みちのく大賞典はステイオンザトップが優勝/そして舞台はOROパーク盛岡競馬場へ!
閲覧総数 571
2022年06月24日
|
全436件 (436件中 1-10件目) 山中 寛
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。
今週は川崎競馬です。 注目の重賞が2つ組まれている開催です。
14日には第2回川崎スパーキングスプリント 15日には第58回関東オークス が行われます。
まずは重賞に昇格して2年目の川崎スパーキングスプリント!! 枠順は→こちら
そして、3歳砂の女王決定戦!!関東オークス!! 枠順は→こちら
今年も浦和から、牝馬3冠制覇がかかる出走馬が。 スピーディキックがこの偉業に挑みます。
昨年のケラススヴィアは桜花賞→東京プリンセス賞優勝のあと、関東オークスでは惜しくも2着でした。今年のスピーディキックの結果は如何に!?
今週は他にも注目レースが盛り沢山。
明日は水沢競馬場で東北優駿(岩手ダービー)、 同じく金沢競馬場で百万石賞。
木曜日には門別競馬場で北海優駿(ダービー)、 笠松競馬場では飛山農水杯が行われます。
金沢競馬場で行われる第65回百万石賞は、金沢競馬前半戦の頂上決戦。 今年の出走は8頭となりました。
連覇を狙うハクサンアマゾネスが近況からも断然の支持を集めそう。 人気対抗格のファストフラッシュは百万石賞5着→2着の実績。
どんな距離でも堅実に駆けるトウショウデュエル(一昨年の2着)と 3連勝中クイックファイアが 枠順は→こちら
戦列を離れていた金沢競馬場所属の若手騎手が、先週復帰しました。
魚住謙心騎手は復帰当日(6/5)に2勝を挙げる活躍を見せました。
久々のレースへの心構えを伝えているシーンもありましたよ
そして、もう一人は、兼子千央騎手。 昨年末のYJSファイナルラウンド大井で落馬して以来、 久々の実戦復帰となりました。
そして、昨日(6/12)の2レースで復帰後初勝利を挙げました。
兼子騎手・魚住騎手2人とも、 今年もYJSトライアルラウンドを勝ち抜いて、 2年連続のファイナル進出へ意欲満々。
通算100勝、重賞制覇、YJSファイナル進出、 その瞬間を実況できれば僕も嬉しいです。
最終更新日
2022年06月13日 20時11分55秒
2022年05月30日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。
今週の南関競馬は、浦和競馬の開催。 (5/30〜6/3の5日間) 水曜日(6/1)には第26回さきたま杯が行われます。 (枠順は→こちら) そして明日、5/31火曜日には、 2022地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ファイナルステージ の2レースがここ浦和競馬場で行われます。 (9レース&11レース) 浦和競馬場場内には出場騎手の幟が飾られています。 ![]() ![]() (静かに決戦の刻を待つ浦和競馬場) 明日の決戦に臨む南関東と金沢の騎手に意気込みを聞きました。 青柳正義騎手(6位・18ポイント) ![]() 佐賀ラウンドはなんとかポイントを取れて、 いい位置で浦和を迎えられたと思います。 騎乗馬が抽選なので気負わず臨みたいですね。 2戦とも1400mなのは有利不利が少なくて良いと思います。 森泰斗騎手(9位・12ポイント) ![]() 佐賀ラウンドでは騎乗馬の抽選に恵まれなかった。 でも逆転できないポイント差ではないと思う。 トリッキーな浦和コースで地の利を活かしたい。 