863133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月12日
XML
design++dalu++

v
v
v


kuma2 今日のだらんは★★★☆☆ kuma2

今日はまた暖かいですよ~!
昨日がうそみたい。でも、夕方には木枯らし1号吹くかもって
言ってたから、気をつけないと、風邪ひいちゃうよ。


さてさて、つい昨日か一昨日か、お友達のさんが
子供の習い事とかについてすごく迷っていました。
子供の将来を考えての事で。

いろいろな習い事させてる人いますよね。
一週間、ほとんど習い事が入ってる子もいるし。
周りで、そんな子が多いと、うちもなんかやらせた方が。。。
って思うのは当然だと思う。
私もそれで、兄あゆたんは体操教室に
入れたようなものだし。

でも、これも一応本人がやってみるっていったから、
入れたわけだし、親のエゴではないと思ってるんだよね。

子供っていろんな可能性秘めてて、
いろいろな習い事させて、
体験させて、って言うのは、いいことだと思うけど、
私は、必ずしもお金をかけて習い事なんて、
しなくてもいいのではって思うんです。
いえ、やってもいいと思いますよ。
ヾ(;´▽`A``

本人が『スイミングやりたい!ピアノやりたい!』
というのであれば、もちろんお月謝払って
やらせるつもりですけどね。

頭の柔らかい子供のうちにいろいろな経験させると、
大きくなってから、そりゃ他人よりも、英語ができたり
運動が得意だったり、いろいろ優れた力を発揮するのかも。

でも、ホントに大事なのは人間としてココロの部分を、
どう成長させるかだと思うんです。
大人になって、器用に生きられなくても、ココロが、
ちゃんと成長していれば、周りともうまくいくと思うし。

そういう私も、いくつか習い事していたけど、
自分でやりたくてやっていたもの。
子供が、自分でやりたいって言えるようになってからでも、
遅くはないと思うし、大人になってからだって、
やってもいいと思う。

私が生きてきて、一番大事に感じてきたのは
友達との関係。いい友達に恵まれたおかげで、
今の、『まぁまぁ、いいんじゃない?』
っていう自分がいるの。
小さい頃から、友達にいっぱいココロを
育ててもらったおかげで、次から次へといい友達に
出会えたと思う。そう感じられるココロを持っている
ことを幸せだと思う。

それにね。
『親が、あれ習わしてくれてたら。。。』
なんて思ったこと一度もないから、
自分の子もきっと、そうなんじゃないかな~って思うんだ。


とまぁ、いろいろいってきた訳ですが、
その『まぁまぁ、いいんじゃない?』
っていうだらんは今朝また寝坊をしたんです。 
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
こんな事じゃ、いつか社会に復帰!とか思っていたけど、
怪しいですね。。
笑いのネタにしてくれるのは配送の兄さんだけで、
バイトのおばちゃんたちは、呆れている事でしょう。
ヾ(;´▽`A``

明日はちゃんと起きるぞ~! (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
line

おもしろ生活情報。今オモシロイのは。。ココ!
人気ブログランキング


line

kuma2
テンプレートも見てってね♪

line

b5up

チョコが嫌いな人っていないよね!
チョコの季節到来だよ。




b2up

クリスマスの雰囲気盛り上がるよね。
イルミネーション特集




b1up

昨日一番売れたもの
何だと思います?







v
v
v






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月12日 14時12分08秒
コメント(16) | コメントを書く
[** 幼稚園やお家での事 **] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   あいばーほん さん
私は英語システム買ってしまったからね~。もちろん私がやらせたかったんだからエゴなんだろうけど、就職難を生きてきたから語学さえできればあとは多少おバカでも就職できるかなって思って。(*^.^*)エヘッ
長く英会話に行かせるよりは安いからよかったって思ってます。(私がだけど。)
でも、これから子供がなにかやりたいって言ったら考えないとね~。
運動系は言ってきそうだよね。
私が習い事が長く続かないほうなので、あんまりお教室は考えてないんだけど、近くの剣道教室とか小学校のスポーツ少年団とかならいいかな~。 (2005年11月12日 14時22分08秒)

 あいばーほんさん   だらんちょろん さん
>私は英語システム買ってしまったからね~。もちろん私がやらせたかったんだからエゴなんだろうけど、就職難を生きてきたから語学さえできればあとは多少おバカでも就職できるかなって思って。(*^.^*)エヘッ
>長く英会話に行かせるよりは安いからよかったって思ってます。(私がだけど。)
>でも、これから子供がなにかやりたいって言ったら考えないとね~。
>運動系は言ってきそうだよね。
>私が習い事が長く続かないほうなので、あんまりお教室は考えてないんだけど、近くの剣道教室とか小学校のスポーツ少年団とかならいいかな~。

