101769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マインドアカデミー☆Mind Project☆

マインドアカデミー☆Mind Project☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

★★★★★★★★★★★★
★ 心と身体のスクール ★
★★★★★★★★★★★★
 
★★マインドアカデミー「Mind Project(株)」HPへ★★



★ダンスマインド公式HPへ



★★★★★★★★★★★★ 
★ お勧めダンスグッズ ★
★★★★★★★★★★★★


☆スポーツ・ブラ
レッスンで大活躍!
とにかくカップが
素晴らしい♪
絶対お勧め!!


☆ヨガマット・ケース
adidasの人気商品
ピンクでテンションUP♪

バレエ&モダン
☆レオタード
子供から大人まで
素敵なデザインが
格安♪♪


フラガール&ヨギーニ
☆レッスン・ケース
モンステラ柄が素敵♪


ヨガ&ピラティス
☆ヨガマット
洗えるヨガラグ
(ヨガタオル)♪


あらゆるダンス
☆レッスン・パンツ
ストレッチ♪


ヒップホップ☆パンツ
Kids~~!
驚きの激安商品♪


ヒップホップ☆パンツ
軽量♪楽天人気商品!!



☆オールダンス衣装
絶対欲しい
総スパン♪
驚き価格!!


バレエ&ヨガ&ピラティス
☆レッスンウェア
大人デザイン♪



★★★★★★★★★★★★
★ ジャンル別一覧  ★
★★★★★★★★★★★★


☆ヨガウエア☆


☆ダンスウエア☆


☆バレエレオタード☆


☆フラダンス☆


☆よさこい衣装☆


☆ダンス衣装☆


☆キッズダンス☆



人気ブログランキングへ

★ブログ王★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





★★★★★★★★★★★
★ その他のお勧め
★ ダンスグッズ   ★
★ フリーページへGO!
★★★★★★★★★★★

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



フリーページ

カテゴリ

コメント新着

Edie☆@ 真知子先生 書き込みありがとうございました! 先生…
谷口真知子@ Re:8/7開催「ナノ祭り」!★★<ダンススクール>(07/28) イーディーさんへ 無事ナノ祭り終わりま…
Edie☆@ Re:有難うございました!(12/22) ウッチーの母さん 書き込みありがとう…
ウッチーの母@ 有難うございました!  今年も、先生始め皆様にお世話になり有…
Edie☆@ Re[1]:今時の小学生♪♪(10/18) H・Mさん 書き込みありがとうござい…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.04.14
XML
カテゴリ:初めての★バンド
小さい頃から歌うことが大好きだった。
気がついたら大人になっていた。

子どもの頃にピアノを習っていた。
楽しかったのに・・気がついたら触らなくなっていた。

学生時代はバンドに憧れて兄の影響でギターを練習したことがあった。
今でも音楽が大好き。


バンドをやってみたい!!


●でも・・まず何をすればいいの?
●譜面は読めないけど、大人になってバンドなんて出来るの?
●どうやってメンバーを見つければいいの?
●何人集まればバンドになるの?
●どこで練習すればいいの?
●誰かに聞いてもらうにはどうすればいいの?


など――。
思いあたることがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

音楽を始めるのに制限はありません。
子どもからご高齢のかたまで
一緒に楽しめるのが音楽です!


音楽が大嫌い。という方はめったにいません。
皆さん一曲くらいは思い出の曲。
影響された曲。をお持ちだと思います。



バンドを初めてやってみたいとお考えの方々へ・・
音楽事務所に所属していました経験。そして現在もなおバンド活動中の私から。
色々なアドバイスが出来たらと思います♪





さて!それではまず一番最初にやることは・・
自分が出来る曲を決めることです♪


出来れば・・
アップテンポを一曲。
スローなバラード系を一曲。
計2曲決めてみましょう。

これは・・ボーカル・ギター・ベース・キーボード・ドラム。
総ての楽器の方。共通です。

どうでしょうか?

ギンギンの曲は得意なんだけど・・しっとり系は苦手!
という方もいるでしょう。
でも。メンバーが集まればそれぞれ得意分野が違います。
頑張って2曲!探して練習してみましょう。


選曲する際に重要なのは
好きな曲。ではなく。自分が出来る曲を選んで下さい。
特にボーカルの場合には自分の声の高さ(キーの高さ)があっていなければなりません。

楽器の場合。間奏の部分でソロパートが出てきますね。
この部分が大切です。プロと同じ様にはもちろん弾けませんが
自分なりに似たような簡単なフレーズを弾けるようにして下さい。



少しづつ絞り込まれてきましたか?



皆で演奏する楽しさは経験した方でないと解かりません!
全員がひとつになった瞬間・・感動しますよ――
是非!トライしてみて下さい!!


それではこの続きは・・また次回♪♪





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.14 15:20:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X