周りも上手い人ばかりなんで、楽しみたいと思います。 矢野貴之騎手(12位・5ポイント) ![]() このままでは終われないので、なんとか爪痕を残したいと思います。 (爪痕を残す!!のポーズ。撮影時のみマスクを外していただきました) 秋元耕成騎手(7位・16ポイント) 今真ん中の7位なので、一つでも上に行けるように。 あとは運に任せて(合掌)、頑張ります。 (写真は撮れずスミマセン) 山崎誠士騎手(11位・5ポイント) ![]() 僕もこのままじゃ終われないので、頑張ります!! トップ岡部誠騎手は36ポイントですが、1着になれば30ポイント獲得できるので、下位でもまだまだチャンスがある得点差と言えるでしょう。 (現在のポイントは→こちら) シリーズ優勝、そして8月27日・28日にJRA札幌競馬場で行われる『2022 ワールドオールスタージョッキーズ』地方競馬代表騎手の座を目指して12名の名手による熱戦が繰り広げられます。 明日の浦和競馬にぜひぜひご注目ください。
最終更新日
2022年05月30日 18時06分17秒
2022年05月16日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。
川崎競馬場にて実況中です。
今週は18日に行われる第14回川崎マイラーズがメインレース。 5日目最終日(20日)には2歳新馬戦スパーキングデビューが行われます。
先週の木曜日(5/12)、大井競馬場で行われた 第67回羽田盃の実況を担当しました。 昨日のかよこさんも書かれていましたが、 結果は、最内をスパッと抜けたミヤギザオウが1着。 (詳細は→こちら)
2着ライアンが直線で外から追い込んできたとき
「ライアン来た!!」
という言葉が閃いたので、実況の中で使ってしまいました。 「ライアン!!」は 1990年の有馬記念、フジテレビ系のレース中継の中で 大川慶次郎さんが発した、競馬史に残るフレーズですね。 フジテレビの大川和彦アナウンサーが 「オグリ先頭、オグリ先頭!!ライアン来た、ライアン来た!!」 と実況を続け、オグリキャップの劇的な引退レースとともに、 多くの競馬ファンが聞いたことのある実況、見たことのある映像なのではないかと思います。
昨年の7月、浦和競馬場でライアンがデビューした頃から 弊社実況陣は「ライアン!!」や「ライアン来た!!」のフレーズを 頭の片隅のどこかに置いていました。
今回の羽田盃がこんな展開になるとはレース前に予想できるはずもありませんが、直線に向くまで余裕がありそうに見えたシャルフジンの脚色が鈍って後続が押し寄せて差を詰め始めたときに、伸びてきそうな馬の中でライアンの姿が目に入ったので瞬間的に「ライアン来た!!」というフレーズが浮かんでしまった、というわけです。 事前に考えていたわけではありませんが、ライアンが平和賞を勝った時に「こういう展開なら、『ライアン来た!!』っていうフレーズはシックリ来るかも」とは思っていました。今回頭に浮かんだのは、この時があったからかもしれません。
昨年10月の平和賞を勝ったあと、重賞で3戦凡走して、今回の羽田盃ではかなり人気を落としていましたが、ディープインパクト産駒の血統馬、東京ダービーでも走りに注目しなくてはいけませんね。
ここまで、ライアンの話ばかりでしたが、勝ったミヤギザオウの最内を突いて先行馬を捉えた脚も見事でしたし、もっと下がるかと思ったシャルフジンがどっこい3着に粘っていて、そんなに悲観するような内容ではなかったのかなと思います。
東京ダービーは6月8日。 2冠目も目が離せないレースになる事間違いなしです!!
