怖がり主婦の積立NISA投資結果 4年目
こんにちは2022年から恐る恐る始めた積立NISAですが、超初心者からはステップアップしたのではないかと感じています。最初の頃はおっかなびっくり月額2千円の投資から始めていた私ですが、月々1万円を投資するようになりました。そして昨年の秋に満期になった定期預金のうち50万円を投資にぶち込むという大胆不敵な行為をするに至りました。私が主に投資しているのは米国株式ですのでハイリスクハイリターン、アメリカの景気や為替変動等の要因で結構激しく上がったり下がったりします。アメリカ大統領にトランプ氏が就任して様々な政策を行ったり、日本銀行が政策金利を少しずつ上げたりした影響で昨年から今年にかけては運用成績はあまり良くない状況です。今現在、米国株式の株価は少し持ち直してきましたが、またいつガクンと下がるか正確に予想出来る人はこの世に存在しません。どんなに優秀なファンドマネージャーでさえ予想出来ない事を素人の私が分かるはずもありませんし、最初から10~15年程度の長期保有目的で投資を行っていますので短期間での上がり下がりに心を乱される事なく月々1万円程度をコツコツと積み立てていく所存です。失ったら生活していけなくなるお金は銀行の定期預金に預けています。最近は金融機関も預金金利を上げてきているので嬉しいです。2025年6月中旬のある日の運用結果を張り付けておきます。運用みなし利益合計は32,869円でした。色々試してみるのが楽しくて、昨年より投資銘柄がかなり増えています。他の銘柄がみなし損失を出している時でも、旧NISA時代に積み立てていた2銘柄はプラスを保っていたので積立NISAは長期保有する事でリスクをかなり回避出来ると感じました。投資は生活に支障のない範囲内で自己責任で行いましょう!良い時も悪い時も穏やかに見守る気持ちで始めて見ると、子育てに似ていて楽しいものですよ2001年4月~02年3月生ランキング2003年4月~04年3月生ランキングにほんブログ村