慶應義塾大学4年長女 難関国家試験に挑む
こんにちは東京で1人暮らしを続ける慶応義塾大学4年長女が先日、国家試験を受け終わりました。大学1年の秋から大学での学びと並行して専門予備校の講義も受けていました。大学卒業までの国家試験の合格を目指して、ほぼ毎日10時間程度の学習を継続して行ってきました。試験は年に1回しか実施されないので、今年が在学中にチャレンジ出来る最後の機会でした。遠く離れて暮らす保護者がサポート出来る事は限られていましたが、とにかく体調を崩して試験に欠席する事のない様に声掛けをしていました。また、試験の申込や受験料の払込期限、当日の持ち物の確認、自宅出発時間の打ち合わせなどは行いました。試験会場を間違えたり受験票を忘れると受けられなくなるので、その様なうっかりミス防止を心がけていました。親子共々、過度なストレスがかかるとお腹を壊してしまう体質なので心配していましたが、長女は試験1週間前に下痢が止まらなくなりました。試験を受けるどころではなくなると今までの努力が水の泡になってしまいます。幸い3日程度で回復して、試験本番の日には通常の体調に戻っていました。良かった、良かった試験終了後の手ごたえは?長女「多分受からないと思う。」「科目合格はワンチャンあるかも。」との事です。何はともあれお疲れ様!良く頑張ってくれました一応、合格した時に備えて就職活動を始める予定の長女。早速、法人合同説明会に参加予定です。スーツ着用で真夏の東京での初めての就活が始まります。長女、頑張れ!!なお、合格発表は11月。合格だとそのまま就活を続け、不合格だと来年の合格を目指して就活を断念する予定です。【43%OFF】リクルート スーツ 洗える レディース ジャケット スカート タイト セミタイト ビジネス 面接 就活 新卒 説明会 入社式 転職 OL 通勤服 オフィス 仕事 大きいサイズ 小さいサイズ ストレッチ ブラック 黒 試着チケット対象 [a]2001年4月~02年3月生ランキング2003年4月~04年3月生ランキングにほんブログ村