ダンスとワンズとABC

2011/02/10(木)00:51

~したらいいよぉ~~♪

今日もレッスンでした。 お仕事のレッスンですので・・・・ お子ちゃまにえーーご 教えています。 今日はHくん おばあちゃんが連れて見えて、第一声 『がさがさしたらいけんよ』 いつも走ったらいけないよ。動きまわったらいけないよ^^ などなど~~何々したらいけないよ・・・・ したらいけない事の連発^^ おばあちゃん 私よりもちょっと年長かなあ・・・とは思いましたが、^^ ~~したらいけないよ~~と言うと 子供は~~したらいけない・・・ じゃあ、どうする? ?? それよりも 『先生 おもしろいよ~~』とか 『先生のお目目を見るよ~~』とか 『先生のお話 聞いてみてね』とか^^ 子供がしたらいい事を言ってあげる方がずっと効果的^^ 実際 アタシの仕事 お子ちゃまを集中させるのが仕事だから、 この手のアイデア^^いっぱい持ってます 先日、小学生3年生くらいかな? とっても元気のいい女の子、 おばあちゃんが 元気がよすぎるので、今日はアタシがついてます^^と。 で、アタシ いいました。 おばあちゃん ついてなくってもいいですよ。 おばあちゃんが ついているからお利口さんにできて、 おばあちゃんがいなかったら お利口さんに出来ないんでは意味がない。 本当に自分でちゃんとお利口さんにレッスンが出来るんじゃなかったら 意味がないよね^^ 自分で考えて自分の為に自分でしっかりレッスンを受ける。 と 大きな声で、みんなに話しました。 おばあちゃん そうですよね^^と言われて帰られましたが、 その日のレッスン 生徒さん 全員 すごい集中力でした。 アタシ、全員に言いましたから。 子供ですからね…大人だって そうですが^^(^-^) いつもいつもお利口さんになんて出来ないかもしれませんが  言われれば わかります。 子供の中に 自分でお利口さんに出来る 宝物、少しずつ 少しずつ 作ってあげるのが 大人のお仕事^^ アタシ・・・もっと早くこれがわかってたらな  もっと立派な母に なってた^^ 駄目母でしたが^^ 先生としては ちょっとは いいかな^^ハハハ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る