海外大学1年次女 中間テスト中に救われる
こんにちは海外大学1年生の次女。9月に渡航して大学の学生寮で暮らしています。人生初の異国での生活は分からない事ばかりで苦労もあるようですが、ホームシックにもかからず何とか元気に過ごしているようです。大学の授業は当然母国語を使えませんから、理解できない部分もかなりあるようです。学内には留学生も多くいますが、所属する学科の日本人は次女1人。次女が入学して約2ヶ月弱しか経っていませんが、それでも容赦なく中間テスト期間がやってきました。クラスメイトと同じ内容の試験を受けて合格点を取らなければいけません。そんな中、パソコンのクラスの中間テストを終えたばかりの次女からLINEで「筆記の問題は出来たけど実際にExcel使ってデータを出すやつはガチ意味不明わからんくてでも隣の男子が喋らずにこっそりやり方を教えてくれた、先生の前だったけどセーフ」と知らせてくれました。これは一般的な認識では不正行為になるのか?喜んで良いのか、悲しんだ方が良いのか判断がつきません。Excelの操作が出来ないと、大学の単位が取れたとしても社会人になってから困りますよね。しかし、留学生はハンディを与えられないと単位を取得するのが極めて厳しいのも事実です。まだクラスメイトと同じ速度では到底授業についていけない次女にとっては救いの神様が現れたという事でしょうか。次女には次に控える期末テストまでには自力で解答出来るように精進して欲しいと願っています。無事に単位が頂けるのか不安が拭えませんが、遠い日本の北海道から見守っていくしかありません。Word & Excel 完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ[2019/2016/2013/Microsoft 365対応] [ 国本 温子 ]いちばんやさしい Excel 2019 スクール標準教科書 基礎 [ 日経BP ]Word & Excel 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応] [ 国本 温子 ]30時間でマスター Excel2019 Windows10対応 [ 実教出版企画開発部 ]2001年4月~02年3月生ランキング2003年4月~04年3月生ランキングにほんブログ村