|
カテゴリ:太田 裕士
火曜日担当の太田です。
11月も最終日。明日からは師走ですが、今年はまだ雪がない帯広。北海道も北のほうではかなりの雪が降った地域もあるのですが、同じ北海道とは思えないほど雪がない。もともと雪の少ない地域。ただ、朝晩は冷えてきましたが、昼間はまだ温かいですね。さて、今後はどうなるのか。近年は雪が少ないので、除雪しなくていいのは助かりますが、スキー場などは困りますね。 この週末は重賞、各世代のトップたちで争われる、ドリームエイジカップが行われました。 ドリームエイジカップについてはこちらも 5歳馬2頭、メムロボブサップ、アオノブラックに人気が集中。 アオノブラックは昨年勝利しており、史上初の連覇というのもあるのではという戦前の予想。 レースはミスタカシマが先行して、障害も一番手で駆け上がっていきましたが、膝をつくミス。勝負にいっての膝つきですので、しょうがないですが、ひと腰だったらと思うと惜しかったですね。 ハンデ頭のメムロボブサップがその間に先頭で障害をクリア。逃げ込みを図るところ、2番手で障害をクリアしたシンザンボーイが、最後ゴール前で差し切っての勝利。 ンデ差があったにしても10歳馬、見事な勝利でした。 ![]() (主催者提供) 2着にメムロボブサップ。負けはしましたが力は見せてくれましたね。接戦の3着には、こちらもハンデ頭センゴクエースが末脚伸ばして入りました。 勝利したシンザンボーイは、一昨年の北見記念以来の重賞2勝目。トラックマン曰く、今季限りで引退とのことですが、10歳とは思えない、いい走りを見せてくれました。 ![]() (主催者提供) そして、なんといっても、シンザンボーイを導いた渡来心路騎手。大ブレークの騎手ですね。今年騎手10年目にして重賞初制覇したばかりの騎手が、これで3勝目ですからね。現在リーティングも2位。今本当にノリにノっている騎手です。 シンザンボーイとのコンビは今年の帯広記念以来。シンザンボーイの調子が上がっていたのは間違いないですが、かなり強力なメンバーの中できっちりと結果を出した渡来騎手の手綱もお見事でした。 ![]() (主催者提供) 渡来騎手が騎乗していると何かやってくれそうな感じはしますよね。 今まで重賞が取れなかったのが不思議なぐらいです。今後もますます注目の騎手です。 出走メンバーは今後それぞれが大きなところへ向かっていくことでしょう。古馬オープン馬は次回正月の帯広記念に向かう馬もいると思います。今度はばんえい重量900キロ前後の高重量戦。今回とは全く違ったレースとなることでしょう。 さて、次回12月5日(日)は3歳牝馬による重賞 第46回ばんえいオークスBG1を予定しております。 今季最初のBG1レース。 アバシリサクラ イオン コウシローレディ サクラシュンカ サクラヒメ ニュクス ミススマイル ミソギホマレ ミラクルクイーン レッツゴーリータン 以上が登録馬 なかなか混とんとしたレースになりそうです。定重量の670キロ。ばんえい菊花賞を勝利したサクラヒメ。渡来騎手が2週続けてということもありそうですね。でも、そんな簡単ではないでしょう。マークもされますしね。イオン、ミソギホマレなど強敵ぞろい。 定量というのもなかなか考えるところがありそうです。ぜひ楽天競馬でお楽しみください。 この日もばんスタでは、ばんスタ延長戦を配信。 ![]() 今回は「あの騎手の初重賞制覇」ということで、騎手の初重賞を取り上げます。ゲストにはキャスターの秋田奈津子さんをお迎えいたします。ぜひ皆さんご覧ください。 ばんえいオークスWEBキャンペーンすでに始まっております。 こちらから ![]() ぜひ皆さんご参加ください。 また、5日(日)は競馬場への来場イベントも開催。プレゼントがあります。オークスということで、女性へのプレゼントも特別にご用意しました。ぜひゲットしてください。 今年もあと1か月。年明けすぐに帯広記念ですね。 先日帯広記念についてのリリースがあり、なんと応援キャラクターに、“BOSS”の愛称で知られる元トップ競輪選手 後閑信一さんが就任というニュースが入ってきました。おーーー 盛り上がってきました。プロモーションVなどもありますので、ぜひご覧ください。
最終更新日
2021年11月30日 22時49分17秒
[太田 裕士] カテゴリの最新記事
|