最終更新日
2022年05月31日 11時30分53秒
2022年05月02日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 今年のゴールデンウィークでは、船橋競馬場の担当です。 2日(月曜)から6日(金曜)までの5日間開催。 3日・4日・5日と、3日連続で重賞が行われます。 そして、 今年は全日ナイター開催です!! 2015年の6月開催からハートビートナイターがスタートして、かしわ記念がナイターで行われたのは2018年1回のみ。かしわ記念当日だけ昼間開催だったり、GWの祝日は昼間開催で他の日がナイターだったり、毎年色々なパターンで開催日程が組まれていますが、かしわ記念がナイター開催で行われるのは4年ぶり2度目になります。 (前回は2018年5月2日。1着ゴールドドリーム2着オールブラッシュ) ちなみに2018年のGWにかかるこの時期は、昼・大井競馬と夜・船橋競馬の共同開催が行われた年でもありますね。 今年、第34回かしわ記念の枠順はすでに確定しています。 (枠順は→こちら) 重賞連勝中1ショウナンナデシコ フェブラリーS2着3テイエムサウスダン 過去2回20192着20213着14インティ 昨年ハナ差の1着2着6カジノフォンテン&2ソリストサンダー 3年連続出走今年はレーン騎手11サンライズノヴァ 南関東移籍初戦4タイムフライヤーは森泰斗騎手とのコンビ そして明日3日はメインに第2回若潮スプリント、4日はメインに第36回東京湾カップが行われます。 若潮スプリントの枠順は→こちら 東京湾カップの枠順は→こちら そして、こちらもゴールデンウィークに開催が行われている金沢競馬。 1日〜4日の4日間です。 ![]() (先週金沢競馬場内に掲示されていた開催予定もビッシリ) 先週4月24日・日曜日には今年最初の重賞・第32回金沢スプリングカップが行われました。金沢競馬のスター・ハクサンアマゾネスが今年初戦となるここに出走して人気を集めましたが、勝ち馬から4馬身差の2着。これを振り切って優勝したのはファストフラッシュ(青柳正義騎手)でした。 (結果は→こちら) ![]() ファストフラッシュを管理する鈴木正也調教師は、この勝利が通算1000勝達成となりました。区切りの勝利が重賞タイトルです。おめでとうございます。 ![]() 鈴木正也厩舎所属の青柳騎手に後日お話を伺うと 「(1000勝まであと1勝で迎えた)前半レースで人気になってる馬がいたけど勝つことができず『あぁ決められなかった』と思っていて、メインではハクサンアマゾネスに勝つことだけを考えていたので、厩舎の1000勝のことはすっかり忘れてましたよ。」 と話してくれました。以前から打倒!!ハクサンアマゾネスと言っていた青柳騎手、ハクサンアマゾネスより前で競馬をして突き放す内容の勝利でした。 ![]() 青柳正義騎手(左)と鈴木正也調教師(右) 青柳騎手と鈴木正也調教師のコンビは、昨日(5/1)の日曜日も重賞・ノトキリシマ賞をスーパーバンタムで優勝。2週連続の重賞制覇となりました。おめでとうございます。 4日の金沢競馬で行われるのは、第4回徽軫賞(ことじしょう。4歳以上牝馬・1500m)。 ここには、金沢スプリングカップ3着ベニスビーチ・5着ネオアマゾネス・7着ジェネラルエリア・8着アースグロウが連闘で出走します。 再転入2戦目のベニスビーチが吉原寛人騎手で再び重賞タイトル獲得なるのか!? ネオアマゾネスにはこの競走2年連続制覇がかかっていますし、魚住謙心騎手の重賞初制覇もかかっているのでWで注目ですよ!!
もりもり重賞てんこ盛りの2022年ゴールデンウィーク。 金沢も船橋も楽しみ、ダートグレードも楽しみ!! 全国の地方競馬でお楽しみください!!
