地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ

2015/12/05(土)21:40

来年のその金ナイター

竹之上 次男(729)

 土曜日担当は、園田競馬実況の竹之上次男です。  2016年の園田競馬の日程が発表されました。  その内容にとてもガッカリしている…。  なんと言っても、金曜限定のナイター競馬“その金ナイター”の開催期間が縮小されたこと。  今年は25週間でしたが、来年は4週間短縮して21週間となるのです。  それから、重賞レースの新設もなく、路線整備にまったく手を加えられていないこと。  このことについては、また機会があれば詳しく書きます。  きょうはナイターに関して。  まず、売り上げは好調なのに縮小は解せない。  IPATの発売はなくても楽天競馬、オッズパーク、SPAT4のネット発売が好調。  ナイターの売り上げは年々増加傾向にあります。  ただ、入場者数は確かに減っている。本場売り上げも減少している。  じゃあ、入場者増大に向けてのキャンペーンを大々的にやったか!?  決して八方手を尽くして、打つ手はひとつも残ってないとは、とても思えない。  まだやれることはいくらでもあると思う。  何より、目標設定がない!  ナイター開催が実現した2012年には、平均5800名の入場を見込んでいた。  初日こそ上回ったものの、その後は下回り続け、それ以降見込みや目標などを公式に掲げることはなくなりました。  いまの園田では、4000名を超えると雰囲気が変わり始めます。  活気を帯びて、一層盛り上がります!  それが現在は、平均で3000名を割っています(昼間開催も合わせて2600名程度)。  ときに2000名を割ることだってあります…。  だから4000名を目標に掲げる!  そして、縮小するような消極的なことをするぐらいなら、もういっそのこと、平均4000人を下回るようだったら、『ナイターやめよっカナ!?キャンペーン』でもやったらええっちゅうねん! ※参考 吉本興業の『新喜劇やめよっカナ!?キャンペーン』  それぐらい必死になってナイターを盛り上げようと考えなあかんて!  というところで、2012年のナイター初日をレポートしたブログを読み返してみた。  2012年9月8日付ブログ  このときは明るい未来をみつめて、関係者一同、目を輝かせていたんやないんかっ!! 〓Weeklyトピックス〓 ★女王が真の王者に!  『園田金盃』はエーシンサルサが強豪牡馬陣を圧倒して優勝!夏と秋に牝馬重賞を勝った同馬が、晴れて真の王者に輝いたのでした!  詳しくはチャージアドバンスで記事を書いていますのでご覧ください。  年代表馬の行方は!? ★ノブタイザンがJRA遠征!  きょうはランランラン(牝2・盛本厩舎)がJRAに挑戦しました。  芝の1400mの舞台はもちろん初めてで、当然戸惑いもあったでしょう。道中は好位グループにつけましたが、折り合いを欠くような仕草を見せて、直線では失速。それでも勝ち馬から1秒1差で、マズマズ頑張った結果だと言えるでしょう。  この経験がどう成長を促すのか楽しみにしましょう。  そしてあすは、ノブタイザンが同じく阪神競馬場に遠征します!  いま兵庫県競馬のNo.1は5戦4勝のマイタイザン。  しかし、そのマイタイザンと同等、或いはそれ以上と評されているのがノブタイザン。  こちらも初の芝で、初距離の1800m。  しかもこの舞台は、来年のクラシックを意識するような馬が出走するセッティング。  そんな中でどこまで食い下がることができるのか!?  どちらかと言えば楽しみの方が大きい♪  あしたは応援にいくゼ!!  たぶん、関係者が大勢訪れているんじゃないかな。 ★金沢の池田騎手が園田で初勝利!  期間限定騎乗中の池田敦騎手が、遠征2日目で園田初勝利を挙げました!  勝ってから話を伺うつもりでしたが、タイミングが合わず、訊けずじまい…すみませんm(_ _)m  遠征初日に話を訊くと「名古屋や笠松などの遠征経験はあります。園田へは馬主さんの繋がりで話が進みました。まだ始まったばかりでなんにもわからなくて…」と戸惑いばかりだったようです。  それでも、翌日に大接戦をものにして初勝利を挙げるわけですから勝負強い!  諦めずにしっかり追って馬を動かすタイプのように見えます。  まだまだ始まったばかりの遠征期間。このあとの活躍もご注目ください。  写真を撮ろうとしたら、なぜか笹田騎手(写真左)も乱入!  主役級の笑顔で、本人さぞ満足やったことでしょう(^^;) ★浜松でイベント♪  今年3度目の浜松イベントです!  来週の12月12日、エクセル浜松でトーク&予想イベントが開催されます!  ゲストは、元中日ドラゴンズの今中慎二さん。そして解説者として、中日スポーツの大野英樹さん。  わたくしが司会を務めさせていただきます。  詳しくはコチラ。  聞くところによると、今中さんは競馬も大好きだそうです。現役時代の話を聞かせていただくのですが、ドップリ競馬トークになるかも知れません(^^;)  それでもご期待ください♪  今回は相棒で同い年の津田照之さんや、ムーチョ稲富などがいないので不安はありますが、ファンの皆さんに楽しんでいただけるように頑張ります!!  そして、今回もうなぎを食べるっ!! ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇  呑み友達のKさんが亡くなった。  はにかみ屋で、酒を飲まなかったら言いたいことも言えない人でした。  ゆえに、ついたあだ名が“酒のチカラ”さん。  あしたは最後のお別れのあと、いつもの店でKさんを偲んで呑むとしよう。  お疲れさまでした…合掌…。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る