元 本日午後12時過ぎに女の子を出産しました~! 3,244g 49,5cmでなかなかビックベビーです 私に似て?子宮口の開きがのんびり遅い上に かなりの微弱陣痛だったんです しかも、促進剤が途中から余り効かなかったので 病院入りしてから約30時間かかりました( ̄▽ ̄;) 疲労困憊なのに何だか目が冴えちゃってるので 取り急ぎ、ご報告させていただきました♪
2008年11月17日
コメント(14)
昨夜、いえ早朝3時半過ぎにおしるしがあり 記録してみると陣痛らしき痛みが6~7分おきだったので 6時過ぎから入院しました 私はお産に対する恐怖感が強いのと 痛みにかなり弱いため和痛分娩をします もう少ししたら硬膜外麻酔のためのチューブを 背中に入れる流れとなります 麻酔をするからお水も食べ物も口に出来ません 喉カラカラ・・・ 旦那さんはお昼前に到着の便で宮崎に来ます 連絡取ったり、色々と気遣かってくれる母に感謝です
2008年11月15日
コメント(6)
パールのお目目事件では 皆さまに心配おかけしましたが 必死に点眼したおかげでキレイに治りました! 昨日は最終チェックのために病院へ行き 先生からオッケーをいただけたのでもう安心です 「頑張ったわね~ 調子に乗ってママに心配かけちゃ駄目よ」 とパールは先生から厳重注意でした(^_^) お写真は実家に届いたベビーバスです ハンモックみたいなネットが付いているので 一人で沐浴も割りと楽らしいけど本当かな? 試しにパールを乗せてみたらサイズぴったり☆ パールの身長はは新生児サイズみた~い 居心地良いのか数分間このままでした(^O^)
2008年11月13日
昨日のことになります 午前中、母とハナ(実家シーズー)とパールで 観光地のひとつ、平和台公園へお散歩に行きました ここには森の中がハイキングコースとして整備された箇所もあり ワンコ連れにとっても気持ち良くお散歩出来るステキな場所♪ 都会っこパールはそれはそれは大興奮で 起伏がある道も急な階段も楽しそうに駆け回ってました 私も母と話しながらゆっくり緑の中を歩き 駆け回る愛犬達を見て幸せな気分に浸っていました ・・・がっ!! 帰宅後、パールの右目下が真っ赤になり目自体も変な感じ おかしいな?と思いつつも外出し夕方戻ると パールが右目だけを眩しそうに細めていたんです 母からの助言もあり慌てて病院に連れて行くと やっぱり角膜が傷ついていました(>_<) しかも結構ヒドイみたいで痛がってる様子 失明するかと泣きそうになっていたら 「きちんとお薬付ければ失明は大丈夫だから」 「三種類あって大変だけど、日に5回以上は付けて下さい」 「ここ3日間が大事だからね」 と先生に言われたので少し安心しました そして、処方されたのは飲み薬、点眼薬、エリザベスカラー!! 初めてのエリザベスカラーに固まってしまったパール 彼女を抱っこしながらの帰り道は ノーリードにして怪我をさせてしまった自責の念にかられ いい歳なのに泣きながら帰宅しちゃいました まめに点眼したおかげか今日は目を細めなくなってますo(^-^)o ちょっとでもお薬効いてるといいなぁ 明日はまた病院に行くことになってるので 先生からの嬉しいお言葉が聞きたいです!!
2008年11月08日
臨月に入ってから妊婦健診は週に1回なので またまた本日行って参りました~ 37w4d、出産予定日の40w0dまであと少し! 赤ちゃんは約2900gで順調だけど 私の体重が+600gまた増えて遂に10kgオーバー( ̄▽ ̄;) 明日から間食を止めようと思うけど いまさら出来るかしら?? 内診によると子宮口が柔らかくなっていて 指一本分開いているとのこと 初産婦にしては進んでいるらしく お産は早まるでしょうと言われました!! 心の準備がまだ出来てないのに~m(__)m そして、34w以降に無料で受けられるという 脚のアロママッサージをしていただきましたよ☆ 東京にいる頃からマッサージ受けたくても 妊婦ってだけで何軒も断られてきたので 今日は本当に楽しみにしてました 浮腫もあるし、良い香りに包まれて超~気持ち良かったぁ♪ 希望すれば2000円でまた受けられるんだって! あ~もっと早く知りたかったです・・・
2008年11月03日
三連休いかがお過ごしですか? 私はとくに何もなくぼーっとしてます 私の母は数年前から韓国ドラマにはまっています その影響で、韓国の文化や歴史、言葉まで興味を持ち 今や韓国語教室の中級者です! 毎週土曜日はそのお教室が街中で行われるので 一緒に出掛けて母を待っている間にウロウロしています 昨日はデパートで北海道物産展があったので寄ってみました さすがに休日だしすごく混んでいましたよ ・・・が、東京の混みっぷりから比べたら全~然平気(^O^) 普段は絶対列んだりしませんが頑張って色々とゲットしました! さすがに疲れたし前日一睡も出来てなかったので 帰宅後はぐったりぃ~(∪o∪)。。。 母には出歩き過ぎじゃないの?!って言われました でも、何もしないで日々過ごす方が疲れる気がするので 何かしら理由を見つけてお出かけしま~す♪
2008年11月02日
昨日から正期産(いつ生まれても良い)に入りました! お腹が重くて毎晩なかなか寝付けないのが辛い・・・ 昨夜は結局一睡も出来ませんでした これからパールのシャンプーをしなきゃいけないのに 時々頭がぼーっとしてきます そうそう、先程彼ママからお届け物がありました~ うかい屋のお土産セットや母宛てにエプロン、祖母宛てにお菓子です!! 有名なうかい亭のくみあげ豆腐も入っていて 今晩食べるのが楽しみだねって母と話してます☆ お気遣いが有り難いです 「今はhimiちゃんに親孝行をしてもらって下さいね」 と母宛てのお手紙に書いてありました~ 確かにお世話になりっぱなしで親孝行なんてしてませんf^_^; ちょこちょこと家事のお手伝いするぐらいだし 何が出来るか考えてみようっと 母と彼ママは私の知らないところで メールしたりお電話したり何故か仲良しみたい( ^^)Y☆Y(^^ ) 後で母からも御礼の連絡をするらしいけど 今日は何の話をするんだろう??
