ヴェルディ&ライオンズが好きだ!!

2006/05/12(金)03:28

東京ヴェルディ1969対横浜FC ~リスクを恐れるなっ!!~

サッカーの話(176)

完敗だ。 チームとしての完成度は明らかに横浜FCが上であろう。 全体的に観てもキッチリキッチリ守っている向こうのディフェンス陣を崩せるような印象は無く、ヴェルディはボールを持っていても攻めてを欠き、タラタラボールを回す、もしくは奪われてばかりだった。 チャンスは少なからずあったけど、ポストに嫌われたり、ヴェルディユース出身の相手GK菅野のファインセーブに阻まれて無得点で終了。 余談ですが、菅野は今でもヴェルディが大好きで、いつかはヴェルディのゴールを守ってみたいだそうですよ~(嬉)。 試合中かなり腹が立った事がある。 何故、相手選手と勝負しないんだ? いつまでもボールを奪われる事を嫌って、横や後ろばかりに返している現状に魅力のカケラさえ見当たらない。 昨年相馬崇人が気持ちイイ位左サイドで仕掛けていた姿が焼き付いているだけに、リスクを恐れている今の選手達にはかなり失望している。 少なくとも俺は、仕掛けて結果それがどう転ぼうと、そのトライを評価する。 そんな消極的な部分で「気持ちの問題」というラモスお決まりのフレーズがピッタリなような気がするのだが、勝負する勇気を与えられるのはやっぱり俺らサポーターなのかな~??  ↑柏戦に来られなかったので久し振りの味スタだったけど、それ以前にもうこの町はホームじゃないような・・・ ↑やっぱ勝ってるチームのサポは顔が違いますね~。 ↑やっぱカズには見とれちゃったよ。 ↑悪いけど、俺的には昨年、最終節以来の大ブーイングを送ってあげました。 みんなヴェルディが好きだからブーイングするんだ! 水戸戦は切り換えて、キッチリ勝利を掴もう!! 【ど~でもいい独り言】 試合終了後、修学旅行生らしき集団を発見! 話を聞くと、どうやら青森から来たそうだ。 前日、神宮で野球を観ていた時にも修学旅行生は居たが、野球場には修学旅行生が居て当然っていう感覚。 でも俺の中で修学旅行にサッカー観戦ってのが結び付かなくて、なんか違和感アリアリだったのですが、修学旅行にJ2観戦って今のトレンドなんすかね~??(笑) 会話したのは一言二言だったけど、彼女達の方言にちょっぴり癒されました。 ちなみにその別れ際、彼女達に向かって大声で「東京ヴェルディ!一年で絶対J1昇格だぁー!!」って叫んでいたのは俺の友達ですww 【ど~でもいい独り言その2】 帰りは新宿の屯ちん 歌舞伎町店でラーメンを食ってきました。 ここは並でも中でも大でも値段が変わらないのが嬉しいところ☆ バッチリ大盛りを食って気分転換してきましたとさ! ここに向かい際には迷子にならないように気をつけましょうw 【ど~でもいい独り言その3】 コンサドーレ戦?知らね~なぁ~・・・ウソウソ!(笑) 俺のSDカードにはあの試合の画像無意味に200枚以上収まってます。 日曜日までにはなんとかアップしたいと思う今日この頃。。。さてどうなるか。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る