Qingxiangの日々的話話

2007/04/02(月)22:23

2007/03/02(金) 迷ってる時期じゃないでしょう(汗)

めざせ!マイレージでタダ旅行♪(14)

『2007/02/02(金) い......いいの?いいのかっ?!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ』にて、無謀にも出場申込をした『香港國際武術節(HongKong International Wushu Festival/香港國際武術フェスティバル)』の期日が徐々に近づきつつあるこの日、図書館にて台湾関連のガイドブックなんぞを借り出してまいりました。 おいおい、試合会場は香港じゃないのか??? 何故に台湾に関する本を借りてきてるのん??? ......などと、ツッコミが入ること必至!のような気もしないではありません。 確かに、試合会場は香港ですから、目的地は香港以外のどこでもありませぬだ。 それじゃ、何でやねん??? ...なのですが。 答えは、手配した航空券のキャリアにありました。 航空券に関しては、楽天トラベルで検索し、チケット本体価格が一番安い航空会社にしたのですが、それが今まで搭乗した経験がない「チャイナエアライン」でした。 ここは台湾系の航空会社なので、日本発の香港路線も「台湾経由」で......ということになります。 往路の「大阪関空→台北→香港」に関しては、トランジットの時間はふつうに待合室でしばらく待っていれば.....というレベルの所要時間ですが、復路がそうはいかないのです。 香港をお昼過ぎに出発して、台北に到着するのが夕方。 大阪関空への接続便は....................... 翌日の朝8時55分発です。 同日の乗り継ぎ便はありません。 夜を明かすのは台北の空港施設内で......と考えても、台北に半日は居ることになる計算に。 だったら、そのちょっとの時間で、台北市内にちょっと出てみたりすればいいんでないかしら? そんな風に思ったわけであります。 トランジットで1時間空港待合室に居た以外では、台湾1度も行ったことないしぃー。 台湾だけを目的地に出かける、っていう機会も予算もないしぃー。 どこか1ヵ所か2ヵ所だけポイントをしぼって行くのであれば、数時間で間に合うだろうし...... そういう考えに思い至り、楽天サイトでの「キャンセル料金発生日」ギリギリに、チャイナエアラインの予約をオンラインで実行。 どうも「イヤ~な予感」がするので、予約する前も予約してからも迷いが脳裏を離れないのですが、「えーい、予約しちゃったもんは仕方がない!とんでもない事故が起こりそうなほどの“イヤな予感”ではないから、何とかなるべっ!」と自分をなだめて(?)、この日にガイドブックなどを借りてきたわけであります。 チャイナエアラインだと、すでに会員になっているマイレージプログラムで加算対象にならない.......というのが迷った原因でもあります。 ひょっとすると1社くらい該当するキャリア(会社)があったかもしれませんが、そのプログラムでマイルを貯めるのは、私の行動パターンではお得感ゼロ(汗)な状態ですしねぇ。 新たにチャイナエアラインのマイレージに加入しようという気にもなれなかったので、もうしばしいろいろ調べてみないと.........です。 こんなことなら、おとなしくキャセイパシフィックで直行便を予約して、キャセイのプログラムでマイルを貯めることにしておいた方が悩まなくて済んだのになぁ.........と、日にちが迫っている状態で悩むべきことじゃないことに悩む私なのでありました。 ←オイオイオイ...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る