昨日、「お兄ちゃん」と何十年ぶりかに電話で話しました。
実の兄ではありません。
父の会社で働いてくれていた職人さんの「お兄ちゃん」です。
職人さんはみんな、お兄ちゃん、お姉ちゃんと呼んでいました。
私が小・中学生の頃に一番可愛がってくれたお兄ちゃんです。
今は徳島で散髪屋さんをしています。
たまたま、いただきものの徳島の『半田手延べ素麺』を食べていたので、
なんとなく思い出してググってみたら、すぐにお店の名前が出てきました。
ケータイからそのまま電話をして繋がったものの、何と言っていいか分からず・・・
「まりです」と言っただけで判ってくれました
昔のまんま「お兄ちゃん!」と呼んで暫く話していました。
そのお話を『半田手延べ素麺』を下さったおっちゃんに話したら、
「10月にお祭りがあるからみんなで行こう~近くやで」との事。
まぢかぁーーー(●^o^●)
お兄ちゃんに会えるかもかも!?
お店がお休みの日には、ご飯を食べに連れていってくれたり、
お買い物に連れていってくれたりして好きなものを買ってくれていました。
学校で熱を出して迎えに来てってお店に電話した時、親は忙しいからムリ!って…
171号線という大きな国道で倒れこんでいたところを探しに来てくれたのもお兄ちゃんでした。
(お店に送ってもらったらお客さんおらんかったけどね~)
ちなみに、実の兄も別のお兄ちゃんを慕っていました。
が!現在の兄はダメ親父ではないかと思っている・・・
母方の従兄妹14人の中の長兄で祖父母の初孫だったので一番可愛がってもらっていたにも関わらず、
昨年の叔母や祖母のお葬式に1人で来るという(; ´艸`)
みんな家族で来てたよ。ウチの侍女も娘やダンナも連れてきてたのにさ。
しかーも!自分がタバコを吸っている事を嫁のせいにするヽ(・ω・´メ)
今年の夏は叔父主催のバーベキューにも誰も顔を出さない。
子供たちだけでも来れるやろ~大学生なのに!
一番可愛がってもらって、一番お金かけてもらって感謝の気持ちはないのか?
先日の父の誕生日もそう。
私は覚えていたので前日に侍女にお祝いの電話をしてやってって電話をしておきました。
父の誕生日の翌日に母から電話があり、誰も敬老の日も誕生日も祝ってくれないって
えっ?孫に言ってもろた方が嬉しいやろって思って侍女に言うたのに~
母「お父さんにメールしてあげて」
?父はメールが出来るの???
してみたら、返信がありました
それをスクリーンショットで写メって兄に転送

いつもながら返信なし。
兄嫁に兄の電話番号を確認したけど、合っていた。
またかぁ~ヤツの無視。
あたしを嫌いで無視をしてもいいけど、父や母のの誕生日やお祝いぐらいしてやれよっ
今まで、還暦や古稀等を仕切ってきたの全てあたしやん~
出来ひんのやったら〇〇家十何代目かの長男とか偉そうに言うなo(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!
歴代、いっぱいお兄ちゃんはいましたが兄をお兄ちゃんと呼べないのは何故だろう?
ほんまの「お兄ちゃん」に会えるといいなぁ~
今はおじいちゃんでハゲてるらしいけど(・∀・;)
