971636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

映画ドラマ・千一夜

映画ドラマ・千一夜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 20, 2021
XML
カテゴリ:新型肺炎関連
●全国の諸町村で、新型コロナワクチンの高齢者への接種が始まりました。高齢者を優先するのは、始めの頃は「高齢者が感染すると重症化しやすい」ということがあったからだと思いますが、変異株では若い人も同じような割合で重症化する・・・。そういうような昨今の状況を、考慮出来ていないようにも思います・・・。
●で、原点に返って科学的防疫的に考えると(当たり前に普通に考えると)、優先順位は以下ではないかと思います。
1)医療関係者
2)福祉施設関係者
3)感染が多い地域・場所で、仕事などの理由で行き来が激しい人、人と会わないと仕事ができない人
 5月連休の「都会からの旅行者増加によって、沖縄などの観光地で感染が急拡大している」状況を見ても、田舎の町で感染の怖れがほとんどない人からワクチンを打って行く順番では、コロナ対策としてはあまり上手く行かないかと思いますが、いかがでしょうか?
 その田舎でも、年寄りの接種が進んでいる中で、若い医療関係者や福祉施設の人がまだ接種できていない。どうにもおかしいです。(医療関係者や福祉施設関係者が掛かる可能性の方が遥かに高く、彼らが掛かれば、介護を受けている年寄りには、あっという間に感染しますよね)
●背景として、「国費で打つがために、出自がはっきりしていて国民としての登録がされており、ワクチン接種のための接種実施登録と実施記録が採りやすい人」の順番から、打って行っているのではないのかなあ? それか、各市町村に平等に分配しないと、政府に非難が来るから、ですか?
●田舎はその昔は、「各集落の人をその集落の公民館に集めて、医者が一人行ってどんどん打てば、その地域はあっという間に終わる」状況でした。何しろ隣の人の顔はみんなが知っているので、免許証とかそういうのでチェックする必要さえない・・・。
 文明が進んで大人口が都市に住んだがゆえに、日本は防疫面から見れば非常に都合の悪い後進国になってしまったのではないですかね? 東京・大阪の友人など、予約せえ取れないと嘆いてました。
 これを機に、再度、日本システムを見直した方が良いのではないか、と思います。
●そのワクチンですが、副作用があって、中には亡くなる人もあるようです。私も一回目を打ちましたが、打つまでに勇気が必要でした。或いは、年寄りは残りの命は短いから、先に打って治験を兼ねているのかな?なんても考えたりしましたが、いずれにしても、医療関係者他関係各位の尋常ではない努力によって準備をして頂いたことを考慮・感謝して、勇気を出して打っていただくことに決めました。(今のところ、不具合は発生してはおりません)
●ところでネットでは、某大臣が虫垂炎で、一泊18万円のお部屋に入院、あっという間に手術ができた、という話題があるようです。一説、上級国民待遇!だそうです。日本は、国民差別をする国なんですかね? 好待遇で病気が治った大臣さんには、今後、人が目を見張るような、しっかりした良い仕事をして欲しいですね。
●また、オリンピックは、本当に遣るのですかね? 出場者にワクチンを優先して打って実施できたとしても、プレイする本人らは、心から楽しんでプレイができるんだろうか?・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2021 08:00:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[新型肺炎関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.