1397570 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かぎろひ

かぎろひ

幼稚園のおはなし会(2009.1.20)

 * * * 幼稚園のおはなし会 * * *

2009年1月new
年少さんのクラス
詩  「くまさんのおでかけ」
語り 「しおちゃんとこしょうちゃん」おはなしのろうそく27
くるくる紙芝居「あわてんぼくまたくん」
語り 「おいしいおかゆ」おはなしのろうそく1
手遊び「パイナップル」
絵本 「ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ」ペンギン社

語りはよくわかってた子もいましたけど、イメージするのが難しい子もいたのかも。
一応、語りのあと「おいしいおかゆ」は絵本「まほうのなべ」童話館を、「しおちゃんとこしょうちゃん」はこどものとも年中版の同名絵本の中の絵をひろってみせてみた。
(見せない方がいい場合もあるんだけどね)


2008年6月new
年長さんのクラス
詩  「くまさんのおでかけ」
語り 「なら梨とり」おはなしのろうそく6
手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
語り 「なぞなぞの好きな女の子」同名本 学研
大型絵本「ぴょーん」 ポプラ社

……………………………………………………………………………………………


2007年6月

年長さんのとこへ。約30分のおはなし会です。
こんな流れ

詩  「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 人形を使って
語り 「瓜こひめこ」 おはなしのろうそく12
手遊び「なっとう」
絵本 「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」 アリス館
手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
語り 「ねことねずみ」 おはなしのろうそく21
ペープサート「ふたりのあさごはん」 おはなしのろうそく6

・よく聞いてたと思う。
 ただ、求心力という点で「おおかみと七ひきのこやぎ」の方がもっとよかったかな~とも思った。
・意外に読みでのある絵本だったんだが、思ってた以上に反応はよかった。
わけわかんねーみたいな子もいたようだが。
・手遊びは両方、よく楽しんだ。
 「うさぎさん…」はリクエストがあったのでした。

……………………………………………………………………………………………

2007年1月

年少さんのとこへ。約30分のおはなし会です。
こんな流れ

詩  「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 人形を使って
語り 「おおかみと七ひきのこやぎ」 同名絵本 福音館書店
手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
語り 「おいしいおかゆ」 おはなしのろうそく1 
ペープサート「ふたりのあさごはん」 おはなしのろうそく6
絵本 「わにわにのおおけが」 こどものとも年少版 2006年7月号 福音館書店

 (おはなし会の様子は2007年1月26日の日記に)



2006年11月

年長さんのとこへ。約30分のおはなし会です。
こんな流れ

・詩 「どんぐり」 のはらうた1 童話屋
・語り「なら梨とり」 おはなしのろうそく6 
・手遊び「パイナップル」
・語り「こぶたのバーナビー」おはなしのろうそく22
・絵本「わにわにのおおけが」こどものとも年少版 2006年7月

 (おはなし会の様子は2006年11月24日の日記に)


……………………………………………………………………………………………
2006年2月
・年少
 手使い人形 詩「かぜひきこぎつね」 のはらうた4 童話屋
 語り 「瓜こひめこ」 おはなしのろうそく12
 指人形 「二羽の小鳥」
 語り 手使い人形を使って「なぞなぞのすきな女の子」 同名本 学研
 絵本 「いろ いきてる!」こどものとも3月号2006年
 人形 詩「きのうえで」 のはらうた1 童話屋

 年少といっても2月なので、少々上の学年のおはなしをしてみた。下手したら1年生でもいいかもって感じ。
 なんとなく、興奮してしまっている子がいたのか、何でも笑ってしまうお年頃なのか、目の前にあるろうそくをふうふうしてしまう子もいて、困った。
 男の子は悪ノリするタイプが多いクラスかも。(気持ちの切り替えがうまくないと、小学校へいっても困るだろうなとも後で思ったが…)
 途中で「瓜こひめこ」をやめて注意をしようと思ったが、そのまま続けた。場の雰囲気があるので、この辺は迷いどころだが、今思えば、注意した方がよかったかな?とも。
 しかし、ちゃんと集中して聞いている子(女の子が多い)も当然いて、いいのかなと。やや不完全燃焼か?(私がね)