2008年11月01日
今日は妊婦健診(36w3d)でした11時予約だったけど、緊急分娩が入っていたらしく病院を出たのは結局13時過ぎ。。。分娩だから仕方ないわって気持ち的にはオッケーだけど大きなお腹を抱えて体はもうぐったりでしたよ(´Д`)引き続き浮腫が出ている以外は問題なし!体重は500g増えていたけど、腹囲・子宮底長に変化なしでした前回、頭が大きいと言われて心配してたけどどうやら間違いだったみたいです♪三回も計測し直したけど標準ですって言われて安心しました~だから、赤ちゃんの体重も計算上増えてないようですそして、臨月に入ったということで内診が。。。もうっ、ホントに痛いから嫌です思わず「痛っ!!」と言っちゃいました結果、子宮口が少し開いていると判明それと、生理前のような下腹部と腰のけだるさが3日前からあります先生に聞いたら、臨月だから子宮の収縮みたいですいよいよ、いつ陣痛が始まるか意識する時が来ましたね~f^_^;
2008年10月27日
コメント(4)
今日から新しい病院での妊婦健診が始まりましたいよいよかぁ。。。 この病院には何度か来たことはあったけど妊婦健診は初めて!!広尾の病院はすごく丁寧で温かい雰囲気だったけど宮崎の病院は何というか淡々としている感じかなま、先生の超音波タイムは長く丁寧だったし問題なしです☆ただ、「もう浮腫が出てるから、余り歩き回らないで」と、先生から言われちゃいました浮腫がある時に歩くと余計浮腫が進むそうですよそして、体重は+600gに対して赤ちゃんが700g近く増えていてビックリ~(@_@)!何と2600g代になっているらしいしかも、頭が大きいらしく分娩時頑張らないといけないみたい。。。今まで大きくも小さくもないと言われてたのにここ二週間で何故に超成長しちゃったの?!おおざっぱな性格なのに変なところで神経質な私は同じ週数の方のblogを拝見したりしてたら何だか考え込んじゃいましたこ、怖いです(┬┬_┬┬)
2008年10月20日
宮崎に帰省してから明日で一週間相変わらず眠れない妊婦です(>_<)両親や時々遊びに来る妹&甥っ子に囲まれて楽しくのんびり過ごさせてもらってますが・・・とにかく暇人過ぎて嫌になります・まず運転出来ないから一人気ままに外出できない・お手伝いはするけれど家事から解放され時間が余っている・お茶やランチが楽しみなのにお相手がいない(お友達は仕事中)・パールと一緒に行けるカフェが見当たらない・PCはあるのにインターネットが接続されていない4番目なんて東京での生活の日常だからそれが出来なくてホントに寂しい限りです~でも、今日一軒だけ徒歩圏内に見つけたので来週の健診が終わり次第行ってみるつもりです♪そして、携帯しかネットを見れないので皆さんの所に遊びに行ってもなかなかコメント出来ないかもしれませんごめんね~(ノ><)ノ
2008年10月18日
今日は待ちに待ったパールのトリミングDAY夕方17時の予約だったのでパールを預け私たちは夫婦だけの最後のディナーを…のつもりがお魚が美味しい居酒屋になりました楽しくお食事してシモキタを歩いていると恋人時代や引っ越す前のことを思い出しこうして大きなお腹を抱えて歩いていてとっても不思議な気分がしましたそれに、二人っきりで過ごす夜が最後と思うと寂しくてたまりませんでした飛行機を使う里帰り出産でなければまだまだ一緒に過ごせるのになぁ さて、いつもはお任せしているトリミングですが今回はちょっと違うというか初めての試みをしました明日から出産に向けてパールと里帰りするのですが今までのような太くて長い脚毛だとお手入れが大変で…産後は自分でお世話することが出来ないので担当のトリマーSさんと相談してお手入れが楽なようスッキリとした脚毛にしましたそれに合わせてお耳も短~くなったので(ちょっと田嶋陽子風)すっかり幼くベビーちゃんに戻りました田嶋陽子って誰でしゅか?今回のチョーカーはお花それから、同じ系列のワンコグッズ店D・O・Gでパールのベッドやリードなどを購入最近は赤ちゃん物ばかりだったもんごめんね~ この袋、さて何でしょ?? バック in バックパール入ってますトリミングと大好きな人達に会って興奮したせいか帰宅後はもうスヤスヤと眠っていますよ~パールの寝顔は本当に可愛くて癒されますいよいよ明日の夜から年明けまで宮崎ライフだよ一緒に頑張ろうね、パール夢の中~
2008年10月11日
東京は昨夜からずっとパールのお散歩にも行けないので朝からじゃんじゃん掃除をしました東京マタニティライフが1週間を切ったため今週は毎日誰かと会って何かと食べております節制するのは実家に帰ってからにしよっと今日は午後に彼ママから「これから少しだけ会える?顔が見たいから」と突然連絡がありました私もお会いしたかったしお掃除も完了していたし何よりパールが大喜びするのも分かっていたから我が家にお誘いしたのですがすぐに帰らないといけらいらしく最寄の駅近くのカフェでお茶をしました私の体調やパールの様子を気にしてくださってたなぁ不安いっぱいな私を励ましてくださったり彼ママの妊婦時代~出産~子育てのお話を聞いたりフツーの世間話をしたりと楽しい1時間半でしたカフェを出る前に「なかなか出来ないのだからお母さんと美味しいもの食べてね」「こっちはhimiちゃんのお小遣いだよ」ってお小遣いまでいただいちゃいました彼ママのこういうお気遣いというか温かい優しさに触れて心の緊張感が少し解けました頑張って元気で可愛い(?)お孫ちゃんの顔を見せなくちゃTOPSのチョコケーキもいただきました
2008年10月08日
帰省まで1週間になりました~最近は毎日嫌な夢でうなされてまして今朝も5時半に泣きながら目が覚めちゃいました眠れないので週末のことを綴りま~す土曜日に東京で最後の妊婦健診に行きましたお楽しみの4Dは赤ちゃんが大きくなっているのではっきり映らなくて残念尿検査は問題なし腹囲 90.2cm(+0.2)子宮底長 32cm(+2)体重 1900g代・・・と順調なのですが私の体重が2週間で+1.1kgがーん、すごい勢いで増えていますこの先どうなっちゃうの?確かに自由の身は今のうちだからとランチランチの連続だったけど今後は気を引き締めねばそして、パー子ちゃんも無事抜糸を終えましたよあと1週間もすれば赤みも消え傷がほとんど分からなくなるとのこと先生、評判通り丁寧に縫ってくださって感謝ですほら、目立たないでしょ?!晴れてやっとお風呂に入ることが出来ました~パールは旦那さんとの入浴が大好きしばらく一緒に入れなくて寂しいねぇさ、次の土曜日にはトリミングでスッキリしよう皆ちゃま、心配おかけしました日曜日の夜ご飯は旦那さんが作ってくれました~名付けて何でしょうか??メキシカントルティーヤ??イギリス時代に知人から教えてもらったそうで私も在英中に一度食べさせてもらったことがあって今回6年振りぐらいに食べましたうん、とっても美味しかったし懐かしいお味パッと当時のことが思い出されて不思議な気分でしたあの頃はまさか二人が結婚してこんな風に暮らすなんて夢にも思わなかったもんなぁ残り少ない二人っきりの楽しい夜でした(もちろん、テーブル下にパール付き) P.S. 彼曰く「超自信ありです、レシピご希望の方はご一報を」気になる方は声かけてくださいね~
2008年10月05日
ずーっと前から気になって仕方ないことがありましたそれは何かというと・・・我が家のレンジフードの汚れっぷり前回は一体いつお掃除したかしら??うぅ、とてもじゃないけど言えませんかといって、キッチン周りのお掃除って油汚れとか落とすので結構力必要だし臭いも嫌だし触りたくないでも、里帰り前にキレイにしたいということで、思い切ってプロに依頼しましたはうすめいどサービスさんです到着後、まずは状態の確認がありましたずいぶん前に部屋の中で吸うのを止めているのだけど旦那さんがレンジフード下でタバコを吸っていたので内部の一部が茶色になっていて驚きました丁寧に状態と料金を説明してくださり感じが良かったのでついでにガスコンロもお願いしちゃいました~約1時間後、ぴっかぴかになって大興奮しちゃいましたまたお願いしたい そして、夕方からはワンコお友達ロミちゃんのお宅にお食事をご馳走になるためにパールと出かけました「和食が良いの」とちゃっかりリクエスト済みこの日は東京マラソン出場に向けてトレーニング中の旦那さまがジムで遅くなる日ということで女子4人 + ベビー1人 + 4ワンズで集合ロミちゃんのお宅は広々していて快適なので大好き可愛いハロウィンのディスプレイが登場してました季節感があるって素敵約3時間ぐらいでしょうか美味しいお料理を堪能してデザートのも食べてみんなでワイワイお喋りして楽しい夜でした赤ちゃんが生まれたら沢山のことを我慢しなきゃいけないけどこんなにご近所でパールも一緒に行けるお宅だし変わらず仲良くしていただけたらなって思いますみんなで撮影って難しいね
2008年10月01日
今日は9月30日無事にお仕事を終了しました~私は妊娠発覚前から週2~3回派遣社員としてブライダルジュエリー販売会社の運営部門でお仕事してましたお腹が目立たない悪阻の時期から今日まで通勤の中では沢山の方から親切にしていただきました気分が悪くて辛い時などは特に、席を譲られた瞬間に人の優しさが嬉しくて涙したこともあります私もそんな人間でありたいと思いました妊婦の皆さん、ぜひどうぞお仕事はアシスタント的なことがメインでしたがそれでも、何故か主となり任されることもあり予想外に長く更新出来たこともあって最後は他の部門のお仕事にも携わることができ扶養内で働く条件としてはかなり恵まれた環境でした同じ年代の女性が多かったので合間のお喋りや銀座のランチキラキラしたアクセサリーを頻繁に見たりとっても楽しくお仕事できて幸せだったなぁ最後には挨拶する時間があってとっても可愛いピンクのブーケやベビー用ネックレスの手作り引換券をいただき感無量でちょっと泣いてしまいました銀座店のスタッフからこれから出産・育児を控えているのでしばらくは社会に出ることもなさそうだけどママじゃなく一人の女性としてありたいのでいつかまた外で働くことが出来たらと思いますさ~2週間後には宮崎帰省が控えてますよ遊びにお買い物に手続きに忙しくなりそう旦那さんとパールとの3人に時間を楽しまなくちゃ
