|
カテゴリ:お買いもの
↑に、行ってきました。
2歳と5歳連れてね。
す~んんん っ ごい 人でした 入場料200円て「え」と私は思ったんですけどね、それでもこんなに入場してるってことは、やっぱハンドメイドって需要高いんですねぇ。 入口なんですけども。 これは序の口で、本当の入口は奥の扉なんですね。 中はもっと混み込みで歩くのもやっと。 始まって1時間後くらいには入場制限してましたよ
リネン系の服とか、手芸資材、木工、アクセ、布小物、陶器など、ぎっしりでした。 流行りのノルディック系ニットとかもあったけどね、残念ながらうちは化繊に弱いのでスルー 可愛いチャームとかもいっぱいあったけど、息子が荒らすのでスルー そしてお子様たちを釘づけにしたのは、 フェイクスウィーツ 微動だにせずガン見してました。 無理やり次のブースに連れて行ってもUターンで舞い戻りました。 ま、母の買い物に付き合ってもらったので、お土産をね、買ってあげましたよ。 「これは機械じゃなくてお店の人がひとつひとつ作るんだから、世界に一つしかないんだよ」 ってベッタリ恩を着せてね カワイイでしょ上が鏡で、下がコームです。 スゴイよ~。M&M’sの「M」までちゃんと印字してあるもの。 上の鏡は本当は展示用だったんですが、このピンクのくまさんとクリームに魅かれた娘がガンとして「コレがいい」といって離さなかったので、特別に売って頂きました 開くとこんなふうに。 息子は折りたたみコームを出し入れするのにたいそうハマっていて、大人しくしててくれました。
が、
そんな時間も長く続かず、眠くなってぐずってきた息子と、衣紋掛けが倒れてきて娘の頭を直撃したので、深い海の底に沈んだ娘(気持がね)を両腕に抱えて退散することに。 ゆっくり見たかったけど、まぁ行けただけでもいいや。 ひとつ思ったのは、あまりよく見られなかったので、ネット販売とかされてるなら後で見てみようかなーと思ったんですが、なかなかお店の名前がわかり辛いのね。 看板があっても下の方にあって見えないとか。 もうちょっと高い位置にお店の名前の看板があると嬉しいです
ところで、けっこうハンドメイド系の人って、穏やかで柔らかーい感じの人が多いのかなと勝手に思ってたんだが、意外とそうでない人もいるのね・・ってちょっと意外でした 人ゴミが人の気性を荒くするんでしょうか。 とりあえず、 支柱が倒れてコドモに当たってんだから何とか言ってよ~ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.12.13 10:08:58
[お買いもの] カテゴリの最新記事
|