がちゃのダンジョン  映画&本

2008/07/27(日)22:49

ハプニング  M・ナイト・シャマラン

『ハプニング』(2008)THE HAPPENING 上映時間 91分 製作国 アメリカ ジャンル サスペンス/ミステリー 「シックス・センス」「サイン」のM・ナイト・シャマラン監督最新作「ハプニング」は、ある日突然、アメリカ全域を襲う異常現象を描いた壮大なスケールのディザスター・サスペンス。地球に一体何が起こっているのか?地球規模の“異変”の第一の兆候は「言葉の錯乱」、第二の兆候は「方向感覚の喪失」、そして第三の兆候は「死」――。。 監督: M・ナイト・シャマラン 出演: マーク・ウォールバーグ エリオット     ズーイー・デシャネル アルマ    ジョン・レグイザモ ジュリアン    アシュリー・サンチェス ジェス 公式サイト 【こんな話】 ある日、ニューヨークのセントラルパークで人々が突然時が止まったかのように立ちつくし、中には唐突に自らの命を絶つという事態が発生。また、とある工事現場では作業員たちが次々とビルの屋上から身投げする不可解な惨事が起きていた。この異常現象はアメリカ全土へ拡がりをみせ、多数の犠牲者を生んでいく。判明しているのは、彼らはみな、死ぬ直前に言語と方向感覚を喪失していることだけだった。これら大事件の報せを受けたフィラデルフィアの高校教師エリオットらは、どこか安全な場所へ避難することにするのだが…。 【感想】 映画は、久々、『カスピアン王子の角笛』以来だったので、いろんな予告が楽しかったです。 印象深かったのは何と言っても (1)『ダーク・ナイト』8月9日(土)全国ロードショー故ヒース・レジャーのジョーカー役が大絶賛で話題ですね。亡くなった方へのアカデミー賞という声が大きくなってますね。もちろん、クリトファー・ノーラン監督&クリスチャン・ベイルのタッグ、前作に引き続きの手腕も楽しみです! (2)『地球が静止する日』 また人類と地球の危機のお話のようですね。 キアヌは、救世主なのか、侵略者なのか、予告では謎めいてました。 (3)『アイアンマン』9月27日(土)全国ロードショー 以前、ニコラス・ゲイジ主演の、武器商人のような話かな~っと思ったら、ロバート・ダウニーJrがバットマンのカラフル・バージョンみたいなコスチュームを開発して、戦車をドッカンドッカンやっつけはじめた。 またアメコミ? ニコラス・ゲイジの『ゴースト・ライダー』といい、最近はおじ様たちがどんどんアメリカン・ヒーローをやるんですね~。 そうそう、エドワード・ノートンの『ハルク』2008年8 月1日よりスバル座ほか全国にて公開にも、ぶっ飛びましたけど。ノートンのハルクなら すごーく良くできたハルクだろうな~っ。 (4)『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』8月16日(土) これは、子どもが大好きなシリーズで、夏休み最後を飾る鑑賞になるな、という作品です。ブレンダン・フレイザー主演のこのシリーズもだいぶ待ちました。予告映像は大迫力でした~。 (5)『幸せの1ページ』9/6(土) ジュディ・フォスターが引き篭もりの人気作家を演じる。ジェラルド・バトラーが彼女の作品のヒーローのようで、自分の想像の産物と会話してるシーンが面白そうでした! 肝心の『ハプニング』の感想が、後回しになってしまった。(苦笑) 相変らず、音でおどろかせるんですよね。 最初のシーンは、ショッキングです。 突然人が静止して、予告の通り、人が降ってくる。。 見る前に、オチが自分の嫌いなSF系だったら嫌だな~っとちょっと思いながら鑑賞しておりました。 何を言っても、ネタバレになっちゃますね。 謎の恐怖と、戦ったり、逃げたり、という筋は、シンプルでした。 戦いは無かったデスけど。とにかく、なにから逃げよいのか分からない。 地図を見ながら、安全な道路を選んで行ってるはずが、5差路で、どっちからも逃げてきた車が、行き場が無くて、立ち往生する。 軍の基地から逃げてきた人までいます。 いよいよどうするんだろうと。思いました。 人は恐怖に駆られれば、なるべく他の人と一緒にいたいし、情報を得るためにも集団になりたがるでしょう。そんな習性が逆に、狙われやすいとなったら、。 ラストは、ちょっと嬉しい出来事がありますが、真の解決はまだまだで、嫌な感じです。 "ミツバチがいなくなったら人類の存続は4ケ月である” ミツバチ、ちゃんと飛んでますよね~。蚊とか嫌いですが、虫がいなくなったらヤバイという事ですね。 やっぱり、シャマラン監督作品だけに、一人で観に来てる人も多かった。 きっと、今度は期待を裏切らないだろうと思ってくるんでしょう。 私もそのひとり。  期待の程は、、微妙でした!(爆)90分弱と短いのが良かった! そして、次作もきっと、また劇場に行ってしまうことでしょう(爆~) 今回はカメオ出演はなかったようですね? 見かけませんでしたが監督、どっかにいたんでしょうか?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る