1396753 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かぎろひ

かぎろひ

未就園児おはなし会(2006年度)

 ☆未就園児おはなし会(2006年) 今年度は6月からスタート

  某幼稚園(2年保育)が入園前の子どもたちを毎週1回集めて行っています。
  特に強制力はなく(これに参加しなきゃ入園できないとか、毎回出席しなければいけないというようなことはない)、参加は自由。
  もちろん、この幼稚園に入園しなくてもいい。

  時間は園側の都合によってまちまち。だいたい15分から20分。
  手遊びだけ、絵本1冊だけの場合もあるかも。


第1回
 ・園長先生のおはなしや先生方の紹介がメインなので、私は手袋人形のくまさんを使って
  詩「くまさんのおでかけ」 をして 今回はおしまい。
  くまさん


第2回
 ・園側 こどもとおかあさんが自己紹介 仲良くしましょうね~と。

 ・手遊び 「うさぎさんがでてきたよ」
 ・詩 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく 人形を使って
  くまさん
   
 ・絵本「あめのひはかささして」 イノウエヨースケ 年少版こどものとも 1997年6月 
 ・短いおはなし 「からすの親子」 人形を使って
  からすの親子1
   
第3回
・前半は地域の方の子育てに関する講話

・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・大型絵本「ちびゴリラのちびちび」 ほるぷ出版
   ちびゴリラのちびちび
・絵本「みんなおっぱいのんでたよ」 年少版こどものとも1997年5月号
   みんなおっぱいのんでたよ

第4回
・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・絵本「たなばた」 福音館書店
 たなばた
・詩 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく (手袋人形を使って)
 くまさん
・絵本「わにわにのおおけが」 年少版こどものとも 2006年7月
・パネルシアター「チャップくんのぼくのともだち」


第5回(1学期最後)
・詩「ピンときた!」 のはらうた 童話屋 (手袋人形を使って)
    kaerutakuo
・絵本「もりのおばけ」 かたやまけん こどものとも年中向き 福音館書店
・わらべうた「たわらのねずみ」(指人形を使って)
    俵のねずみ
  これはもともとは、「なわとび」をするときのわらべうたです。
・絵本「たなばたプールびらき」 童心社
    たなばたプールびらき  


第6回(2学期1回目)
 順不同(手遊びの「のぼるよコアラをどこでやったのか忘れました)

・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・絵本「こぐまちゃんのみずあそび」 こぐま社
   こぐまちゃんのみずあそび
・詩 「かんがえごと」こねずみしゅん のはらうた2 童話屋
   のはらうた(2)  
・絵本「にたものどうし」 月刊かがくのとも2000年11月号 福音館書店
・手遊び「のぼるよコアラ」
・絵カード「これはなんだろう?」 にほんご 福音館書店
   にほんご

第7回(2学期2回目)

・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・絵本 「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」 偕成社 
      ざっくりぶうぶうがたがたごろろ改訂版
・絵本 「もこ もこもこ」 文研出版
     もこもこもこ
・詩 「くまさんのおでかけ」 人形を使って
     くまさん
・ペープサート 「あのやまこえてどこいくの」 アリス館
     あのやまこえてどこいくの


第8回(2学期3回目)

ああ、でも手遊びやったとこが違うような… 
場の雰囲気見ていれるからな~~

・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・絵本「お月さまってどんなあじ?」セーラー出版
    お月さまってどんなあじ?
・手遊び「お餅をつきましょ」
・絵本「どれがぼくのおうちになるのかな?」 アリス館
    どれがぼくのおうちになるのかな?
・絵本「ほら このとおり ~とりのにげかたいろいろ」
   薮内正幸 かがくのとも 1998.10 福音館書店
・手遊び「のぼるよコアラ」
・手袋人形「からすの親子」
    からすの親子1


第9回(2学期4回目)
・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
  砂場遊びからもどって、みんながそろって座るまで、手遊びで待つ

・手遊び「うさぎの餅つき」
  お月見の話を先生がしたのを聞いて、急遽、この手遊びを。
  お月様にはうさぎがすんでいて、お餅をついてるんだよね♪
  2人でする手遊び

・絵本「ぞうくんのさんぽ」  福音館書店
・絵本「ぞうくんのあめふりさんぽ」 福音館書店
・絵本「ぞうくんのおおかぜさんぽ」こどものとも2006年4月号 福音館書店

ぞうくんのさんぽ  ぞうくんのあめふりさんぽ

・くるくる絵本「たまご」 月刊クーヨン2002年5月号特別付録 クレヨンハウス

第10回(2学期5回目) 
手遊び「うさぎのもちつき」
手遊び「のぼるよコアラ」
絵本「ぎょうれつぎょうれつ」徳間書店
手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
絵本「だれかがいます」 福音館書店
   だれかがいます
おはなし「ブラウンさんとブラックさん」 (両手の指を使っておはなしをすすめる)
絵本「あひるのさんぽ」 童話館出版