 手品(マジックだったかな?)といわれたので「二羽の小鳥」をした。
 「あーー」って感じで、喜んでもらえました。おかげで手遊びするの忘れました(笑)しなくてもいいんだけど。

 「なぞなぞ…」はよかったと思うのだけど、結局答えが「おおかみ」だと最後までわからない子もいた。
 途中、「恐竜」という子がいて、いったん「恐竜」と言ってしまうとそこから離れられない(前記の悪ノリ男の子たち)。「恐竜」が好きらしい。
 おはなし会が終わって、片付けながら話したところによると、「虫」も好きらしい。「ヘラクレス大カブト」とか「ギラファ」とか言ってるし。(←ムシキング)

 「絵本 いろ いきてる!」は難しいっていうものでもないけど、もう少しそのままうけとめるような感性があってもいいかな。
 なんとなく、提示されたページの色にたいして「答え」がなきゃいけないと思っている感じがした。
 自閉症の子の反応がよかったと思ったのだけど、先生によると「そう見えても全然わかってないのよ」と。 

 いつも行っている幼稚園なので、知らないところへ行くのと違って、「○○です。おはようございます。」なんてしなかったな、と今思った。ま、流れでそうなったんだけど、そうした方がよかったかな。(反省)


2005年11月
年度がかわって、今度は私が所属する会に幼稚園から依頼がきました。

年長3クラス(仮に1組、2組、3組とします)
30分のプログラム

1組 
 手袋人形を使って 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 東京こども図書館
 語り 「おいしいおかゆ」 おはなしのろうそく1
 手遊び 「2羽の小鳥」
 語り 「金色とさかのおんどり」 おはなしのろうそく3
 手遊び 「なっとうなっとう」
 絵本 「どろにんげん」 福音館書店
 絵本 「11ぴきのねこどろんこ」 こぐま社

2組
 手袋人形を使って 「もりのこもりうた」 のはらうた 童話屋
 語り 「3びきのこぶた」 イギリスとアイルランドの昔話 福音館書店
 手遊び 「なっとうなっとう」
 手遊び 「あかちゃんあかちゃん」
 語り 「あなのはなし」 おはなしのろうそく4 
 絵本 「ととけっこうよがあけた」 こぐま社
 絵本 「てったくんのじどうしゃ」 福音館書店
 絵カード 「これはなんだろ?」 にほんご 福音館書店 

3組
 手遊び 「2羽の小鳥」
 手遊び 「ひとつとひとつでどんなおと」
 語り 「アナンシと五」 子どもに聞かせる世界の民話 実業之日本社
 語り 「かにむかし」 木下順二 岩波
 絵本 「てったくんのじどうしゃ」 福音館書店
 絵本 「あたしねむれないの」 偕成社
 絵本 「くまたくんのおるすばん」 福音館


……………………………………………………………………………………………
2005年2月
未就園児のおはなし会をしている関係で、今年はじめて、園児の方にも、というお声がかかりました。
 (させてくれ!とはいっさい言わなかったので、6年目にしてはじめてか?
  ちょっとしたのはしてたのですが…)
ご参考までに

おはなしのろうそくをともして、30分間のおはなし会です。

・年少
  手袋人形を使って 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 東京こども図書館
  語り 「おおかみと七匹のこやぎ」 同名絵本 福音館書店
  手遊び 「うさぎさんがでてきたよ」
  大型絵本 「ちびごりらのちびちび」 ほるぷ 
  くるくる紙芝居「たまご」
  パネルシアター 「ねないこだれだ」 同名絵本 福音館書店
  手遊び 「のぼるよコアラ」

・年長
  手袋人形を使って 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 東京こども図書館
  語り 「おおかみと七匹のこやぎ」 同名絵本 福音館書店
  絵本 「くんちゃんのはじめてのがっこう」
  手遊び 「なっとうなっとう」 

  本当はここで終わったのだけど、おまけに
   パネルシアター 「ねないこだれだ」 同名絵本 福音館書店
  をしました。
  語り「おいしいおかゆ」もするつもりだったのだけど、「おおかみと七匹のこやぎ」を語ったあとにその絵本もページをひらいて紹介したり、どちらかというとゆっくりペースでしたので、時間がなくなってしまいました。



© Rakuten Group, Inc.