公認会計士の卵(1年目)長女 初出勤日に寝坊する
こんにちは2024年春に慶應義塾大学を卒業してからも無職専念で勉強を続け、その年の11月に公認会計士二次試験に合格した長女。2025年2月1日付で都内の大手監査法人に採用されて、現在新人研修を受けているところです。2月3日の月曜日が初出勤の日でした。その前日に長女から「明日の6時にモーニングコールよろしく。」とLINEのメッセージが届いていました。長女は都内で1人暮らしで他に起こしてくれる人が居ないので、万が一に備えて依頼してきたようです。初日から遅刻したら職場の人に呆れられますからね。当日の朝6時きっかりに長女のスマホに電話するも一向に繋がりません。すぐに留守番電話サービスの方に切り替わってしまいます。どうやら、長女のスマホの設定が着信音、バイブレーションの鳴らないミュートになっている様です。LINEの音声通話の方に掛けてみても全く繋がりません。あ~あこのまま繋がらなかったら初日から寝坊して遅刻出勤か他に方法はないし、仕方ないか。長女ももう立派な成人です。自分の失敗は自分で反省して対処するしかないのです。心配なので、その後も何度も電話を掛け続け7時半にようやく長女の声が聞けました。「やばい。ミュートにしてた。」それから長女は急いで身支度を整えて出掛けたようです。幸いにも今回は遅刻にはなりませんでした。長女は目覚まし時計を買うと言っていましたが、二重三重の対策をする様にアドバイスしました。私自身は今まで遅刻は1度だけ(高校生の時)、寝坊は2~3回(いずれも夫が起こしてくれた)あります。誰にでも痛恨のミスはあり得るので対策は必要ですね。[有料ラッピング対応] 光振動目覚まし時計 HIKARIDE 光目覚まし時計 目覚まし時計 おしゃれ 光 振動 子供 ライト 大音量 デジタル アラーム 置き時計 デジタル時計 目覚まし 時計 スヌーズ ヒカリデ おすすめ めざまし時計2001年4月~02年3月生ランキング2003年4月~04年3月生ランキングにほんブログ村