かぎろひ

2004/01/05(月)18:04

テレビなどの見方と宿題の百人一首

冬休みに入り、さらにだんなが休みになってからは、テレビがついている時間が多くなりました。特にうちはスカパーにも入ってますから、一日中アニメを見ることも可能なわけです。昨日も今日も私が一番遅く起きて、起きてみたら、昨日は「らんま」で今日は「ドラゴンボール(アラレちゃん参加バージョン)」を見てました。本当は朝っぱらから…なんていいたいんですが。さらに別番組まで見続けていたら、怒りますけど、そうはならなかったし。小さいうち、特に小学校に入る前までは、極力、テレビ(ビデオもね)は見せない方はいいでしょうね。(教育テレビも含みます。ハイジとかフランダースの犬とかいわゆる名作アニメもです。)なかなか難しいことですが。大きくなるにつれて、だんだん解禁していった方がいいと思います。私は未就園児に絵本の開き読みをしていますが、落ち着かない子は、テレビの影響を感じます。(キャラクターのまねもするのでわかるし、着ているものでも)そして、口をだしてくる。これは家でテレビを見ている見方なんでしょう。場がわかっていないのかな。それから、これは自分の体験ではなく、ある実験データですが…暴力シーンのある映画を大人とこどもがいっしょに見た後のこどもの反応について・いっしょに見た大人が暴力を肯定する発言をしていると  こどもたちは、暴力を肯定する・いっしょに見た大人が暴力を否定する発言をしていると  こどもたちは、暴力を否定するここまでは、想像つきますけど、では、大人が肯定も否定もしなかったら、無批判だったら?  こどもは暴力を肯定するようになる!そばにいる大人が無批判だと、こどもは、そのシーンをありのままに受けとめるということです。いいも悪いもです。そのまま、うけとめる。テレビなどを見ない生活はなかなか難しいです。でも、せめて、自分のこどもが、どんな番組を見ているのかは知っておいて、いやだな~と思うところがあったら、それを伝えることはできるんじゃないでしょうか?幼い子の場合は特に、テレビを見せておいて、自分は別のことをするのは、避けた方がいいんじゃないかなと思う。それはそれで大変なんだけど。……息子の宿題の百人一首。昨日、どうやら十首は覚えたようです。小5の息子がどんなものを覚えたのかなど、息子の部屋に追加しましたので、興味のある方はどうぞ、見てください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る