カテゴリ:新居感想&インテリア
前GENEOがどれだけ入るか?っていうリクエストを頂いたので。。。
遅くなってすみません。最近写真加工が面倒で。。。。 みなさん画像処理ソフト何使ってますか? 写真を撮った本人も「こんなんで、わかるのかな?」ってぐらいだったのでわかりづらいかも。。。まだ整頓が整ってない状態なのでぐちゃぐちゃですわ。 GENEOのカタログの方がよくわかるような気がします。。。。 うちのキッチンはGENEOのベースストッカータイプでオプションでポケットパネルをつけました。キッチンの大きさは2700mmです。 わかりづらいので番号をうちました↓ ![]() 1. ![]() 包丁4本とまな板を入れときます。まな板ほとんど濡れっぱなしなので衛生上ほとんど使ってないかも。 2. ![]() ポケットパネル。サランラップとアルミホイルなどが入ります。とっても便利。サランラップとアルミホイルのかわりに水切りや小さいゴミ袋なども入るかも。。。オプションでつけてよかった。 3. ![]() シンクの下なのでシンクで使う頻度の高いものを。ボール。タオル&ふきん。しょくせんきの洗剤や麦茶など。この引き出しについてるカゴ引き出しが超便利。ゴミ袋がいっぱい入るの。最近分別ごとに袋が多いのでかさばるのだけど、ちゃんとみんな収納出来てます。 4. ![]() 米置き場。これナショナルのものを買ったほうが場所有効に使えるかも。。。うちの米びつ横長だから場所が少し死にますね。 5. ![]() 菜ばしやフライ返しを置くところ。。。ここ思ったより入らないかも。こういうのって付属の仕切りよりも、自分で仕切ったほうが多く入りそうですね。 6. ![]() 台所洗剤と調味料が入り混じった状態。。。。ほんとは洗剤は3に。調味料は10に入れたかったのですけど。3は高さがなく入らない。10はこま油の高さが入らないので、ここに入れてます。 7. ![]() 6の下。ここって、作業中に開きにくいからあまり使わないものを。。。 8. ![]() 鍋入れ。鍋あまり持ってないんですよね。ここ高さがあるので、縦置き収納できる道具を買うと結構入るかも。 9. ![]() 8の下。ここも鍋入れ。 10. ![]() ここがちょっとナショナル変わってるところかな?だいたいのメーカーさんIHのとなりに調味料入れあるのだよね。これでも結構便利。一升瓶は入るところがうれしい。 引き出しの深いところは、深さのあるような入れ物とか入れれば、ますます収納力がアップするような気がします。 使い勝手とかGENEOすごく良いのでこちらに関しては満足してるのですけどね。 ただ。。。私ナショナルのキッチン。ナショナルの家なのでしょうがなくいれましたけど。。。。あまり、いれたくなかったのです。できることならヤマハかタカラスタンダードにしたかった。 収納力はバツグンなんだけど。ナショナルって塗装関係弱いような気がする。。。 その証拠に!! きずきずステンレス ![]() 1ヶ月にしてシンクはキズキズ!!ステンレスってこんなに傷ついたっけ? (これでも傷つきにくい塗装がしてあるらしい。。。。ほんとか!!( #゚Д゚)) 錆びたすきまレスシンク ![]() 人口大理石とステンレスの間もう錆びてるよ。ちなみにこれでも私毎日空拭きしてるんですけど!! 錆びないような手入れをこれ以上どうすればいいのか???なんで錆びちゃったんでしょうね。 人口大理石なんてもう!!汚れっぱなし!!なんですよね。 ちなみにうちの実家2000年に新築して、キッチンヤマハなのですけどね。うちよりきれいですよ。人口大理石。人口大理石はヤマハが良いって言ってたけどそうなのかな?お手入れ用の専用ワックスもあるみたいだし。ナショナルの人大のワックスいくら探してもないんですよね。ヤマハの使えるのかな? ちなみに実家。設備はほとんどヤマハなのですけど。洗面所だけナショナル。。。洗面所だけ 塗装してある板がはがれてボロボロ!! あと、ナショナルショールームのGENEOも心なしか塗装が最初見た時よりベコベコしてきたような。。。これこそ数年しかたってないだろうに。。。 これみて、「もしかしたら、ナショナルって塗装関係弱いかも。。。」とは思っていたのですが、これは予感的中したかしら???? キッチンはいつまで持つことやら。。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[新居感想&インテリア] カテゴリの最新記事
|
|