片手に吊革・片手に文庫

2011/03/13(日)21:25

何ができるか

何ができるか・・・ 地震がおきたとき、12階の会議室で研修中でした。 名古屋では震度3でしたが、12階だったせいか 船に乗っているような長い揺れで会場が騒然となりました。 研修は途中で中止となり、 帰宅してテレビをつけて目にしたものは・・・ 信じられない光景でした。 時間がたつにつれて明らかになる被害。 その日は、夜中テレビを見ていました。 夜が明けてさらに明らかになる被害の状況 どうか、無事で・・・多くの命が助かりますように。 朝には、新潟中越を震源に地震もおき。 中越地震が脳裏に。7年前実家が被災しています。 緊急地震速報が出るたびに、ドキドキ。 父は入院中なので、家にいるよりは安心。 東北地方では、甚大な被害がでているのに それでも、かわりない土日を過ごしている自分がいます。 傍観者ではなく、自分に出来ることを少しでもやっていきたい。 いろいろなところで募金が始まっています。 楽天銀行義援金 T-point YahooやGREEでも、壁紙を購入したり、アバターアイテムを購入することで募金ができます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る