2008年09月30日
おはようございます昨日は温かいコメントをありがとうございましたおかげで私の気持ちもかなり落ち着きました今朝はお散歩の時もけっこう歩けたしをする時のふんばりも利くようになりご飯を完食後、ごろりんと寛いでま~す獣医さんの方針でエリザベスカラー無しだワンッ さて、ブログ更新のサボり癖がありますので今のうちに沖縄旅行記の続きを綴りたいと思います3日目の朝は5時半ごろ目覚めてしまったけど久々の長い睡眠(熟睡)だったのでスッキリ窓を開けてみると海の音と風が入ってきて最高ですバルコニーでを飲みながらボーっとしてたら何だか活力が沸いてきたので一人お散歩することにしましたこれって東京にいる時では考えられない行動だわついでに洗濯物をセルフのランドリーに入れてそれが終わるまでぶらぶらこの時、まだ6時にもなってないというのにランドリー、特に乾燥機は待っている人がいました子供連れの方って早起きなんですねぇブセナテラスは海岸線に沿って敷地がけっこう広いので端から端まで歩くと約800mもあるとのこといつもだったら絶対に歩きたくない距離なんですけど早朝で涼しいし綺麗なビーチを見ながらだったので大声で歌ったり、お腹に話しかけたり、途中で休憩しながら1往復と半分ぐらい歩けちゃいましたリゾートの力ってすご~いこの日は11時ごろからホテルを出発~まずは旅行本やネットで評判だった本部町の花人逢さんでランチ聞いてはいたけど、山道のような細い道路をくねくね上がって迷いながらも何とか発見車酔いして気持ち悪かったけど待ち時間の間に回復出来ましたここは山の上(高台)にあるので景色が抜群メニューはビザとサラダだけというのにも惹かれました古民家のような建物と外のお席が用意されていて私たちは外のお席に通されました風が気持ち良いので全然暑さも気にならないしお外で食べる食事って格別ですよねもちろん、ここのピザはお手頃で美味しかったのでまたまた皆さんにおススメで~す そして、定番ではあるけど美ら海水族館へ移動ですやっぱり台風の影響みたいで時々強いが降りました沖縄の道路はとても滑りやすいのでの日は要注意とのこと通り道にあったコンビニで前売り券を購入して入館しました平日で夏休みでもないのにかなり混雑してましたよやっぱり人気スポットなんですねゆっくり見たい方は早朝か夕方に時間をずらした方が良いかも途中でじんべいザメの餌付けタイムというショーがあり余りの迫力に子供みたいに大興奮しちゃいました特に大きな一匹がご飯欲しさに縦になるんですお写真撮り忘れたし、うまく説明できないけど縦に気になる方は行くしかないですよ~ この日は沖縄最後の夜お散歩はで断念したのでお部屋でゆったりと過ごしました旅行中に結婚3周年を迎えた私たち翌日の予定や今後のことを沢山話しながら今度は赤ちゃんとパールを連れて沖縄を訪れたいねって二人で将来の楽しみを語りながら眠りに就きましたでも、パール連れだからブセナテラスは無理カヌチャベイホテルに狙いを定めたよ旦那さん、お仕事頑張ってくだされ~
2008年09月26日
一昨日の月曜日私は妊婦健診(30週)でした赤ちゃんは1600g代に成長中旅行を含めて最近の暴食の割りには+0.7kgで少しホッこの倍ぐらい増加してると思ってましたここから先は気をつけますそして、同じ一昨日の月曜日パールは避妊手術を受けました今日で術後3日目になります前にもお話しましたが独身時代に当時彼氏だった旦那さんからパールをプレゼントをしてもらい今に至ります私は昔からワンコが大好きだったしパールと暮らすことが決まった時点でワンコの行動学・心理学・飼い方の本を読み当時の私なりに一生懸命勉強をしパールを迎えましたいざ一緒に暮らし始めるとトイレや離乳食などに多少格闘したりまだお外に出せない時期は引きこもりちょっとナーバスになりそうになりながらも仕事後、帰宅するとパールが待っている生活が本当に楽しくて幸せに感じていましたパールが初ヒートを迎える頃からは避妊手術をした方が良いのは十分に分かっているけど健康体にメスを入れることの申し訳ない気持ちと素人の交配は絶対によくないと分かっていてもパールの子供をいつかは・・・という気持ちで今までずーっと踏み切れませんでしたそんな私が予想外の妊婦生活に突入しどんどん変化する自分の体や気持ちに気を取られ前回のヒートが2月頃だったのを忘れてましたっということは里帰り後の臨月時か出産後に次が当たりそうもしそうなると産前産後に自分に余裕がない時期なだけに実家の母にも色んな意味で迷惑かけちゃうしパールも食欲が落ちたり不思議な行動を取り出すしどうしたら良いのかと思いましたそこで、かかりつけの獣医さんに相談したのが土曜日お話した結果、10/12の帰省時までに手術 → 抜糸 → トリミング をするためには「翌日の日曜日か月曜日にしましょう」となりましたこれには一緒にいた旦那さんも余りに急な流れで動揺しまくりよーく話合った結果、月曜日に手術することに決めました帰宅後から手術当日までの間パールがやけに甘えん坊だったんです不思議に思って当日に先生に聞いてみると「パールちゃんは自分の身に何か起こるとかじゃなくて」「あなた達が何やら緊張していることを察してますよ」ですってワンコってやっぱりスゴイなぁって思いました当日は妊婦健診に行く前にパールを病院に託して血液検査やレントゲン、麻酔の検査をし午後2~3時ごろから避妊手術+歯石除去夕方5時ごろに無事終わったと連絡をいただき7時頃様子を見に病院に行きました看護士さんに連れられ登場したパールはまだ麻酔が少し残っていたのかヨタヨタしながらも私の足元に尻尾を振りながらやって来ましたすぐに抱っこしてパールの温もりを感じ先生からの説明を聞いて、初めて安心しましたよお耳が濡れていたので不思議に思っているとどうやら術後によだれが大量に出て濡れちゃったらしいその日は獣医さんと一緒にパールは一泊入院し昨日の午前中に旦那さんとお迎えにパールに再会した彼はムツゴロウさんも負けるぐらいに「よく頑張ったねぇ偉いよパール」と猫撫で声の連発はい、私ちょっと恥ずかしかったですよ帰宅後からご飯もしっかり食べているけどまだ沢山歩き周るのは辛いようでお散歩に行っても用事を済ませると座りこんじゃいますが経過も順調で本当に良かったわ私の中ではパールに怖い思いや痛みを与えたことにまだまだ罪悪感でいっぱいだけどきっと抜糸をする2週間後にはこれで良かったんだと思える自分でいたいですだって、長生きしてずーーーっと一緒にいたいもん手術後、ぼーっとしてました
2008年09月24日
おはようございます今日も沖縄旅行記の続きを綴りますリゾートエリアに滞在したものの妊娠8ヶ月の妊婦ですので特に何もしてませんがお付き合いくださいませ~今朝のパール☆完食まであと数粒!2日目は那覇から名護市にあるリゾートホテルへ移動でもでも、その前にhimiはど~してもGETしたい物がありましたそれは何かというと、沖縄お菓子の定番サーターアンダギーどこのお店の物でも良い訳じゃなくて牧志公設市場2Fにある「歩」さんのじゃなきゃ嫌!!数ヶ月前に何気なく付けていたテレビ番組が何だか古い感じの映像でしたが牧志公設市場案内でしたその中で紹介されていたのが「歩」さんのお店お水を一切使わず卵にもこだわり午前中には完売とのことその日以来、沖縄に行くなら絶対に食べると決めてました9時オープンなので早めにチェックアウトを済ませ並べば買えるよね~なんて甘い考えで10時半ごろ到着すると・・・完売ではないですかしかも、次は12時からの販売・・・がーーーーんだって、レンタカーのお約束は11時だし無理ショックの余りぼーぜんと立ち尽くしていると店員のお姉さんが見えたのでお支払いをすれば宅配して貰えるか聞くとOKしかも、一袋だけお持ち帰りさせて貰えることにわ~い、食べれるって喜んでいるとシャワーキャップをかぶったお婆ちゃんが出てきて「ほら、揚げたてだから食べなさい」「牛乳も飲むかい?美味しいよ」・・・とっても優しい笑顔で差し出してくださいましたもう、この優しさに感動して目がウルウル奥の方が優しいお婆ちゃん旦那さんにも「一人入ってて重いのよ、命がけなんだから優しくね」なんて声をかけてくださり嬉しくて嬉しくてもちろん、熱々のサーターアンダギーと牛乳セットは超美味しいこんな素敵なエピソードがあったのでhimi的には沖縄で食した物ナンバー1です他店と食べ比べたら違いにビックリハッピーな気分になったところで移動開始高速を使ったのであっという間にリゾートエリアに到着ですまずは定番の万座毛をパチリッ海の水が透き通ってる~ちょうどお昼時になったのでガイドブックを見てすぐ近くにある沖縄そば「なかむらそば」に入りました地元の人にも評判が良いらしく少し並びました私は名物のアーサー入りそばを注文しましたがアッサリしていて磯の風味もあり美味しかったですよ旦那さんは普通の沖縄そばを食べていましたが帰る前にもう一度行きたいと言ってました そして、やっとブセナテラスに到着です同系列の大人しか宿泊できないアッタテラスと散々迷ったけどやっぱり目の前が海というロケーションでブセナテラスに決定 お部屋も割と広いし、バルコニーからの景色も最高で旦那さんもご満悦の様子でしたよ彼は仕事用のPCを持参していたのでバルコニーで時々お仕事をしていたけど快適そうでした少しビーチで遊んだりお部屋でマッタリしてから夜はホテル内で食事を済ませ、敷地内を散策しました波の音も海風も心地よく結構歩きました~その後、ホテルに近づくとバラード曲のライブ中のバーがありフラフラと立ち寄り、美味しいカクテル(彼のみ)とジュースを片手に素敵な歌声に酔いしれてました・・・と思ったら旦那さん心地よさに眠ってたわ こんな感じで2日目は終了です何だか長々となってしまいごめんなさいでも、楽しかったし最後の二人旅行だからあと1or2回旅行記続けちゃうと思うので遠慮なくスルーしてくださいねおまけの画像どうやってドライブスルー??