最終更新日
2022年05月02日 19時54分38秒
2022年04月18日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 今週も金沢競馬場に出張中です。 金沢競馬場の桜の見頃は過ぎてしまいました。 また来年、ですね。 突然ですが。 金沢競馬の開催は、一般的な日程だと… 1開催4日間。 (4日ではない開催もいくつかあります) 前半2日=日曜&火曜・後半2日=日曜&火曜。 のスパンで開催が組まれています。 ちなみに、 次の開催はゴールデンウィークに行われるので 4日間=日曜・月曜・火曜・水曜。 というイレギュラーな開催日程。 レース構成は 前半戦は、A2一組・二組と3歳戦が中心。 後半戦は、A1一組・二組が中心。 この開催は、3日目(24日)に 今年最初の重賞・第32回金沢スプリングカップが行われます。 前置きが長くなりましたが、 今週は開催前半戦ということで、注目のレースは3歳戦。 昨日17日の8Rに3歳A1組・春土用特別が行われました。 (1500m) 重賞4勝の2歳王者・エムティアンジェの復帰初戦。 出走したのは ![]() 1サムライバカンス ![]() 2サエチ ![]() 3マナリオ ![]() 4エムティアンジェ ![]() 5ストラテゴス ![]() 6リュウノガルシア ![]() 7エヴォラ ![]() 8ヤマミウイジン 昨年12/30笠松のライデンリーダー記念以来のレース、復帰にちょっと時間がかかったというエムティアンジェ。2歳時から騎乗する栗原騎手に朝お話を伺うと「まずは今日無事に走って、この先につながっていけば」と。 一方、岩手の重賞戦線を戦ってきたリュウノガルシア。3歳重賞を狙ってこのタイミングでの金沢移籍です。「今日はちょっと厳しいレースをしてみたい」とレース前に吉原騎手は話してくれました。 また、園田1700mで認定勝ちのあるストラテゴスは転入2戦目。前回(4/5・6レース)の3歳A1組ではスーパーバンタムの2着。青柳騎手によると「距離が延びていいんじゃないですかね」ということでしたが、続けての1500m戦出走となりました。 レースは、逃げるサエチの直後につけたエムティアンジェとリュウノガルシアが3コーナーで前に出て、そこからビッシリ競り合う形となりましたが、エムティアンジェがクビ差競り勝って1着。リュウノガルシアは捉えきれずに2着。この2頭の後ろにつけたストラテゴスは3馬身後ろの3着。更に5馬身後ろに4着ヤマミウイジンが続きました。 (結果は→こちら) エムティアンジェが復帰戦を勝利で飾り、リュウノガルシアは堅実なところを見せたもののあと一歩届かずながら上々の移籍初戦、ストラテゴスはもう少し距離が欲しいところでしょうか。 次回GW開催(5/1)に行われる3歳牝馬・地元デビュー馬の重賞・ノトキリシマ賞が目標というスーパーバンタムを中心に、今回出走の各馬を含めて3歳重賞戦線の役者が揃ってきた感じがありますね。このあとの 北日本新聞杯(5/24)と石川ダービー(6/21)に向けて、 引き続き金沢競馬の3歳戦線に注目していきたいと思います。 そして冒頭に書きましたが、24日(日曜)には 金沢競馬今年最初の重賞・第32回金沢スプリングカップが行われます。
ぜひ来週も、GWも、その先も、金沢競馬にご参加くださいね。
最終更新日
2022年04月18日 20時53分34秒
2022年04月04日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 日曜日(3日)&火曜日(5日)と、金沢競馬場で実況を担当しています。 金沢競馬、令和4年度最初の開催(の前半戦)です。 3月から数えると3開催目となります。 金沢市内の桜は開花宣言があり、桜の時期恒例の兼六園の無料開放が行われたりもしていますが、競馬場コース外周の桜の見頃はまだまだ先。来週か、はたまた再来週か、といったところです。 ![]() (金沢駅の観光案内所にあるご当地力士のパネル) 3月からここまでの金沢競馬のトピックをいろいろと。 