言ってくると思うよ~!
特に仲のいいお友達がやっていたりしたらね。
うちは、来年はサッカー誘われてて。。
小学校のだから、月1000円とか。安!
体鍛えるのにはいいかもしれないけどね~。 (2005年11月12日 14時59分03秒)

 ワハハ・・・   ハッケミィ さん
だらんちょろんさんは、朝が苦手なのね~

私・・・ほとんど寝なくてOKなの~
絶対「魔女」だよーーって言われているのよ
だけど・・・たまーにPCの前や、折り紙の前で
気を失っている時があるわ~

あれれ・・・今日は「習い事」の話題よね~
なんでおねぼうさんの話になっちゃったのかなぁー

うちでは、ズバリ!!お金がないので、すべて自力でございます。 (2005年11月12日 15時06分45秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   Cassie さん
こんにちは…。
うちは、ピアノを習っていますが、これは、本人の意思なのですが…。

本当に、子供の可能性って計り知れないですよね。
同じように習い事をさせていても、それが伸びるとは限らないし…、私も息子の好きなようにさせてやりたいと思っています。

それに、仰るとおり、心の部分は大切ですよね。
常に、相手を思いやる心を身に付けて欲しいと思い、事あるごとに、息子ともそう言う話をしているのですが…、どこまでわかってくれているのかな? (2005年11月12日 15時09分22秒)

 ハッケミィさん   だらんちょろん さん
>だらんちょろんさんは、朝が苦手なのね~

>私・・・ほとんど寝なくてOKなの~
>絶対「魔女」だよーーって言われているのよ
>だけど・・・たまーにPCの前や、折り紙の前で
>気を失っている時があるわ~

朝早くも夜遅くも苦手なだらんです~。
普通に暮らしていたら人よりも起きてる時間が短かったりして|( *´艸`)

マダムは魔女だったの??
魔性の女じゃなくて?

>あれれ・・・今日は「習い事」の話題よね~
>なんでおねぼうさんの話になっちゃったのかなぁー

>うちでは、ズバリ!!お金がないので、すべて自力でございます。

まぁ~うちも、そんなにいくつもにはかけられませんわ~。
いえ欲しいし!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(2005年11月12日 15時11分00秒)

 Cassieさん   だらんちょろん さん
>こんにちは…。
>うちは、ピアノを習っていますが、これは、本人の意思なのですが…。

自分でやりたいって言ったものの方が、長く続いたりもしますよね。

>本当に、子供の可能性って計り知れないですよね。
>同じように習い事をさせていても、それが伸びるとは限らないし…、私も息子の好きなようにさせてやりたいと思っています。

>それに、仰るとおり、心の部分は大切ですよね。
>常に、相手を思いやる心を身に付けて欲しいと思い、事あるごとに、息子ともそう言う話をしているのですが…、どこまでわかってくれているのかな?

偉いです~!
私も、そう思ってはいてもなかなか、まだ言ってもわからないんじゃないかって勝手に思って、ちゃんと話したこともないんです。。。
少しずつ話してみようかな。 (2005年11月12日 15時13分52秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   すず。 さん
習い事は人それぞれ考え方が違うから、おばさんもあんまりいえないけどね。おせっかいで一言言うならば、長期的に考えるのもいいと思うよ。後一つ、子どもの習い事している間は、親は自由時間と思ってはいけません。 (2005年11月12日 17時33分53秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   かつポン。 さん
私も息子のときは体操教室やスイミングに通ったけど、いまひとつミになってないかな・・・
(本人にやる気がないから全然泳ぎが上達しなかった。)
やっぱり本人にやる気のあるものを習わせるのが一番いいと思うよ。

(2005年11月12日 20時52分21秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   ぷりんちゃま さん
習い事ねぇ・・・。
うちの兄は小さい頃「絵」習ってましたよー。
なんで?母が好きだったから?でも、兄は才能があったみたく、
小学校でも賞貰ってたし、美術センスはピカイチでした。
だから、宿題もやってくれたんでしょうけど・・・。
あたしは、ダメだなぁ。お茶とピアノやってたけど、
バレーボールしたくって辞めた。これは自分の意思で。
あと、ガールスカウトへ小学校から行ってたよ。
色々な体験が出来たから楽しかったよ。
それが活かされてるかは、まったく分からないけどね~。
子供って意外な才能あるからなぁ。
今ならゴルフ?お金かかるけど返ってくるのも大きいかもね~。 (2005年11月13日 00時29分22秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   *ま~ぶるちょこ* さん
ホント子供の習い事には、色々考えさせられちゃうよね。。。
私のまわりでは、習い事してないお友達はいないかも・・・年少の時は、何かさせなきゃって、一時焦ってたけど、要は、本人しだいだよね!
無理矢理習わせても、イヤイヤじゃ続かないし。
続けることも、大事だと思うしね♪
マナも頑張っております(*^_^*) (2005年11月13日 05時55分37秒)

