|
カテゴリ:高橋 華代子
日曜日担当の高橋華代子です。
今週船橋開催の前半はこちらでご紹介したので、ここではその続きをご紹介します。 1月13日の船橋記念当日の誘導馬さんたちは、寅年にちなんで、虎メンコを着用しての誘導になりました。虎メンコと言えば、矢野厩舎。阪神タイガース熱烈ファンの矢野調教師から貸して頂いたそうです。 虎メンコもいろいろあって、黄色虎メンコ(チャラオ) ![]() ピンク虎メンコ(ディグニティバイオ) ![]() 1日限定の虎メンコでしたが、こういう日も楽しいですね。 虎メンコを見ていると、我が楽天イーグルスメンコもいずれどこかに登場しないかなと思っておりますが、どなたかいかがでしょうか(^^; プロ野球も2月1日のキャンプまで約2週間。2021年のシーズン終了が通常より1か月ほど遅かったので、逆に野球が早く始まるような気持ちになりますね。 今年は西川遥輝選手が日ハムから楽天に移籍してきたので、楽天ファンクラブで注文できるユニは、西川選手にしようかなと思っている今日この頃。 これまでは辛島航投手だったのですが、ユニは全部持っているもので(^^; さて、船橋記念は、御神本訓史騎手がエスコートした3番人気キモンルビーが、2番手から先頭に立って押し切りました。 キモンルビーは中央11戦未勝利で、高知と船橋で連勝街道を突き進み、12連勝で重賞初制覇。 ![]() 担当の小倉厩務員は、この世界に入って、14、5年目での待望の重賞初勝利になるそうです。おめでとうございます!かつては、ナイキコランダムなどを担当していた方ですよ。 ![]() 管理する川島調教師は船橋記念3連覇、御神本騎手が5連覇というのもすごい数字ですね。 この後は習志野きらっとスプリントを大目標にローテーションを組んでいくそうです。 最終日には2年4か月振りにウィンターフェルが出走。ウィンターフェルと言えば、2019年の南関東クラシック戦線を、ヒカリオーソ、ミューチャリーと3強として戦ってきた馬です。 脚部不安を発症し長期休養に入っていましたが、今回久しぶりのレースながらもさすがの走りを見せ2着に入りました。 また復帰したことも本当にすばらしいことで、改めて強い馬であることも証明した一戦でした。 ![]() なお、船橋競馬場は大規模改修工事中ですが、一番新しいスペースでもあったアタリーナも今開催を最後に取り壊されるそうです。 ![]() ![]() 無観客競馬中は、フリーランスのマスコミもこの中で原稿書きなどをさせて頂いてお世話になりました! 2024年3月の完成に向け、船橋競馬場は未来に向けた工事が続いています。
最終更新日
2022年01月17日 02時52分58秒
[高橋 華代子] カテゴリの最新記事
|