カテゴリ:手作り
ここ数年、手帳はお気に入りの布を使って自分で製本しています。
今年は友人2名も手帳の製本に挑戦! 布のチョイスに個性が出ますね~♪ 教えられるほど熟練しているわけではありませんが、無事に仕上がって一安心(笑) 一年に一度、手帳を製本するだけではなく、今年はいろいろな小物づくりにも挑戦するべく、試作してみたのがコチラ。 中身は付箋ケース♪ 小さな付箋は、内側を紙にしてみました。 内側の紙は、ドリップバッグコーヒーのパッケージを再利用したもの。 キュートなパッケージのドリップバッグコーヒーの過去記事はこちら → ★ 手帳を製本したときの端切れと、商品パッケージの紙。 どちらも再利用でエコな手作りができて大満足! …と言いたいところですが、採寸を間違ったのか、布の厚みのせいなのか、閉じない…(涙) 手芸部でつくるには、もう少し改良が必要ですね…(^_^;) 単発でレッスンに参加してお世話になっている先生が本を出しています。 古本と手製本のヨンネ http://yon-ne.com/ 連続したレッスンもあれば、ビギナーでも参加できるワークショップも多く、製本を知るきっかけになる講座が開催されています。 先生の説明はわかりやすく、質問にもていねいに答えてくれますよ♪ はじめて手でつくる本 [ ヨンネ ] これまでに習った作品も、わかりやすい手順写真付きで掲載されていて、復習にピッタリ! 切手入れ豆本は、もう一度作りたかったので、参考になります! 製本する機会も増えるはずなので、フエキのりも早めに補充。 このパッケージをなつかしく感じるアナタ、同世代ですね(^m^) 子供の頃にはどこにでも売っていましたが、今は学校が近い文房具店でも見かけなくなっていて、ネットで購入しています。 フエキのり、水、木工用ボンドを混ぜてつくる“のりボンド”。 はじめて手でつくる本 [ ヨンネ ]には、“のりボンド”の作り方も紹介されていますが、やはりワークショップに参加して、刷毛でぬりやすいテクスチャーを実感する方が感覚的にわかりやすいと思います…(^_^;) まずは図書館で借りてみましたが、お買い物マラソン期間中に購入して、永久保存テキストとして手元においておこうと思います。 あとは、いつものビール、ワイン、お米…くらいで、ハーフマラソンで終了するつもりです(^^; 完走はない…予定(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.01.27 17:40:05
コメント(0) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事
|
|