972407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 26, 2017
XML
カテゴリ:余談
●毎夜、少しずつ見進めているのですが、毎回「例のゾンビ君が沢山登場し、それを撃退」のストーリーの連続で、疲れます。動きが激しいので刺激的ではあるのですが、同じ調子だと飽きちゃうなあ・・・。
 そもそもカバネ(ゾンビ)はウイルス感染して人間を噛み、その血を吸って生きる、脳がオカシクなって自立できない生命状態になる、のかしれないけれど、野生動物みたいな想定のもんなんですかね? でも、血だって胃に入ると他の食物と同じように一度細かく分解されますもんで、特段、血でなくてもいいんですね・・・。(「ベニスの商人」に出てくる、肉は血じゃない、のもインチキ方便で、肉と血は選り分けられないと思うんですが・・・)
 食べ物が人間の血だけ、という想定は変で、別段なんでも構わない気がしませんかねえ? 人間だって同じ人間の食物にはなりえるわけで、カバネはカバネ同士、互いに共食いの可能性も大だし・・・。生物学的には有り得ない栄養構造の生き物の想定で、集団で人間ばかり襲う・・・のは、どうも今一です。
 まあ、アニメなんだから文句言ってもしょうがないんだけれど、ゾンビの登場する映画は、ただむちゃくちゃに撃退するだけ、になりがちで話に発展性がなく、その辺が物足りない感じがしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2017 12:36:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[余談] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.