2008年09月19日
みなさ~ん、お久しぶりでございます台風に巻き込まれることなくそして、お腹の赤ちゃんにも異常なく元気に沖縄から戻って参りました~今日はお仕事がない日なので気力を振り絞って沖縄旅行記を綴りますだって、大事な思い出だもんね!あたしも立派にお留守番出来たのよ 前回のブログに少し書きましたが前日の夜に自宅から1時間ほどの距離にある実家へ旦那さんがパールを連れて行き泊まり当日に羽田空港で合流する予定でしたところが、その夜に限って社長さんから食事に誘われてしまい急遽、当日の早朝から実家→羽田空港という流れに変更いや~、ホント何が起こるか分からないもの彼は大変だったと思います我が家はANAのマイラーなので通常はANA利用ですが今回は少しでも広い座席で負担を少なく移動するためにJALのクラスJを往復利用しました片道たった+1000円するだけなのに広くてフットレストありの座席に乗れるので超おススメ赤ちゃんが生まれ今後2年ぐらいは膝に乗せるのでこれを機にJALのマイラーに転身しようかと検討中ですさて、那覇空港には16時ごろ到着のフライトだったので1日目は那覇市内のお手ごろホテルを予約しましたホテルソルヴィータプレミア旭橋ゆしレール(モノレール)の旭橋駅の目の前にあってちょっと頑張れば国際通りだって徒歩圏内のとっても綺麗で新しいホテルでしたよ次回もここがイイネって話してます ぴかぴかモダンなロビー 奥のマッサージチェア最高!外は小雨が降っていたのですがせっかくだからお出かけしよう!と休憩してから国際通り&牧志公設市場へGOハイシーズンは過ぎてるし小雨なのに国際通りは結構な人で賑わってました~多分、大学生がまだ夏休み中だから?!かな沢山のお土産店や地元のお店を見ながら歩いたので久々にワクワクしちゃいましたよ~旦那さんも島バナナを一本買いし(一房じゃないよ)濃厚だな~なんてご満悦の様子でしたあ~だこ~だ話しならが過ごしているとちょうど良い時間になったので予約していた炭火焼と泡盛GENに向かいましたせっかくだし地元の物が食べたかったので旦那さんが調査して評判が良いここに決めました到着すると、ほぼ満席だったので美味しいなと確信 3種のタレと4種の薬味をお好みで あぐー豚の色んな部分盛り合わせなどもありましたが私たちは好きな物を単品でオーダーしこの他にもサラダやじーまみー豆腐を食べ旦那さんはオリオンビールや泡盛を飲みお腹いっぱいになってホテルへ戻りました最近は子宮が胃の下まで上がっているらしく一回に沢山の食事を取りづらい日々だったけどさすがに旅先では沢山食べれましたよやっぱり気分が違うのかしら?翌日はリゾート地へ移動この続きはまた次回へ続きま~す
2008年09月17日
前にちょこっと書きましたが 明日から沖縄旅行に行って参りま~す ホントはパールも一緒が良いのだけど 今月末まで短鼻種は飛行機に乗せられないので 旦那さんの実家に今夜から旅立つ予定☆ そういう訳で昨夜からバタバタしています(☆_☆) ベットやブランケット、はたまたお人形を洗ったり 本犬パールをシャンプーしたり ドックフードを一食分ずつ小分けしたり 手土産を用意し、彼ママにお電話したり・・・ 今朝、ヤマトさんに荷物を取りに来てもらって 何とか完了って感じかな~ 当たり前ですが 何にも知らないパールとお散歩に来てます この顔見てると何だか可哀相になってきました ごめんね~
2008年09月09日
マタニティライフを送るhimiですが気が付けば29週に入りました~どうやら妊娠後期だそうです今日は夕方から旦那さんとパールと一緒に妊婦健診へもちろんパールはクレイドルさんでお留守番です今回は妊娠後期の血液検査の為大・大・大嫌いな採血がありました元々血管が出にくいhimiですので昔から何度も注射針を刺されるんです案の定、左右で3回も刺されて嫌になりました憂鬱な体重測定は前回より+900g今までの経過と3週間振りということもあり助産師さんによると問題ないとのこと赤ちゃんの頭は直径7.5cm、約1300g週数相当の大きさで至って順調でしたただ、今回は尿検査でケトン体が+2と出てしまい「疲れてる?」と少し心配されました毎度お楽しみの4Dは残念ながら余りハッキリ写りませんでしたが女の子の証拠がばっちり見えたので間違いなさそうです横顔なんですけど分かるかな?病院の後はパールと合流して有栖川公園を散策した後一番楽しみにしていたお食事へGOシェ松尾・広尾キャフェに向かいましたここは前にランチで利用したらとっても美味しかったんですよねおまけに店内もワンコOKなので我が家としてはなお店になりましたコース料理も魅力的だったけど私たちは好きな物をチョイスしましたサーモンサラダとアサリのスープをシェアし旦那さんはうにのクリームパスタをhimiは海老とカラスミのパスタを堪能しましたいや~ホントに美味しかったわ お店を出る頃には予約の方も含め満席状態ほとんどのお客様がわんこ連れでしたみんなお利口さんばかりだったしお料理美味しいし、パールも一緒だし里帰り前にもう一度訪れたいものです超おススメですよ~
2008年09月06日
今日から九月がスタート! 最近ずーっとPCの調子が悪く苛々しちゃいます ってことで携帯メールからの更新です 今日はお休みだったので エクステに行ったりパールとごろ寝したり のんびり過ごしていましたよ あれ?っと気付かれた方もいるかしら そうです、お仕事が急遽更新になったんですよ! さすがにお腹も大きくなってきたし 週1 or 2回にしてもらいましたが・・・ ま、当分働けないし楽しもうと思ってます あと、銀座ランチもね~♪ 先日、福岡に住む別のお友達ryokoちゃんから 娘さんのお下がりがまたまた届きました~(^O^) 赤やブルーなどカジュアル系の可愛いお洋服がたっぷり! 心温まるお手紙も入ってて本当に嬉しかったです☆ 東京にお友達が少ないhimiですが 遠くからでも想ってくれる人達がいて 幸せ者だなぁと思いました(^_-)-☆
2008年09月01日
ここ数日の東京はばかり私としては涼しくて過ごしやすいのだけどパールは退屈の極みみたいでそして、お家の中でも排泄出来るのにやっぱりお外で済ませたいから極力我慢をするんですよ皆さんのワンコちゃんはどうですか?今日はお休みということもあり二人でゴロゴロ過ごしていると甘えてピッタンコしてきて可愛いでもね、顔の前でプーするの止めてくださいしかも何度も何度も確かに昨日の夜からずっと便秘さんだしくちゃいプーも出るよねぇそこで、ずっと封印してあったレインコートを出してみました(着せると歩かないので封印)嫌がるかと思いきや積極的に着用完了だってお外に行きたいのどうせマンション下で引き返すと思ったら不自然な歩き方ながらズンズン進みます(ちょっと脚の長さが足りないの)しかーし、10mぐらい先で止まっちゃいましたどうやら、フードが嫌いみたいこんなの嫌っ梃子でも動かず仕方ないのでフードを外し上から傘でフォローしながらお散歩しましたパールは身も心もスッキリかもしれないけどお顔も尻尾もあんよもびしょ濡れで私は大変せっかく昨日シャンプーしたばかりだったのにぃ…もう、雨の日のお散歩は勘弁してねあたしも勘弁かもでしゅ
2008年08月25日
明日から27週ということもあり妊婦健診が月2回となってしまいお財布が寂しくてたまりません今回は平日に一人でに行ってきました前回の血液検査も尿検査も異常なし体重もお薬&食生活をほんの少し意識したせいか2週間前より+0.1kgだったので助産師さんに少し心配された増加具合(本人的には嬉しいかぎり)とは言っても赤ちゃんは順調に成長し8~900gに成長中お楽しみの4Dタイムも前回より見やすくなっていて先生がいつもより長く見せてくださいましたよでもね。。。先生、録画を忘れていたのか半分も記録されてませんよぉあたちの妹ちゃんよハロ~、みなさん4Dのお写真を両家の母&旦那さんに写メしたらそれぞれ早くも親ばか発言が炸裂してて面白い彼はくるくる天然パーマなんですけど彼も彼ママも「天パーじゃないの」とどこをどう見たら、そう見えるか教えて欲しい様な発言もママになるhimiが一番冷静な気がしますよ そしてそして・・・福岡に住む先輩ママの親友Mから娘さんの可愛いお下がりが沢山届きました2~3着もらえるのかなと楽しみにしていたらこーんなに沢山送ってくれたんです色んなサイズや季節物もあってスゴイこれは、お宮参り用でしょうか予想外の展開が嬉しくて嬉しくてすぐにし1時間以上お喋り三昧もう何年も会っていないのに話が尽きません近くに住んでいたらな~って思いましたよ彼女が喜びそうな美味しいスウィーツを送ろうっと