第11回(2学期6回目)

・手遊び「パイナップル」
・絵本「しゅっぱつしんこう!」福音館書店
しゅっぱつしんこう!
・絵本「がちゃがちゃどんどん」福音館書店
がちゃがちゃどんどん
・詩 「ぷるぷる・ぷにぷに」のはらうた4 童話屋 
                (手使い人形を使って)
手袋人形ねこ


第12回(2学期7回目)

・手遊び「2羽の小鳥」    
・詩 「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 東京こども図書館
・語り「おおかみと七ひきのこやぎ」 同名絵本 福音館書店    

小鳥    くまさん

・「2羽の小鳥」を入れたのは、その前に子どもたちがリズム遊びで小鳥になっていたので、導入に使った。
 「2羽の小鳥」のやり方はこちら



第13回(2学期8回目)

・詩 くまさんのおでかけ おはなしのろうそく1 東京子ども図書館
・詩 どんぐり のはらうた1 童話屋
・パネルシアター ねないこだれだ (2回した)

   どんぐりねずみ ← おいしいぞ かりこりり 

「くまさんのおでかけ」は「くまさ~ん」と子どもたちにリクエストされたのでした。
パネルシアターは、おばけがでて怖いのに「もう1回して」といわれて繰り返すことに。


第14回(2学期9回目)

幼稚園に行ったら避難訓練をしていた。(火事だけでなく不審者からの避難訓練も)
その後はクリスマス会に使う(たぶんサンタさんに何かを入れてもらう)ブーツを作っていたので、私は絵本を1冊読むだけに。

それで、冬、クリスマスのようなイメージで絵本を数冊持って行ったのだけど、訓練に消防自動車も来てたので急遽変更!

「しょうぼうじどうしゃじぷた」を読むことにしました。

よく聞いていた。
途中、横の方で絡み合ってた(笑)子たちもいたけれど、多くの子は真剣に聞いていた。
消防自動車も救急車も昔のもので古いのだけどね。   


第15回(2学期10回目)

子どもたちは園児たちといっしょに活動したりしていて、私の時間は結局5分強ぐらいだったかな?

・手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
・くるくる紙芝居(かってに名前つけました。うーん折り返し紙芝居の方がいいかな~)
 「あわてんぼくまたくん」
  「もう1回やって」と言われ繰り返しました。


第16回(3学期1回目)
新年1回目で、挨拶をしたりで聞く準備ができたので手遊びはなしで。

・パネルシアター「おもちもちもち」
   つくってあそぶミュージックパネルより

・絵本「おでかけのまえに」 福音館書店


………
「おもちもちもち」はなんということないパネルなんだけど、とても喜んでいた。
正直こんなに喜ぶとは…
雪だるまや兎をかわいい~と。

「おでかけのまえに」も身近なことだったのかよく聞いた。
お母さん方の一部からは笑いが…(そりゃでるわな…笑)

第17回(3学期2回目)

園の先生が手遊びをしたあとに以下。

絵本「三びきのやぎのがらがらどん」福音館書店


詩「くまさんのおでかけ」 おはなしのろうそく1 手袋人形を使って

?「ふしぎな部屋」
お楽しみにしました。
「マジック~?」なんて、とっても盛り上がってしまいました。
出典は「おはなしおばさんの小道具」か「おはなしおばさんの小道具(続)

………
「がらがらどん」は、驚くくらい本当に真剣に聞いていた。

その後、ある子が「くまさ~ん」と言ったら、全体がくまさんコールに。「うちでもしてる~」「くまさん好き~」コールもあり、「くまさんのおでかけ」をする。

第18回(3学期3回目)new

人形劇「おおかみと七ひきのこやぎ」 
詩  「はながさいた」 まどみちお「ぞうさん」国土社より 手袋人形を使って

第18回(3学期4回目 最終回)new

手遊び「うさぎさんがでてきたよ」
詩  「はながさいた」 まどみちお「ぞうさん」国土社より 手袋人形を使って
絵本 「ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ」ペンギン社
ペープサート「ふたりのあさごはん」 おはなしのろうそく16

………
「ぼくはあるいた……」とても真剣に聞いていました。お母さん方もああ~!と楽しそうに聞いていました。
『ここがおばあちゃんのおうちかな?』の問いかけにもこたえていた。

「ふたりのあさごはん」は「ねこのみけやはそのそばで…」のところがとっても楽しそうでした。また~と笑いがでるしね。 



© Rakuten Group, Inc.