調教師のメモリアル勝利が続々と達成されています。 前回のこのブログで書いた 中川雅之調教師(700勝)に続き、 佐藤茂調教師が1800勝(3/22・6R、トウカタウルス) 黒木豊調教師が900勝(3/29・8R、ギンチャン) 加藤和義調教師が600勝(4/3・2R、カズオルパダン) をそれぞれ達成されました。 メモリアル∨おめでとうございます。 昨日600勝を達成した加藤和義調教師のコメントをご紹介します。 ![]() ![]() 600勝達成 加藤和義調教師 600勝達成できて良かった。 全然知らんかったけど。 ここまで早かった。 うちは厩務員に支えられてるから。 厩務員がメインで調教師がサブ、みたいな感じ。 今いるスタッフと一年間、競馬を戦い抜けたらいいね。 仲間は手放したくないんでね。 (取材:大川ミツオーアナ) ![]() (口取り写真) カズオルパダンの手綱を取ったのは、冬場高知競馬場で期間限定騎乗を行っていた米倉知騎手。今年の金沢競馬初戦を見事勝利で飾りました。 明日(5日)は、同じく高知競馬場で期間限定騎乗を行っていた吉原寛人騎手も金沢競馬での騎乗再開となります(6R・9R・10Rの3鞍騎乗予定)。復帰してからの活躍が楽しみですね。 3/27のメインレース、ネット投票は楽天競馬におまかせ特別でした。 A1・今季前半の重賞戦線を占うメンバーが揃った一戦は、好位から抜け出したネオアマゾネスが、迫る1番人気ランガディアを振り切って勝利。1700mで初勝利を挙げました。 (結果は→こちら) 今回ネオアマゾネスの手綱を取った魚住謙心騎手にレースを振り返ってもらいました。 (以下魚住騎手のお話) 自分が今まで乗った馬と全然違いました。 追い切りで乗ったことはありましたが、今回レースでも乗せてもらいました。(同厩舎の)ジェネラルエリアがいたので、こちらは控えての競馬という指示でした。最初は少し行きたがったけど、すぐに折り合いがスッとついて脚も溜まりました。 強かったです。 (今年の目標について) 今年は取りこぼしを少なくして早く100勝したいと思っているので、先週の日曜日に一日2勝を挙げられたのは嬉しい。もっと勝ちたいです。 ![]() (魚住騎手、昨年の写真) 魚住騎手は昨日終了時で78勝。100勝達成ももうすぐです。 楽しみにしてますよ!! 3/29のメインレースは準重賞・スプリング特別。 1900mで行われた一戦は、人気を集めたスキルショットが1着。 2着イリュージョニスト3着ララチャンと 高橋俊之厩舎の馬が1〜3着を占める結果となりました。 1400m・1500mでは忙しく距離が延びた方が良いと思ってました。 身体も絞れて良くなっていたので、結果を出せて良かったです。 高橋俊之調教師は 1〜3着ではなく、1〜5着まで独占を目指して出せる馬をどんどん出走させたい!!スキルショットは重賞へ向かいます。応援よろしくお願いします!! と話してくれました。 明日(5日)は6Rに3歳A一組のハナカイドウ特別が行われます。 連勝中スーパーバンタムに、兵庫から転入初戦ストラテゴスなどが挑みます。 こちらも今後の重賞戦線に向けて注目の一戦です。 ![]() (馬笑屋さんのタルタル唐揚げ丼) ![]() (こちらも馬笑屋さん。シェフの気まぐれチャーハン) ![]() (たこ勝さんのペア。焼きそばの上にお好み焼きが乗っているので「ペア」) ![]() (競馬場の売店で購入した笹寿司。鱒→鯖→鱒→鯛の順で食べました) たくさんの金沢競馬場グルメも、皆さんのご来場をお待ちしています。 ![]() (こちらは4/1・大井競馬場にて) 初日からいろいろありましたが、4月も張り切っていきましょう。
最終更新日
2022年04月04日 19時36分58秒
2022年03月21日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。