2008年08月21日
お盆連休がいよいよ終わりですね~東京は涼しく久々にエアコンなしで快適です旦那さんはお友達と海へと出かけて行ったのでパールとマッタリ過ごしております木曜日の夕方から旦那さんの実家へお泊りだったのでその前にパールをトリミングしてもらいましたそんなにサボったつもりはなかったのにどうも2ヶ月振りだったみたい・・・いつもは移動な我が家なんですけど今回はレンタカーを用意していたので下北沢までの道のりは快適でしたよBUBBLESさんに着くとパールは大喜び大好きなトリマーさんを目の前に体を低くして尻尾をフリフリっ全身で嬉しさを表現してました(そんなこと私達にしないのに)私のお腹を見て「お腹スゴイことになってる」って驚いてたな~トリミングが終わるまでランチをしたりいつもの様に時間を潰しました大体2時間半後ぐらいに仕上がったみたいでスッキリ可愛いパールと再会です一回り小さくなったねぇ今回のチョーカーも可愛すぎここBUBBLESさんではレポートを毎回いただけますボディの状態や体重など知ることが出来るので楽しみの一つでもあります パールだけじゃなくて私も久々にトリマーさんやカフェのお姉さん達と色々とお喋り出来て楽しかった里帰りまで最低でも一度は来れそうなのでまたお会いしましょうね今回、旦那さんの実家に初めてお泊りだったので多少緊張というか気が重い感じだったのですが全くそんなことなく楽しく過ごせました彼パパもママも赤ちゃんを楽しみにしていることや妊婦の私を大事にしてくれてる気持ちが伝わってきて何だか幸せ&快適な時間でした怖くて不安だけど頑張って生みますよ~
2008年08月17日
お昼過ぎに起きてダラダラ過ごしていると「そういえば東京湾花火大会だね」という会話に・・・見たいけど今頃行っても場所取れないし立ち見は辛いしと私の中ではぜーんぜんナシなお話だったのですが1番スロースターターな旦那さんが何故かやる気を出し14時半ごろから場所取りに出かけて行きました 絶対に無理なのに~と読書をしていると「良い場所取れたよ」と予想外の連絡がそんなこんなで私とパールは5時ごろに家を出てタクシーで豊洲公園に向かったんです そして、到着してみると視界が開けて良い場所ではありませんか開始までは彼が用意してくれたお惣菜を食べて待ちましたパールは人ごみ&熱気のせいか終始息が荒かった!一体何が始まるの? 19時になり花火が打ちあがり始めました当初、大きな音と振動にパールが心配だったけど豊洲公園からだと爆音ではないし全然OKでしたよそしてお腹の赤ちゃんも全く反応なし~おっ、なかなか大物になるのでは妊婦なのでちょっと疲れたけど色々と頑張ってくれた旦那さんのお陰でとっても楽しい夏の思い出が出来ましたホントにありがとう
2008年08月11日
昨日のことなんですけど旦那さんと一緒に妊婦健診に行ってきました早いもので7ヶ月に突入で~す今回は血糖値検査のための採血があるので食事抜きで向かいました到着後は検査用の甘い炭酸水を飲まされ一時間後に採血という流れ採血までの間に通常通りの妊婦健診予想はしていたのだけど体重が思ったよりも増加していて何と+2.8kg担当していただいた助産師さんには今まで体重増加が余りなかった点や最近悩まされている便秘やお腹が急に大きくなっている(+4cm)ことからそんなに気にする必要はないと言われましたが・・・そう言われてもねぇ、ショックでしたよその後、お楽しみな4Dのお時間1ヵ月前より赤ちゃんもぐっと成長していて身長約30cm /体重6~700g だってどうりでお腹が大きくなっていた訳ですそして・・・ついに性別が判明しましたどうやら女の子みたい思わず「やったー」と叫んじゃいましたこれで心置きなく可愛いお洋服が買えまするんるるーんチベット僧みたい
2008年08月03日
コメント(11)
めぐらしく2日続けて更新です(明日降ったらごめんね~)昨日と今日とお休みだったので余裕があるのですそこで、マタニティレシピに挑戦して作ってみました参考にする本はずーっと前に購入済みなのにパラパラ見るだけでお蔵入りしていましたが最近のむくみや食欲増加が気になって…参考にしたのはこの本です安産とおなかの赤ちゃんの発育のための体重管理book昨日は旦那さんも早く帰って来れそうと連絡がありちょっと気合入れようと準備を始めたころパールの大っ嫌いな雷さまがゴロゴロかなり長い時間鳴り続けていたので例のごとくパールは助けを求めてまとわりつくし出来上がる迄に何倍もの時間がかかりました怖いよぉ~~では早速お披露目させてくださいオーブン使ってみたり・カツオのオーブン焼き・白米と一緒に炊く15穀米 ・水菜とミョウガのサラダ・鳥そぼろ入り豆腐きんちゃく帰宅した旦那さんは普段と違う品数&ラインナップに「すご~い ここ1年で1番じゃない」…と失礼なことを言ってくれました多分みなさんのお宅だと普通ですよねぇでもね九州出身の甘辛濃い味好みのhimiですから割と薄味な仕上がりが余り口に合わなくてぜーんぜんお箸が進みません毎日続けてたら体重管理バッチリかも 今日は久々に歯医者さんに行きました元々通っていたのだけどツワリで辛くてずっとお休みしていたのですつわりの間、はみがきをしようとするとものすごい吐き気に襲われていたので毎回ちゃっちゃっと済ませていた付けがしっかり回ってきてましたよ~虫歯も増え、歯肉炎になってる場所もありました取りあえず今日は歯石を取りましょうとなり進めていただいていたのですが途中から冷や汗がどっと出てきて何だかムカムカしてくるし何と貧血になって中断となりましたちゃんとマタニティ用の鉄分入りのサプリを毎日摂取していたから自分でもでしたそんなこともあり今日は貧血対策レシピを使いましたよ高野豆腐は貧血に良いらしい・高野豆腐とほうれん草の卵とじ・水菜・トマト・ミョウガのサラダ・カツオをしょうが醤油に付けたもの・多目の白米と15穀米を混ぜたものもうお気づきですよね~昨日の残りの材料をフル活用しました今日はしっかりお味がする物だったので美味し~く完食出来ました改めて感じたことだけど週3の5時間勤務とはいえお仕事した後暑い中パールのお散歩やお世話をしていると帰宅後に栄養を考えたお料理をする余裕がありません実はお仕事が来月までと延長になったのですが少し体調とか考えると不安になってきましたどうしよう・・・頑張るしかないねっ
2008年07月30日
いつもの様にブログをサボっていたらお友達のリンママさんからバトンが回ってきましたせっかくいただいたので挑戦してみますね~ 今回のバトンには5つのルールがあって・次の人には3日以内に回すこと・嘘、偽りなく答えること・アンカー禁止・回した人は、回された人がルールを守っているか見に行くこと・ルールが守られていなければ罰ゲームそして、3人に回して、それぞれのイメージカラーを答えましょう・・・ですって それでは、早速始めてみます お名前は? himiと申します 年齢は? 超~ギリギリ20代 恋人は? 恋人からアップグレードした くるくる天パー&馬顔の旦那さんがいます 好きなタイプは? 譲れないのは優しくて包容力がある人 (じゃないと、私の場合は続きません) 好きな食べ物は? 美味しいお肉、タルトなどスウィーツ 嫌いな食べ物は? どうしても克服できなかったキノコ類全般 好きな音楽は? 小学~中学時代を思い出しちゃいます 全曲ピアノ演奏のみなので癒されますよ~ 心の中の1曲は? 確かにあるけど曲名が分かりません ブログを始めたきっかけは? お友達の影響が1番かな~ 私達家族の記録になればと思って始めました 日記を書く時に気を付けていること 固有名詞を出してのネガティブ発言は控える 心から安らげる時は? 休日の朝(昼)、二人の寝顔を見てる時 目が開いてるけど眠ってるよ 罰ゲームは? リンママさんも書かれていましたがお菓子抜き 夏ですし、少しでもねぇ。。。 次にバトンを回す方ですが・・・余りお友達がいませんのでこの方々にお願いしちゃいますReiさんコサージュやレース付きの手作りお洋服や松田聖子さんファンなことからやっぱり可愛らしい赤なイメージで~す(正確に言うと赤いギンガムチェック) しほこまろさんお菓子からパン作りまでこなす方で宮崎に在住とのこともありアクティブなイメージでオレンジイエローかな ヒロプゥさんブログのデザインや可愛らしい物がお好きなイメージがあるのでパステルピンクかな~ 確かにお会いしたことのない方のイメージカラーって難しい皆さん違っていたらゴメンナサ~イ無理強いはしませんので気が向いたら宜しくお願いします
2008年07月29日
