そこはかとなく物思う日々の日記

2011/06/29(水)20:18

最高記録続出で高まる危機感

季節(203)

 この時期として・・・とか、6月の記録では・・・とか、一昨日から各地の気温に関する「最高記録」が続出している。 今日の当地も、まるで梅雨が明けてしまったかのようなカンカン照りで、気温はウナギ昇り、しかも風も無くて最悪の状態でした。 帰宅して我がささやかなる書斎に入るや、その余りの高温にビックリ! たまらず速攻でエアコンを掛けました。 東電の電力需給はかなり逼迫して来ていて、このまま暑さが続けば危機的な水準に達するのは時間の問題のように感じる。 需給率90%超と言う数字は・・・支持率が20%割れ目前にまで急降下した菅から見たら、何とも羨ましい数字なのかもしれないが・・・ 気温はどんどん上がり、内閣支持率はどんどん下がる。 いずれにしても危険水域に突入しているのは明らかなのに、政治家諸君の「涼しい顔」はどうしたことだろうか? 彼らには「涼しくなる」為の、何か国民には秘されている裏技や秘密兵器があるのだろうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る