【お試しレポ】あったか起毛が冷たい足元を包み込む ~おかえり足のおうち~ by webshop温むすび
暖冬のおかげで、12月の光熱費は例年の6割くらいで済みましたが、朝晩はやはりフローリングの足元が冷え冷え…そんな問題を解消してくれるあったかグッズをお試しさせていただきました♪《webshop温むすび》さんの【おかえり足のおうち】です♪ソファに座って足を入れるイメージが、この写真から伝わるでしょうか…(笑)足を入れる袋の部分はかなり大きく余裕があります。相方にも試してもらいましたが、足の大きな男性でも窮屈感もなく、ふんわりと包み込んでくれます♪相方もあまりの温かさに「俺の分も買って!」と催促まで(笑)当面は、靴下必須を条件に奪い合い…シェアすることになりました(^_^;)ふっかふかのクッションのボリュームは、我が家のクッションを超えています!(笑)外側はもちろん、内側まで起毛素材でなめらかな手触りの生地なので、保温性もバッチリ!足を中に入れなくても、クッションの上に乗せるだけでも、フローリングのひんやりとした感じがなくなります(^o^)v足を入れる入口の部分は立ち上がりがある作りなので、前も後ろもくるぶしあたりまで包み込まれてポッカポカ★ここに足を入れていると、床暖房を切っていることを忘れるくらい温かいです!これまで愛用していた湯たんぽは、机の下でも使えるタイプで、【足のおうち】と同じようなカバーの形状。床暖房を使わなくても、夕方帰宅したら湯たんぽを準備して、寝るまでは足元に置いて、寝る時はベッドに移動させて使っていましたが、【足のおうち】は湯たんぽに負けない温かさ!足を入れるだけで、湯たんぽ並みの温かさを感じられるとは思っていなかったので、これにはビックリ!冷え取り靴下+【足のおうち】だと、足の裏に汗をかくくらいぬくぬくです(笑)昨年あっという間に2,000個を販売し、大人気だったというのも納得の温かさに、毎日癒されています♪そんなわけで、【足のおうち】が届いてからは、湯たんぽはお蔵入りとなりました(^_^;)【足のおうち】の裏は滑り止めつきなので、机の下で使っていても安定感もバッチリ★温かさに関しては120点ですが、唯一にして最大のネックは…ほこりがつきやすいのに、洗えない!時々コロコロでホコリをとっていますが、足を入れるということを考えると、時々は洗いたいよねぇ…まさかワンシーズンで使い捨て前提ではないですよね??ワンシーズンお世話になった後にどうしたものか…今から心配です(^_^;)ぬくぬく・ぽかぽかの足元で冬を過ごせて1780円なら、毎年買い替えてもコスパは悪くないのですが… ←温むすび楽天市場店にあります★お値段があがっても、洗えるカバー付きなら文句なしです(笑)温むすびさま、ぜひご検討くださいませm(_ _)mこれまでお試しさせていただいた、温むすびさんのあったかアイテム…確認してみたら、こんなにありました!一年中手放せない冷え取り靴下 【お試しレポ】冷えとり初級3足セットレッグウォーマー系だけで、こんなにたくさん…(笑) 【お試しレポ】なが~いレッグウォーマー 【お試しレポ】ウール入りふっくら足首ウォーマー 【お試しレポ】シルクこっとんカバー 【お試しレポ】2way足首レッグウォーマーシルクの腹巻は、冷房対策にピッタリでした! 【お試しレポ】シルクすっきりフィット腹巻どれも本当に温かくて手離せません!あまりの温かさに、北海道に住む両親にプレゼントして喜んでもらったものもいくつか(笑)寒さが気になる方には自信をもってオススメできる商品ばかりでした(^o^)b大切な身体を自分自身でいたわり、温めることを、真剣に考えてくれる温むすびさんの商品、どんな新商品が出てくるのか、これからも楽しみです!!足元あったか 足のおうち♪温むすび ファンサイトファンサイト参加中webshop温むすび 【株式会社山忠】 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★