皆さん、お久しぶりです暑いなぁとグッタリしていたらあっという間に7月も残りわずか今日のようなお休みの日にはホントだったらパールを連れてあちこちお出掛けしたいのにこの暑さじゃねぇ。。。お互いに参っちゃうので引きこもってます退屈だから寝るしかないワンッさて、皆さんにご相談がありま~す妊婦さんはそういう傾向があるらしいのだけど最近、むくみが酷くて悩まされてます例えば・・・日によって結婚指輪が入らないくらいに指がぷにょぷにょ状態仕事の日やパールのお散歩後などふくらはぎがパンパンッ今もじーーんとしております私なりの対策としてWELEDAのマッサージオイルでもみもみしてみたりアロマな香りに癒されるぅ夏のセールを大いに利用して抵抗の強かったぺちゃんこをついに購入してみたり短脚になったみたいで悲しいこんな小さな努力を試みているのですがぜーんぜん効果が感じられませんよぉ「こういうアイテム良いよ」「この食材オススメだよ」などありましたら是非教えてくださ~い
2008年07月24日
明日はお仕事なのに夜更かし中のダメ妊婦です出張で東京へ来ていた父がお昼に家に立ち寄ってくれました私はもちろんですけど予想外の訪問者にパールは大喜び変な奇声を上げ猛ダッシュを披露し父もデレデレと嬉しそう母から頼まれたからと言って正面・横向き・パールを撮影どんなにワガママ娘であっても初妊婦の私の様子が気になるみたいありがとうね、お父さん父とお喋りをしているとお友達のRちゃんからが届きました彼女が勤めるショップのカフェオレボールですフレンチな雰囲気でとっても可愛いわざわざ送ってもらってありがとね~用途が違うけど丼ぶりでもOKそうそうそう、今日は久々にパールと公園に行きお友達のNさんとお喋りをしていたらどこからか小さいボールが飛んできてみごと私に命中したのです(公園内、キャッチボール禁止)幸い、ボールは太もも(尾てい骨の下ぐらい)に当たり私的には「あ~痛かった」ぐらいだったのだけど一緒にいたNさんやボールを投げた子供のお母さんが相当驚いて心配してくださいました親子でキチンと謝ってくださったし問題ないけど10cmぐらいズレてお腹のどこかに命中していたら…考えただけでゾッとしちゃいますね そして、少しだけ愚痴らせてください私達夫婦は9月に沖縄旅行を計画中です簡単に説明すると、今2つのプランがあり2泊3日にするか3泊4日にするか迷い中宿泊ホテル等は同じだけどフライト関係により1泊分違いが出るけど料金はほぼ同じ沖縄に行きたいと言い出したのは私だけど私はその頃8ヶ月になっているので2時間半のフライトが辛そうな気がして2泊で良いから広い座席で行きたいでも、旦那さんはお値段とかばかり気にしていて…先ほどまで彼と話をしていたら2ヶ月後の大きなお腹の私の辛さなど全然気にならないのかと思えてきて何だか悲しくなってしまいました旅行も嫌になってきちゃったふぅ~ちょっと情緒不安定なのかなぁ?最近の疲れやすさとお腹の成長ぶりに8ヶ月になった自分を想像してみると正直不安になります。。。
2008年07月17日
最近は割とブログ更新を出来ていたのにまたまたサボり癖が出てきました…夏の妊婦は辛いと聞いていましたが今までの自分じゃ考えられないぐらい暑くてクーラーに頼る毎日シーズーのパールは人間より体温が高くいつもハーハー言って動きたがらないのですがその気持ちが何となく分かったりして暑くてグッタリだわんっそうそう、今日は何をしていたかというとご近所にヨガスタジオでマタニティヨガのクラスがあり体験レッスンを受けてきました~今日の参加者は8名で20~30w代の妊婦さん達30w代の方々はさすがにお腹の大きさが違い数ヶ月後の自分と重ねてみたりレッスンの内容としてはヨガだけではなく出産に向けての心構えやホメオパシーのことなど先生のお話の時間があり、とっても為になりました肝心のヨガはというと…体が超硬い&動きを覚えられないのWパンチでhimi的には少しキツイものでしたけど最後に瞑想や赤ちゃんを想う時間もあり終わった後には心地よさも感じましたまだお仕事もしているし取り合えず隔週で通ってみようかと想いますどうして、キツイけど頑張る気になったかというと先週末に行った妊婦検診(20w)の4Dで立体的な赤ちゃんを見ることが出来たから分かるかな~通院している病院では毎回4Dがあります今回は赤ちゃんがおしゃぶりしている姿や腕を延ばす姿が見えて可愛く思えました旦那さんなんて「鼻が高い?!」と先生の前で親バカ発言して恥ずかしかったヨガの呼吸法は分娩時の痛みを逃すのに良いし体が柔軟になった方が良いとも聞きますし安産目指して少しは努力しないとね~
2008年07月07日
6月も残りわずかとなってきましたね~早いものでhimiも妊娠5ヶ月最終週になりました胎動は・・・って毎日期待しているのだけどまったく何にも感じることなく日々過ごしてますそうそう、6月の終わり~7月の初めにかけてhimiの大切な人達のお誕生日の連続です今日も毎度登場するSちゃんのお誕生日前祝いとして麻布十番のリストランテ キオラに行って参りました~本当は何かをと考えていたのですが出産したら当分は一緒に行けなくなるということで今回は代わりにランチをご馳走することに店内は特に女性が好むナチュラルシックなインテリアだしお料理も美味しくて、ここを選んで良かったと思えましたSちゃんも喜んでくれたので私も嬉しかったです さて、話をちょっと昨日に巻き戻して1つ年を取る大切な人(犬)トップバッターは私の宝ワンコのパールちゃんで~すめでたく4歳になりました~そこで宣言していた通りケーキを作ってみましたじゃーーーん一応パールの顔のつもり今回は「パールのため」なのでカロリーも気になるしhimiなりに材料を工夫して作ってみましたスポンジは卵白で作るエンゼルケーキのレシピを11.5cmの丸い型で焼いていますバターは止めてヘルシーリセッタを少々と砂糖じゃなくパルスイート(カロリー10分の1)少なめトッピングは見てのとおりブルーベリーのみでクリームはプレーンヨーグルトを一晩水切りしたものでちょっとチーズっぽい風味もしていますさて、パールの反応は・・・じーー 気になるワンっ何でも小さくないと食べられないパールなのでナイフで小さくカットしてあげるとバクバクすごい勢いで食べてくれました~そして、私達はハチミツをかけて食べましたよちょっと期待はずれなお味だと落ち込んだけど旦那さんは「美味しいよ~」と完食してくれてホッ小さめに作って正解でしたちょうど3年と10ヶ月前に1人暮らしのhimiの手元にやって来たベビーなパール2年と9ヶ月前には結婚して3人家族なりました外耳炎やアレルギーになったり反抗期もあって…それでも、その何百倍も楽しくて幸せな日々をパールと過ごして来れたことに神様に大感謝そして、5ヵ月後には赤ちゃんが生まれ4人家族になりますパールは人間じゃないけどhimi夫婦にとっては子供そのもの新しい家族が加わることでパールが寂しい思いをしない様今以上に愛情を注いで幸せに過ごしてもらいたいです
2008年06月27日
昨日は嫌~なお天気の中旦那さんママがいらっしゃいました~初孫ということもあってか私と赤ちゃんのことを気遣ってくださり想像を絶する行列ができる戌の日を避けて水天宮に安産祈願に行くことになってたんですまずは日本橋で待ち合わせをし千疋屋のレストランDE METERでランチフルーツが美味しいことは分かっていたけどお食事は余り期待していなかったのですが前菜~デザート(フルーツ)まで美味しかった今回は私達のご馳走ということもあり彼ママの美味しそうな顔が見れて大満足な彼小さな親孝行になったかな?その後はで水天宮へ向かったのですがとにかく雨がすごかった~この日は戌の日じゃないけど大安だったらしく妊婦さんを始め、お宮参りの方々で大賑わいでした腹帯ガードルに縫い付ける小布を買っていただきました可愛いドレスを着た赤ちゃん達を見て私もそのうち・・・なんて妙な気持ちになりましたよそれにしても、あんなに小さな赤ちゃん達雨に濡れて風邪ひかないといいけどなぁその後はさっさと水天宮を出てパールが待ち構えている我が家へGO彼ママとパールは相思相愛の仲なので玄関で再会した時のパールの喜びようったら私と旦那さんのことなど全く眼中になくずーっと彼ママに熱い視線を送り続けてお土産のオヤツを食べさせてもらったりお腹を撫でてもらったり幸せそうそれから、一緒に妊婦検診時のDVDを旦那さんの解説を聞きながら観ましたまだ小さいし退屈かなぁと心配でしたが「可愛いし、親しみが湧くわね」と嬉しそうにおっしゃってました帰り際には「マタニティグッズ買ってね」とお小遣をいただいちゃいまいしたよもちろん、物入りなので現金は嬉しいのですが何より、そのお心遣いにじーんとしちゃいましたママ、本当にありがとうございますこれで妊娠線予防クリームをゲットしますね そんな休日で少し疲れ気味なうえ今日も1日中引き継ぎ業務だったので夕食はまた手抜きしました~減塩を意識したら薄すぎて失敗野菜たっぷり焼きうどん&大根と卵のスープ長ねぎ以外は同じ具材のパール用久々の手作りご飯だわんっ
