怖がりの投資超初心者が勇気を出して積立NISAを始める
こんにちは私はずっと「投資=博打」という負のイメージを抱いていました。投資によるリターンの魅力よりもリスクを恐れる気持ちの方が強かったのです。その為、今まで一度もした事がありませんでした。堅実に銀行預金でコツコツと貯蓄してきました。しかし、超低金利時代が長く続いています。私が社会人になったばかりの頃と全く違い、銀行預金では利息が全然つかない!そんな時代において、投資はこれから社会人になる娘たち世代にとっては避けて通れない資産運用方法となるはず。娘たちに少しでも有益なアドバイスが出来るように、まずは保護者がチャレンジして学びたいと思っていました。う~ん、勇気が出ないそうこうしているうちに数年経ちました。先日、いつものようにスマホをいじってInstagramを何気なく見ていると2年で1,000万円貯めたご夫婦の投稿が目に留まりました。ご夫婦で人生の目的やお金の使い方、貯め方をしっかり共有して実践されている様子に驚きを感じました。ご夫婦の絆の深さにとても感銘を受けました。生活費をいかにストレスなく節約するかについての投稿内容に共感すると共に「投資」についての投稿内容にも心を動かされました。やってみようかな。ついに重い腰を上げて「投資」の世界に飛び込んでみる決心がつきました。初心者向きの投資の方法としては「iDeCo」「NISA」「積立NISA」が向いている様です。東京在住の大学3年長女の大学授業料、生活費を送金中で海外の大学進学予定の次女への仕送りも控えている我が家。どう考えても「積立NISA」が最適でしょう。余裕資金の少ない怖がりの超初心者でも大丈夫そうです。2本の銘柄を選び月々1,000円ずつ投資する事に決めてインターネットバンキングで手続きしました。1,000円って言うのが怖がり屋の私らしい金額です。後はほったらかしで良く、10年、15年、20年と長く続ければ続けるほど元金消滅リスクが減り、運用益を得られる可能性が高まる様です。元金が保障されている訳ではないので運を天に任せるしかありません。一種の冒険ですね。運用の様子は後々ご報告予定です。今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ]貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス [ 横山光昭 ]バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]2001年4月~02年3月生ランキング2003年4月~04年3月生ランキングにほんブログ村