地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ

2023/04/10(月)20:59

新人ジョッキーのデビューたけなわ

百瀬 和己(72)

こんばんは。隔週月曜日、今日の担当は耳目社の百瀬です。 毎年4月の地方競馬は、 新人騎手のデビュー月。 今年は11名のルーキーが 全国でデビューします! 地方競馬教養センター第104期の新人騎手は以下の11名です。 (敬称略) 阿岸潤一朗(北海道)宮内 勇樹(北海道)佐々木志音(岩手)所  蛍 (船橋)木澤 奨 (大井)加藤 翔馬(金沢)松本 一心(笠松)大畑 慧悟(愛知)山本屋太三(兵庫)阿部 基嗣(高知)合林 海斗(佐賀) 11名の先陣を切って デビューしたのは、佐賀の合林海斗騎手。4月1日の1Rでデビューし2着に入ると、 続く2Rで初勝利! 翌日には水沢で佐々木志音騎手が、金沢で加藤翔馬騎手がデビュー。 加藤騎手は1Rから騎乗し、2戦目の2Rで初勝利を挙げました。 ​(金沢・加藤翔馬騎手。大川充夫アナ提供)​ 東海地区では何と新人2名が共に初騎乗初勝利の快挙! 笠松・松本一心騎手が4月5日1Rで、愛知・大畑慧悟騎手が今日4月10日の1Rで、それぞれデビュー戦白星と好発進を決めました。​ (紹介セレモニー後の笠松・松本一心騎手。西田茂弘アナ提供) さらに今日の船橋競馬では、 南関東所属2名のうちの一人、​船橋の所蛍騎手が第9競走でデビュー。 果敢に先行し見せ場を作りましたが、 結果は9着でした。 ​メインレース後には、 紹介セレモニーが行われ、 初騎乗を終えた感想、 そして今後の抱負を話してくれました。 (デビュー戦を終えた感想は?) まだまだ課題があって、 自分の思い通りの騎乗ができなかったので、 もっとレースの経験を重ねて 改善していきたいです。 (先輩ジョッキーからは) レース中は焦ってしまって、 自分の納得のいく騎乗ができなかったので、 「焦らないように」とアドバイスを頂きました。 (目標にしている騎手は) 兄弟子の庄司大輔騎手です。 (どんな騎手になりたいですか?) 兄弟子の庄司大輔騎手のように 謙虚な騎手になりたいです。 これからも一生懸命頑張っていくので、 応援宜しくお願いします。 紹介セレモニーの様子。 セレモニーは明日、管理馬が初出走を迎える、 岩崎真樹調教師と合同で行われました。 (セレモニー終了後の所蛍騎手。爽やか!!) ​高知・阿部基嗣騎手を含め、 7名がデビューし、4月10日終了時点で 既に4名が初勝利を挙げています。 うち2人は初騎乗初勝利で、 残りの2名も2戦目での初勝利。 2023年のルーキーは例年以上の活躍ぶり、 好スタートを見せているのではないでしょうか。 なお兵庫・山本屋太三騎手は 4月12日(水)第6レース終了後に 紹介セレモニーが行われ、 翌13日にデビューを予定しているとのこと。 北海道の阿岸潤一朗騎手と宮内勇樹騎手は、4月19日のホッカイドウ競馬開幕以降に、 大井の木澤奨騎手は、 17日からの新年度最初の開催以降にデビューすることとなるでしょう。 全国で切磋琢磨する新人騎手の皆さんへどうぞご声援をよろしくお願い致します。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る