2008年06月23日
今週は週2勤務&ツワリが過ぎ去ったこともありブログの更新をしようと気力も沸きます毎日更新されてる人って感心しちゃいますよ来週の木曜日に4歳を迎えるパールの為に今年は手作りでもと考えてますだって、パールとhimiの二人っきりの時間は残り5ヶ月と残り少なくなって来ているし今は大切なパールの為に何かをしたいのですよとは言ってもお菓子なんて作らない我が家にはケーキ型を始め何もありませ~んそこで、自転車をせっせと15分ほど走らせホームセンターに行って参りましたただホームセンターだけじゃねぇ。。。まずはワンコOKのイタリアンでランチを取り次に近くの公園でパールサービスを実行午後の早い時間だったので余り人が居ず草がボーボー生えた場所でぐるぐると走り周り私を遊びに誘ってきたりして超楽しそうあんよが伸びました~あ~楽しかったなぁ最近ちょこっとエコを意識でエコバック持参し購入した小さな11cmのケーキ型やクッキングシートやヘラなどを入れてもらいましたお店を出て時間を見ると、まだ16時半だったので2回目のパールサービスで毎日行く公園へ立ち寄りましたウロウロしたりベンチで休憩したりを繰り返しているとお友達ワンコさん達に偶然会えて嬉しかったね一通り挨拶を終えるとワンコさん達が遊び始めました追いかけ合ったり、絡んだりして楽しそうこのお写真、井戸端会議中みたい一方パールはというと・・・皆が遊びだすとサーっとhimiの後ろに隠れ場外から様子を見て楽しんで(?)るみたいいつもこうなんだよねぇ見てるのが好きなのそんなこんなで、帰宅してみたら19時半どうりで疲れてるはずだわ。。。でも、仕事と違って楽しくて充実した疲労感だったのでちゃんと(いえ、簡単に)夕飯を作ってみました本日のメニューは和食銀ダラ、水菜とジャコのサラダ、宮崎の郷土料理のご汁今日は美味しく完食出来たので明日の仕事を頑張れそう旦那さんも早く帰っておいで~
2008年06月18日
ここのところ東京は続きでちょっと暑いけど過ごしやすい週末でした皆さんいかがお過ごしでしたか?himi家は昨日代々木公園へ行って参りました~前夜残った酢豚+卵焼きなど簡単おかずをhimiが用意し特大&小ぶり(と言っても大きい)を彼が用意しレジャーシートも持参してピクニック気分で出発しましたこれでもバックに入ってるつもり…久々の代々木公園は良いお天気と休日が重なって相変わらずの人・人・人~そして、ワンコちゃんも多かったですよ到着そうそう場所を確保してお弁当を平らげみんなでゴロゴロお昼寝したりマッタリ過ごすのがhimi家の代々木公園スタイルですな~んにもしませんしばらくして日が少し陰ってきたところでようやく重~い腰をあげてドッグランへこの日はブログのお友達はなまるさんがチベスパのミニオフ会でドッグランへ来ると聞いていたので会えないかな~とチベスパシルエットを探してみたのですが残念なことに発見することは出来ませんでした公園を出た後は代々木公園駅近くにあるGMPインターナショナルさんに立ち寄りました(Air Buggy miniやzappなどが中心)我が家の第二候補のベビーカー系が置いてあることはインターネットや雑誌で把握済みだったのですが予想外に第一候補のベビーカーの展示がありお店の前で押したり引いたり試させてもらいましたノルウェーのストッケというメーカーさんのエクスプローリーという名のお高いベビーカー見れば見るほど、試せば試すほど欲しい気持ちは募るばかりいつかゲット出来るといいな~
2008年06月16日
こんばんは~ほぼ書き終えたのに消えてしまって泣けてきましたよぉ気力を振り絞って再度書き書き今日の東京は夕方から雷が鳴り始めましたパピーの頃はどんなに大きな音が鳴ってもぜーんぜん平気だったパールですが今は怖くてたまらないみたいお仕事から帰宅後はしばらくはソファに座るhimiの膝の上で何とか落ち着いていたのですが夕飯の支度があるのでソファを離れるとキッチンを始め、お風呂場にトイレの中までにと尻尾を下げたまま追いかけてきます彼女は普段キッチンの入り口までしか来ないのに奥まで入ってきては訴えるように見つめてきますそこで、少しでもくつげつようにと思い狭いキッチンにベッドを置いてみたのだけど一瞬入るだけで出てじーっと見つめてきます怖いのかなぁと思い抱っこして降ろしてみると足元に来てまたじーっと見つめてきますう~ん、気持ちは分かるけどご飯作らないと・・・どうしようかなぁと考えて良い案を思いつきましたじゃーーーんパール in バック2つあるキャリーバックは両方肩掛けタイプなのでそれだとお料理は出来ませんそこで、旦那さんの小旅行バックを使ってみましたちょっと首が苦しそうに写っていますが本犬はいたって快適の様子です多分、himiにピッタリくっ付いているしバックの中で守られてると感じてるようで顔だけ出して大人しくしていました雷音が怖くてたまらないのでもね、私、すぐに後悔しましたよだって、4.7kgが片肩にぐぐっと食込んできて肩が痛いのなんのってしかも、この状態で普通にお野菜切ったりお皿洗ったりしなくちゃいけなくて非常に参りましたが、今更降ろせず・・・自己責任だと自分に言い聞かせながら頑張って何とか完成させましたよすきやき丼と胡瓜の酢の物たった2品で旦那さんには申し訳ないけど今日の私には精一杯だったのよ~肩は痛いし、疲労困憊でせっかく作ったのに半分も食べれず残念でした・・・皆さんのワンコちゃん達は大丈夫でしたか?何か良い対策あったら是非レクチャーしてくださいね
2008年06月09日
週の半ば水曜日が終わりました~今日・明日と連続勤務なので疲れそう…明日はお休みしたいなぁって思うけどパートタイム派遣のhimiが取引先との打合せに出るという何とも不思議な予定があるので休めませんさてさて、話は変わりますが父が社長に就任しました~子供の頃から出張ばかりの多忙な人で仕事を頑張ってきたのでメデタイですねそこで、私達夫婦からささやかなをすることに前に父が欲しいと言っていたことを彼が覚えていてカフスボタンを贈ることにしました早速、昨日休日だったので九段下にあるカフショプさんへ出かけました楽しんで決めようと思っていたのですが店員さんと話をしている途中でお腹を壊しトイレに駆け込む始末…その後は立ちくらみで立って居られずしばらくの間お店で休ませていただくという自分でもビックリの展開でした何だろう?妊婦だからなの?ぐだぐだになりながらも色々迷った結果銀製にイニシャルを入れてオーダーメイドすることに決定喜んでくれるかなぁ~ そして、もっとビックリなことがありました読んで驚かないでくださいね私、昔から寝相が悪い方なのですがついにベッドから落ちてしまいましたここからです。。。測ってみたら約50cmもっ眠っていた私は何が起きたのか分からずぼーっそんな私の様子を心配して旦那さんが大声で「大丈夫?!!」と叫んでいてパールがベッドの上から心配そうに見つめていてそれをぼんやり見つめる寝ぼけhimi…ちょっと間が空いてから事態を察知しおおーっと驚いたりしました「気を付けなきゃダメじゃん」と何度も言われたのだけど眠ってる間のことだし…ねぇ…そんな私に呆れた旦那さんから寝る場所交代の指令が出ました何年間も左側の空間がある方に寝ていたのに急に壁側に追いやられて何だか落ち着きませんでも、安全の為なので仕方なく承諾ですちなみに寝ぼけていて痛みも感じなかったしお腹も打っていないようなのでご心配なく~皆さんも(?)気を付けてくださいね
2008年06月04日
昨日は夜までで家に篭っておりました皆さんのわんこちゃんも退屈だったでしょ~パールも終日ため息をついて可哀想だったので23時頃ご近所をぐるっと周ってあげましたそのせいでしょうか・・・未だベッドから起き出してきませんよぉだって寝不足は美容の敵でしゅよさて、実家からメロンが届きましたとはいえ、高級マスクメロンじゃありませんネット無しで小ぶりのアリスメロンですメロンの香りがぷんぷん我が家の果物担当の旦那さんが切ってくれました早速食べると、甘みがすごくて超超美味しかったですつわりが始まって以来、甘い物を受付けなかったのにこんなに美味しく感じるなんて嬉しいっつわり君、バイバ~イいつもありがとね~二人じゃ食べきれないのでお隣さんにお裾分けしようっとうちは都心のマンションなのですが、世帯数が少ないせいかマンションの方々と交流があるのですよく不思議だねって言われるけど楽しいですよ出来るなら、皆さんにもお裾分けしたいなぁ
