慶應義塾大学「学問のすゝめ奨学金」についてのご質問に回答します
こんにちは私のブログを読んだ方から慶應義塾大学独自の給付型奨学金である「学問のすゝめ奨学金」申請に関するご質問を頂きましたので回答してみたいと思います。あくまでも我が家の経験に基づく個人的な見解を述べておりますので、ご了承下さい質問:「 志望理由書の書き方ですが、『希望する理由』は第一志望学部を前提に書かれたのでしょうか。また字数の目安などありますか。」回答:「慶應義塾大学への入学を希望する理由」では志望学部については触れませんでしたが「入学後に学びたいことについて」は第一志望学部と第二志望学部のそれぞれ両方について書きました。字数の指定はなかったので枠内に余白が残らず、ぴったり収まるように書きました。手書きなので文字の大きさによって字数は変わってきますが、お子様の大学への熱意が伝わる内容なら問題ないかと思います。質問 :「次年度継続申請手続きにおいて、子供自身が必要な審査報告書は成績以外、何かありますか。例、作文など。」回答:「継続申請書」(本人手書き) 「報告書」(奨学金の使途、学習状況等の報告の作文、800字~1,200字程度、ワープロ作成) 「保護者の所得を証明する書類の画像」 「学生本人名義の通帳見開きページの画像」質問:「義務としての交流会参加はどのようなものでしょうか。」回答:授与証交付式・交流会は2020年度以降2年続けて新型コロナウィルス蔓延防止の為に中止になっていて、現在大学2年長女も参加出来ていません。【2022年5月19日追記】2022年5月に3年ぶりに開催されました。その際の様子は下記をご覧ください。 慶應義塾大学3年長女 2022年度「学問のすゝめ奨学金授与証交付式に」参加する質問:「倍率は?」回答:大学側からは公表されていませんので不明です。出身地区ブロック毎の選考になりますので地区によって差があるのかもしれませんが、奨学金候補者生に選ばれる事自体の倍率はそんなに高くないのかな~と推測しています。当然のことながら、一般入学試験を突破する事が一番の関門と言えるでしょう。入学後にもいくつかの給付型奨学金の申請をしましたが不採用になっているので、そちらの方が競争率が高いのかもしれません。なお、奨学金が不採用になった場合の理由は一切通知されません。 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション1スタンダードレベル [ 肘井 学 ]大学入試 関正生の英語長文プラチナルール(1) [ 関 正生 ]高校生ランキングにほんブログ村