 すず。さん   だらんちょろん さん
>習い事は人それぞれ考え方が違うから、おばさんもあんまりいえないけどね。おせっかいで一言言うならば、長期的に考えるのもいいと思うよ。後一つ、子どもの習い事している間は、親は自由時間と思ってはいけません。

長期的っていうのはいいかもですね。
継続は力ですもんね。身をもって知る事ができそうだし。

親は自由の時間なんて、子供が寝た後くらいしかないのかしら?? (2005年11月13日 16時43分40秒)

 かつポン。さん   だらんちょろん さん
>私も息子のときは体操教室やスイミングに通ったけど、いまひとつミになってないかな・・・
>(本人にやる気がないから全然泳ぎが上達しなかった。)
>やっぱり本人にやる気のあるものを習わせるのが一番いいと思うよ。

そうかもね。やる気にさえなれば、何でもいいよね。後やるからには続けて欲しいよね。 (2005年11月13日 16時44分50秒)

 ぷりんちゃまさん   だらんちょろん さん
>習い事ねぇ・・・。
>うちの兄は小さい頃「絵」習ってましたよー。
>なんで?母が好きだったから?でも、兄は才能があったみたく、
>小学校でも賞貰ってたし、美術センスはピカイチでした。
>だから、宿題もやってくれたんでしょうけど・・・。
>あたしは、ダメだなぁ。お茶とピアノやってたけど、
>バレーボールしたくって辞めた。これは自分の意思で。
>あと、ガールスカウトへ小学校から行ってたよ。
>色々な体験が出来たから楽しかったよ。
>それが活かされてるかは、まったく分からないけどね~。
>子供って意外な才能あるからなぁ。
>今ならゴルフ?お金かかるけど返ってくるのも大きいかもね~。

お兄ちゃんの絵すごい見てみたいわ~!
そんなに上手だったんだ!
私は書道ではいろいろ賞もらったよ!

ガールスカウトとかボーイスカウトとかっておもしろそう。
ちょっとやらせてみたい気もするわ~。 (2005年11月13日 16時46分25秒)

 *ま~ぶるちょこ*さん   だらんちょろん さん
>ホント子供の習い事には、色々考えさせられちゃうよね。。。
>私のまわりでは、習い事してないお友達はいないかも・・・年少の時は、何かさせなきゃって、一時焦ってたけど、要は、本人しだいだよね!
>無理矢理習わせても、イヤイヤじゃ続かないし。
>続けることも、大事だと思うしね♪
>マナも頑張っております(*^_^*)

(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン
マナちゃん偉いよね!
私もきっかけは何であれ、始めたんだったら、ちゃんと納得いくまでやってほしいな。そのために子供の背中を上手く押してあげれたらいいな~なんて。
マナちゃんは、ちゃんと続けててすごいよ! (2005年11月13日 16時48分23秒)

 Re:習い事ねぇ。。。(11/12)   新鮮野菜畑 さん
色々ありがとうね
習い事 私は 結局まだまだ あとで という結論に まずは 私自身が 教えてあげられること いっぱいあると思うから・・・^^
費用的にも 無理だしね^^
でも みんな子供のために いろんな形で 考えているのね。。。。
勉強になるわ。。。
どうしたい? 子供に問いかけるばかりではなくて 自分に問いかけるのも 必要なのですよね^^  (2005年11月14日 08時29分34秒)

 新鮮野菜畑さん   だらんちょろん さん
>色々ありがとうね
>習い事 私は 結局まだまだ あとで という結論に まずは 私自身が 教えてあげられること いっぱいあると思うから・・・^^
>費用的にも 無理だしね^^
>でも みんな子供のために いろんな形で 考えているのね。。。。
>勉強になるわ。。。
>どうしたい? 子供に問いかけるばかりではなくて 自分に問いかけるのも 必要なのですよね^^ 

そうかもね~。
でも、畑さんはすごいよ、ホントに。
なかなか自分で考えておもちゃを作るのってできないよ。
ゆうちゃん幸せものだわ! (2005年11月14日 09時22分54秒)

PR

プロフィール

だらんちょろん

だらんちょろん

カテゴリ

サイド自由欄

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

楽天カード

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.