|
カテゴリ:日常
いつもキッチンの窓から眺めている桜がもう散り始めて桜吹雪です
1日にほころび始めて6日目には散り始めています。本当に短いですね... 毎日同じ桜を眺め愛でていると、その儚さに自分を重ねてしまいます。 「人の一生と桜」を比べるには人の一生は余りにも長いですが 年に一度しか桜は花を咲かせませんから人間の一生でその記憶に残る🌸は7~80回位? 落語でも「お花見」を題材にしたものが多いです 娯楽の少ない当時の花見は「一代イベント」でしたからねぇ〜。 着飾って豪華な弁当を設えて繰り出すお金持ちもいれば沢庵を卵焼きに見立てた 長屋の貧者の弁当でも「桜の美しさ」は平等に楽しませてくれるのです。 さてゴールデンウィークも終わりましたね... 今年は近場で過ごされた方も多かった様ですね。 諸物価高騰でレジャーにお金をかけられなくても近場で楽しみを見つけられた人は 「幸せな人」です。今あるもので満足出来る事が一番幸せな事なのです こうして今年も桜を見られた事に感謝。🙏 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常] カテゴリの最新記事
|