今年最初の金沢競馬出張中。今日は非開催日。 ![]() ![]() 先週から開幕した2022年の金沢競馬。 今週は開催変わって、前半戦2日間が日曜火曜の日程で行われています。 明日は2日目、たくさんのご参加をお待ちしています。 昨日は朝方雨が降りスッキリしない空模様でしたが、後半戦の頃には青空も見られるようになりました。 ![]() 東京と気温差がありそうなので着ていくもの、持っていくものを悩んでいたのですが、着込んできて正解でした(そして、出張を終えて戻る、明日の東京はグッと気温が下がるようで…船橋ナイター観戦の際は、どうか暖かく)。 金沢競馬場の桜が満開になるのは、4月になってから。桜が開花した東京と比べると、まだまだ寒いです。 ![]() (3〜4角方向の桜はまだまだ) ![]() 電光着順掲示板が撤去され、ちょっとスッキリしたゴール前。 ![]() 今週の出走馬は、先週から連闘で使われる馬が多いですね。 まだまだ開幕して間もないということもあり、出走頭数もそれほど多くもなく、びっくりするような追い込みが決まったりすることは、少ないかなぁ…と思います。来週以降傾向が出てきたら、このブログでお伝えしていきますね。 昨日の最終レース、準重賞・若駒賞を勝ったキープクライミングを管理する中川雅之調教師は、この勝利で通算700勝達成となりました。 ![]() 実況席からでは写真がうまく撮影できず…。 石川県競馬事業局より写真を提供していただきました ![]() ますますの活躍を期待しております。 700勝達成おめでとうございます!! 今週末はプロ野球も開幕。 オープン戦の調子が良かったイーグルス、楽しみしかない。 良いシーズンになるように期待してますよ〜。 今年は(久々に)楽天生命パーク宮城で生観戦したいぞ。 いいお天気だったので、今日の日中は街をブラブラ。 街ナカに残る伝統的な建物の飴屋さん(本店)に行ってきました。 ![]() この春の連休は、毎年そうなんですが、金沢に観光で来られる方が多いですね。 駅もバス乗り場も駅ナカもナカナカの人出でした。
最終更新日
2022年03月21日 18時28分10秒
2022年03月07日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 南関東地方競馬、今週は大井競馬の開催。 金曜日まで開催が続きます。 ![]() 水曜日9日には、第13回フジノウェーブ記念が行われます。 (枠順は→こちら) 開催最終日の11日は、東日本大震災から11年目を迎えます。 いつまでも忘れることなく過ごしていこうと思います。 思い返せば、フジノウェーブ記念の翌日から無観客開催が始まって2年が過ぎて3年目。アンデスクイーンが勝ったエンプレス杯の表彰式を、隣接する商業施設のデッキから観戦するファンの姿が思い出されます(2年前は大井・フジノウェーブ記念→川崎・エンプレス杯の開催順でした)。 2年経ってもまだまだ新型コロナとの付き合い方に苦労する日々は続いていますし、感染症の問題を吹き飛ばすような世界の情勢についての映像を見ていると心が締め付けられる気持ちにもなってしまうのですが、少しでも皆さんに楽しい気持ちになっていただけるように自分にできることはなにかを考えて引き続き頑張っていきたいですね。 先週の川崎開催では、JRAのナオミニデレデレヤが交流戦に登場しました。 どうやっても上手く呼ぶことができそうもなかったので、あまり抑揚をつけず実況することにして、直線で追い込んでくるナオミニデレデレヤを上手く捌けたのではないかなと思いながらレース後にVTRを見直しました(結果は2着)。 ナオミニデレデレヤの馬名の意味を改めて調べてみると 「冠+デレデレや。父名(エスケンデレヤ)より連想」となっています。 いろいろ読み方があって、どれが普通?どれが一般的?と悩みだしたらキリがありません。実況するアナウンサーは毎日毎レース頭を悩ませています。 レース実況は、様々な苦労、困難を経て構成されている、と感じて、その上でレースを見て聞いていただけるとより味わい深いものになるかもしれませんよ。 もうすぐ、冬休み期間が明けて金沢競馬&岩手競馬も始まりますし、次回(3/28~31・4/1)の大井競馬はナイター開催。春はすぐそこですね!!
