002090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Daphneのご縁日和

Daphneのご縁日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年06月22日
XML
テーマ:海外旅行(7911)
カテゴリ:番外編

韓国旅行の準備💼​​






6/18~20 母と初めての韓国旅行に行ってきました!
母にとっては約30年ぶり、私にとっても10年ぶりの海外旅行でした✈️
航空会社に勤めている友人から予めいろいろアドバイスをもらいながら、行くまでの準備も含めて記録しておこうと思います。



【予約】
私は普段楽天経済圏で生活しているので、楽天トラベルの海外ツアー(航空券+ホテルのパック)で予約しました。予約したのは3月下旬ごろ。
母の希望で「日本の航空会社・日本語が通じるホテル・羽田発着」の条件を優先したため、航空会社はANA、ホテルは明洞のロッテホテル(ソウルメインタワー)に決定。



ちなみに、
格安航空の深夜便+リーズナブルなホテルを選べば、おそらく7〜8万円ほどでも行けると思いますが、今回母希望の条件で1人12万円ほど(2人で約24万円)でした。滞在時間の長さによっても料金は変わります。
予約時に、2人分のパスポートの氏名入力が必要です。

【事前準備】
出発までにやったことはこんな感じです👇

・1日目〜3日目のプラン作成(ChatGPTに相談しつつ、観光&食事の計画)
・行きの空港までのリムジンバス🚌予約
・モバイルWi-Fiの予約
・韓国で使うアプリのダウンロード&マップ保存
・買いたいものリスト作成(自分&友達のお土産)
・海外旅行保険の契約(クレジットカード付帯がなければ)

前日に行ったこと
・ANAアプリでオンラインチェックイン
・韓国のオンライン入国手続き(K-ETAなど)

【最終確認】
・韓国の天気、現地の気温と服装チェック
・持ち込み禁止の薬・物品の確認


細かな解説…
🟦旅行プラン
chatGPTに母との旅行、行きたい所や食べたいお店を挙げ、ホテルや空港の時間も伝えてプランを作ってもらいました。当日はプラン変更もありましたが予定があると安心して動けました。

🟦バス予約🚌ハイウェイバス📲
空港までの行き方によりますがやっぱりバスは楽です。早朝出発でしたがほぼ満席でした。道路の混雑も考えられるので、離陸時間の2時間前には羽田につくようにしました。

🟦モバイルWi-Fi予約📶
私は​グローバルWi-Fi​の韓国 4G(高速) 容量無制限というプランにしました。安心保証ミニと、変換器1つもつけてもらい6500円程度。母とは別行動しないので1つだけ予約しました。通信が遅いとかはなく、このプランで全く問題なかったです。羽田空港での受取と返却にしました。

韓国で使うアプリの取得と保存📍

KrideとNEVERマップは必須アプリです!

🟦K.ride📲
まずタクシーアプリはKrideです。他の配車アプリもあるとおもいますが私はこれだけです。予めクレジットカードを登録しておきます。
目的地を入れて、待ってる場所にピンを立てればあとはタクシーが来るのを待って、ナンバーが合っていれば乗り込みます。運転手は目的地を知っているので会話は挨拶程度でOK。


乗車中もどこを通っているのか分かります。到着したらお礼を言って降車。支払いはアプリに登録したクレジットなので運転手とお金のやりとりは要りません。
あとで運転の評価もできます。とっても便利でした。


🟦NEVERマップ📲
まずはアカウント作成して、あとは左下★の保存に行きたいところを予め沢山登録しておきました。
向こうに着いたら目的地を入れて、徒歩や地下鉄でのナビを頼りに動きました。

初の渡韓なのでバスは使わず、移動はタクシー、地下鉄、徒歩です。上のはロッテホテルからロンドンベーグルまで歩いたときのナビです。

地下鉄は現地でどこ行きかのハングルを読むのに苦戦しましたがなんとか間違えずに行けました。同じ路線でも行き先によっては改札が違ったりしたので注意です。

🟦papago📲
全く使いませんでした!笑
グーグルアプリの写真を翻訳するのは買い物のときによく使いました。

🟦ANAアプリ📲
ANAのアプリは前日にオンラインチェックインの時に使いました。空港でもタッチパネルでパスポートを読み込んで搭乗券を発行するなどの手続きをしました。

🟦買うものリスト
自分がほしい化粧品一覧や誰に何を買うかなどをメモにリスト化しておきました。

🟦保険予約
私は楽天トラベルで楽天カード使用のため保険がついていたので不要でしたが、母は2000円前後ものに入りました。


🟦持ち込み禁止類の確認
韓国は薬の持込みができないものもあります。
痛み止めなどは要確認です。アリルイソプロピルアセチル尿素の入っていない痛み止めを新しく買い直したりしました。

🟦韓国への電子入国申告
私はANAからのSMSで連絡がきました。
ここから申請ができます。パスポートの写真、番号や航空便などを入力する必要があり時間がかかりましたがなんとか二人分電子申請できました。
当日の入国審査も指紋認証してカメラで写真を撮るだけでスムーズでした。


事前準備はこんなところです☺スーツケースは大きいものを推奨します!
お土産が入らなくなります😂

持って行ったけど使っていないものとしてはパスポートのコピー、ホテル予約のバウチャー(紙媒体)です。ホテルではパスポート提示のみで、バウチャーを見せることはありませんでした。

また思い出したら加筆していきます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月06日 09時07分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[番外編] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Daphne120

Daphne120

Free Space

🔽楽天ルームやってます👇🏻

🔽トップページ👇🏻

▶️
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Category

カテゴリ未分類

(0)

神社仏閣・パワースポット

(9)

買ったもの

(0)

グルメ

(3)

番外編

(6)

楽天ブログの勉強

(3)

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X