2008年06月01日
2週間ぶりに広尾に行って参りました~血液検査の結果を聞くためだけに…ただその為だけに行くのは面倒臭かったので思い切ってパールも連れて出かけてみましたちょうど病院のすぐ近くにペットグッズ販売やトリミング、預かりをしているCRADLEさんがあるので1時間ほど一時預かりに挑戦してみたんです検査結果はというと特段問題はなかったのですが犬猫から感染ルートもあるトキソプラズマと麻疹の抗体が少ないという結果が出ました麻疹に関しては子供が沢山いる場所には余り近づかなければ大丈夫だそうですトキソプラズマのことを先生に言われた時はパールかな?なんて思いましたけど先生曰く「何年も飼っているワンちゃんが感染していれば あなたにも抗体が出来ているはずです 抗体が少ないということはワンちゃんも感染してません」・・・とのことちょっとホッとしましたさてさて、病院&軽いランチを終わらせて時間通りにパールをお迎えに行くとものすごい勢いで飛んできて喜んでくれました初めての場所だし緊張したみたいスタッフさんからの報告書によると「初めてのせいか緊張していたけどプレイルームのベッドの中でお利口さんにお座りしてました室内に入って行き撫でてあげるとお腹を見せて気持ち良さそうにしてました」・・・とのことふふっ こうやって室内問わずお腹を見せちゃうんですお陰さまで(?)沢山褒めてもらえて嬉しかったわスタッフさんも施設もとっても良かったので妊婦検診の度にパールと広尾遠征しよと思いましたその後は、これまた目の前にある有栖川公園へ水辺もあるし緑がモリモリで木陰もあるしパールと楽しもうと歩き出したところ・・・階段が沢山だよ・・・知りませんでしたけっこう起伏が激しいのです頑張って歩こうねって独り言を言ってみたけどパールは早々に徒歩拒否を始めるしベンチで休み休み探索しましたよそれにしても、こんな都心なのに自然を感じることが出来る有栖川公園何て贅沢なんでしょさすが、セレブな街ですうちの周りと大違いねぇのらりくらりと公園を歩き周っていると暑さのせいか、私達はヘトヘトになってしまいCRADLEのスタッフさんから紹介してもらったカフェ・カルバでお茶して帰ることにしましたこじんまりとしていて素敵な家具もあり雰囲気満点&気さくなオーナーさんのお店何て心地の良いカフェだろうと思って横を見るとパールの余りの寛ぎ様に笑ってしまいましたここでもお腹を見せたのよ久々に一人でパールを連れ出し身体は確かに疲れましたけど素敵な場所で色んな方とお話も出来たしとっても良い感じの疲労感です~安定期にいよいよ突入なので今日みたいにじゃんじゃんお出掛けしてパールとの日々を楽しんじゃいま~す
2008年05月27日
木曜日から産院決めの為、宮崎に帰ってました~ そして、先ほど羽田空港に到着したところです 旦那さんとパールが迎えに来てくれてます これから電車で帰宅だぁ☆
2008年05月25日
毎度のことですけど久々の更新ですただ面倒でボーっと暮らしていた訳じゃなくこの1週間ぐらいの間は忙しかったですっていうよりも妊娠してから異常に疲れやすくすぐにダウンしてしまいがちで情けない。。。ホントに世話が焼けるでしゅ先週最後の出勤日に派遣会社の担当者が見え「先方様が社内人事の関係によりフルタイムの方に切り替えることが決定しましたなので、6月末で契約終了となります突然のことですが、どうでしょうか?」・・・な~んておっしゃったのです確かにつわりが辛くてお休みした日もあるしトイレでゲーゲーした日もあったけれどここを乗り切ればって自分を奮い立たせていただけにショックは本当に大きくて落ち込んでしまいました派遣先の管理者の方はとっても優しくいつも私を気遣ってくださる方で「本当にごめんね 私の力不足で・・・」っと言ってくださったのだけど目を見ると泣きそうだったので「大丈夫ですぅ、仕方ないですよん」と強がってみたけど帰宅してからはワーワー泣いてしまいました余りの泣きっぷりにパールがペロペロと心配してくれて。。。その後、週末をはさみ気持ちも切り替わり出勤すると話が急展開し、とりあえず7月末までは働けることにふぅ~良かった良かったぁだって、欲しいベビーカーは15万円ぐらいするし旅行にも行きたいし・・・お金はあるに越したことがありませんとにかく、残り2ヶ月半楽しみながら働くのみです 火曜日には、広尾ので妊婦検診がスタートいつも内診や膣内からの超音波が苦痛だったけど今回からはお腹の上からの超音波でした~背骨や指の骨などが見えて動いていたけど大きなミジンコみたいで微妙~その様子をに撮ってくださったので夜旦那さんが楽しそうに見ていました確かに院内は綺麗だし丁寧だし素敵だけど今回は血液検査が行われたので区からの補助券(8000円分)を提出したのに25,500円成り涙が出そうなくらいお高いですねぇ出産ってホントにお金がかかるんだなぁと改めて実感しました。。。 そして、昨日はタワーマンションにお引越ししたSちゃんのお宅へ夕方からお邪魔しました同じ区内だし電車で行くつもりだったけど千疋屋で購入した手土産&パールが一緒なのでちょっと贅沢してタクシーで向かいましただってね、区から妊娠お祝いにタクシー券を貰ったんです使い慣れてないので支払い時困りました入居前の見学の時にお部屋は見ていたのだけどやっぱり家具が入ると違いますね明るくて超広々してて家具も素敵でもうウットリでしたよ~今でも十分にセレブな空間だけど新しい巨大ソファとダイニングテーブルが今週来週と届くらしいので次回が楽しみです帰りたくなかったわ夜には手作りの和食をご馳走になりましたこれがまた本当に美味しくって窓を見れば東京タワーやビル群の夜景がキラキラだしSちゃんとのお喋りははずむし久々に贅沢で幸せ~な時間を過ごせましたありがとデス & また近々行くよんお友達って本当に大切だなぁしかも、パール連れで行けるし貴重ですこれからもヨロシクね
2008年05月16日
世間の皆さまはGW連休明けで憂鬱な朝を乗り越えお仕事中ですよねイキナリお仕事モードに切り替えるのって気持ちも身体も大変そう旦那さんも昨夜はプレゼン資料作成を2時ごろまで頑張ってたらしいですもちろん、himi&パールは夢の中でした我が家のGW連休はレンタカーを4日間借り近場~ちょい遠目までフル活用してましたインドア派な私達にしては動いた動いたっ先週、彼ママから連絡があり義妹Sちゃんから新婚旅行のお土産を預かってるとのことそれで月曜日に旦那さんの実家がある八王子へ行きました久々に彼ママに会えたパールは嬉しくて嬉しくてずっとしっぽをフリフリ、彼ママを見つめてました何でもSちゃんご夫妻はビジネスクラスでハワイへ旅立ちリムジンで移動し、事情があり2泊目からはスイートルームと何ともゴージャスな新婚旅行を満喫したみたいhimiは新婚旅行に行ってないので超~羨ましい限りお土産にはチョコレートなどのお菓子類の他にお洋服までいただいちゃいました特に旦那さんはアバクロの素敵なTシャツで本人はアバクロをよく知らないみたいだったけど人気と聞いてご満悦の様子でしたよあたしのお洋服は??ここ数ヶ月ずっと更新をサボりがちなのでなかなか書けなかったのですがつわりも含めて妊婦ってビックリです何より1番はブラのサイズが2カップUPずっとペチャパイだったので不思議~そして、3ヶ月も終わりに近づいているのでヒップハンガーのジーパンも少々苦しくって特にドライブ中ずっと座っていると気分が悪くなりこっそりボタンを外してました妊娠前とほとんど体重が変わっていないのにもうスカートもパンツも苦しいので最近は数枚しかないワンピースをヘビーローテーションで着用そんな感じでいつも同じを着ているhimiを彼は可哀想に思ってくれたのか八王子に行った日に近くにあるアウトレットにお買い物に連れ出してくれました~今回は妊婦なんだからって割り切ってお手ごろ価格で1サイズ大きめを選びましたあと、お腹部分の生地が伸びるかもね それから、7cm以上のヒール主義のhimiですが厳し~い旦那さん監修の元サンダルをゲットです私が選ぶ靴は全部ヒールが高い&安定性がないとダメ出しの連続で疲れちゃいましたなので、彼に選んでもらって試着して決めましたポイントはストラップ、ヒール太め3cmだそうです履くと意外と可愛いのですこんな感じで一気にお洋服が増えたので辛いつわりの時期だけど頑張れそうですよアウトレットとはいえ、こんなに買ってもらえたし仲直り度を100パーセントにしようと思いましたありがとです
2008年05月07日