スリーセブンの七夕でしたね~
にほんブログ村にほんブログ村今日は燃えるゴミの日。先日いただいたサザエの殻やトウモロコシの皮を捨てることが出来て、ホッとしています暑い季節の生ゴミ・・・ニオイや虫が気になりますよね。冷蔵庫に入れておくにも、サザエの殻は大量すぎて入らないし鉢植えに水遣りをしていたら・・・ミニひまわりの根元の所に「すみれ」が咲いてたなぜ、こんな所に出て来たのでしょう雑草は抜いていたのですが、陰で気づかず生息できたのね~。種まきをした、松葉ボタンが咲き始めました次は何色が咲いてくれるのか、楽しみです毎日暑いですが、頑張って咲いてくれているお花たちに元気を貰っています仕事の帰り道、渋滞中に撮影した夕日雲の隙間から綺麗に見えました7月7日は七夕でしたね~。しかも令和7年7月7日とスリーセブン七夕行事は、江戸時代に広まったと言われています。天に向かってまっすぐ伸びる笹は、神様が寄ってきてくれるものとされ願い事を込めた短冊や飾りを笹に飾ることで神様やご先祖様に思いが届くと信じられていました。七夕の歌で「五色の短冊」とありますが古代中国の陰陽五行説を起源としています。青(木)・赤(火)黄(土)・白(金)・黒(水)の五色で人が生きる意味で大切な五徳(仁・礼・信・義・智)にも通じると願い事毎に短冊の色を変えたとも言われています。五徳は、人間力を高める・先祖や親への感謝・誠実であること義務や決まりを守る・学業の向上の5つです。私が子供の頃は、近所から笹の枝をいただいて来て玄関先に飾り付けて立てかけていましたが最近は見かけなくなりました。今日のワン達~夏のベッドにしましたが・・・毛布がいるレイアマースは、毛布から出ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m●●●●格安価格! ノミダニ対策は、これ一つで問題なし♪●●●●