最終更新日
2022年03月07日 16時07分40秒
2022年02月21日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 ![]() 先週の船橋競馬の開催から、 工事中の新スタンドが一部オープンし、 業務エリアが仮設の建物から新スタンドへ移動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 船橋競馬場でこの高さからの眺めは久々です。 レース映像を見てびっくりされた方もいらっしゃるかもしれません。 ![]() 実況席はスタンドの上の方 ![]() ![]() レース映像のカメラも近くにあります。 ![]() ![]() 業務用の仮設の建物は既に取り壊されています。 かなりコースに近いところで実況していたことが写真でわかります。 (実況室は2Fでした) 16日水曜日に行われた第58回報知グランプリカップはギガキングが優勝。 4歳になって初戦、古馬と初対戦での見事な勝利。 ![]() レース終了後 関係者インタビューもウィナーズサークルで行われました。 ![]() 和田譲治騎手 ![]() 稲益貴弘調教師 ![]() 優勝おめでとうございます!! できるだけ早く感覚を掴んでいい実況ができるようにしたいですが、自然と「探り探り」の実況になっていたかもしれません。しっかり実況できるように努めていきます。 ![]() 今開催も残念ながら無観客で開催が行われました。競馬開催日に、ファンの皆さまとこの新スタンドの雰囲気を共有できる日が1日も早くやってくるといいのですが。
最終更新日
2022年02月21日 14時56分38秒
2022年02月07日
カテゴリ:山中 寛
今日は耳目社山中が担当します。 南関東、今週は大井競馬の開催。 9日水曜日には第66回金盃、 (枠順は→こちら) 10日木曜日には第66回雲取賞、 (枠順は→こちら) どちらも楽しみなメンバーで争われます。 木曜日の(関東地方の)雪予報は気になりますが、レースにぜひご注目ください。 今日の9レース終了後、矢野貴之騎手の2000勝達成記念報告会が大井競馬場賞典台で行われました。 2月1日の川崎競馬7Rでプラチナラインに騎乗して1着になり、デビューから通算2000勝を達成した矢野貴之騎手。 ![]() (川崎競馬場放送室より口取りの様子。後ろからですみません) 1000勝達成が2018年の2月22日。 (詳細は→こちら) 1500勝達成が2020年の1月10日。 (詳細は→こちら) 2年で500勝のペースで来ています。 これからも印象に残るレースをたくさん見せてくださいね。 ![]() (3人の矢野騎手による記念撮影) 今日行われたセレモニーの中で少しお話を伺いました。 ー2000勝達成、おめでとうございます。 ありがとうございます。 ー前回の大井開催、先週の川崎開催と2000勝は意識されてましたか? そうですね。もう近いことは知っていたんですけど、やることは変わらないんでね。1鞍1鞍、一生懸命乗るだけ、と思ってました。 ー2000勝達成のとき、ゴールの瞬間はどんなお気持ちでしたか? 2000勝というよりも、そのレースに勝てたというホッとした気持ちのほうが強くてですね… その後に…、まぁホッとしたというのが一番大きいですね。 ー2000勝と共に、デビューから20年となります。 あっという間でしたか?それとも長かったですか? 若いときなんかは苦しい時期もありましたし、また僕自身も不貞腐れてる時期もありましたんでね、長かったといえば長かったような気もしますけど、今は一生懸命やってるんで、駆け抜けてる感じではありますけども。ハイ。 ー頑張れる原動力はなにかありますか? もちろん家族の存在も大きいと思いますし、何よりも期待していつも乗せて下さる関係者の方々が、いつも素晴らしい馬を乗せていただいて。それでメンタルを保っていけるというか、しっかりしなきゃいけないなと、気を引き締めているところであります。 ー次の目標が何かあれば教えて下さい。 特に目標というのは立ててないんですけど、1戦1戦、目の前のレースを勝つことだけしか考えてないです。 いつも南関東競馬を応援していただき本当にありがとうございます。 たくさん迷惑をかけることもあると思います。1つ1つ、今度は期待を裏切らないように、1つずつ丁寧に乗っていきたいと思います。 また大変な時期にこういう会をしていただいて、本当に嬉しく、ありがたく思います。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。ありがとうございました。 矢野騎手の言葉ではないですが、 我々も、 1レース1レースしっかり状況を捉えて実況していくのみ。 頑張っている皆さんを実況やインタビューなどで盛り上げていくのみ。 自分たちにできることはなにか、を考えてこれからも精進していこうと、改めて矢野騎手に話を聞いて、気を引き締まったセレモニーでした。 改めて、矢野貴之騎手、2000勝達成おめでとうございます。
最終更新日
2022年02月07日 16時31分14秒
このブログでよく読まれている記事
全436件 (436件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|