304517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今がいちばん

今がいちばん

吹雪深雪さん からの誕生花




毎朝、吹雪深雪さんからお届けいただく、
「今日の誕生花」をここにアップさせていただきました。
深雪さん、ありがとうございます。



●ご訪問ありがとうございます。10月27日の誕生花です。

怠りず 心密かに 慎重に 用心深く 奪い取る恋

七竈・花楸樹(ななかまど) Sorbus commixta
バラ科ナナカマド(ソルブス)属・落葉高木

花言葉は、怠りない心・慎重・賢明・用心・私と一緒にいれば安心




●ご訪問ありがとうございます。10月17日の誕生花です。

祭礼の 夜に知り合い 愛し合う 若い二人に 慶事喜び 

水引(みずひき) Polygonum filiforme・タデ科・1年草

花言葉は、慶事、祭礼



●おめでとう御座います

ご訪問ありがとうございます。10月16日の誕生花です。

あなたには 心に刻む 魅力あり 危険な遊び あなたの定め

錦木・衛矛・鬼箭(にしきぎ) Euonymus alatus・落葉低木
ニシキギ科ニシキギ属

花言葉は、あなたの定め・あなたの魅力を心に刻む・危険な遊び




●ご訪問ありがとうございます。9月27日の誕生花です。

コスモスを 恋の終わりに 彼の人に 美麗優美に 束ね手渡し

秋桜(コスモス) Cosmos bipinnatus・キク科コスモス属1年草
原産地 メキシコ 

コスモス全般の花言葉は、乙女の真心・乙女の純潔・調和・美麗
(桃)の花言葉は、少女の純潔、
(赤)の花言葉は、乙女の愛情・調和、
(白)の花言葉は、乙女の純潔・美麗・優美、
(濃桃)の花言葉は、愛情
黄花は、野生美
チョコレートコスモス(ブラックコスモス)の花言葉は、恋の終り




●ご訪問ありがとうございます。9月25日の誕生花です。

馬鹿男 蓼食う虫も 好き好きか 節操の無い 女に惚れて

蓼(たで) Polygonum・タデ科タデ属1年草

花言葉は、節操



ご訪問ありがとうございます。9月24日の誕生花です。

物思い 思案投げ首 内気な男 前向きな恋 想い叶わじ

萩(はぎ) Lespedeza・マメ科ハギ属・落葉低木

花言葉は、思案・前向きな恋・想い・内気・物思い



9月23日
綺麗な青空!!

ご訪問ありがとうございます。9月23日の誕生花です。

期待持ち 延期延期で 待ちぼうけ やっと現われ 直ぐ振られ

鵯花(ひよどりばな) Eupatorium chinense・キク科多年草

花言葉は、期待・延期・清楚




9月22日
綺麗な青空!!

ご訪問ありがとうございます。9月23日の誕生花です。

期待持ち 延期延期で 待ちぼうけ やっと現われ 直ぐ振られ

鵯花(ひよどりばな) Eupatorium chinense・キク科多年草

花言葉は、期待・延期・清楚




9月21日
白や黄色の彼岸花ありますよ~。

ご訪問ありがとうございます。9月21日の誕生花です。

葛の花 恋の溜息 誰知るや 芯の強さも 秘めし吾なる

葛(くず) Pueraria thunbergiana・マメ科多年草

詳しい説明はトップページお花画像から拝見して下さいね。

花言葉は、治療・芯の強さ・恋の溜息



9月19日
案内のお兄さんイケメンね~。ふふふ~

おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月19日の誕生花です。

安楽な 詩的な愛に 包まれて 君と過ごせば 吾は幸せ

釣船草(つりふねそう) Impatiens textori
ツリフネソウ科ツリフネソウ属・1年草
「野鳳仙花(のほうせんか)」「螺貝草(らがいそう)」

和名は、花の形が帆掛け舟を吊り下げたように見えるところから
名付けられました。花の咲いている様子が、
ちょうど帆をかけた小さな釣り船を吊しているように見えることから
この名前がつきました。

花言葉は、安楽・私に触れないでください・詩的な愛



9月16日
お大事に、綺麗な写真何時もありがとう。

おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月16日の誕生花です。

折鶴を 千羽折りても この想い 集う幸せ 守り抜く愛

折鶴蘭(おりづるらん) Chlorophytum comosum (Thunb.ex Murray) Jacq.
ユリ科オリヅルラン属多年草

花茎の先端につく子株の葉の様子が折り鶴に似ているところから
名付けられました。南アフリカ原産で、日本には明治の初めに伝わった
植物です。少し遅れて伝わったナカフヒロハオリヅルランは、
葉が広く花壇に植えると華やかです。

花言葉は、子孫繁栄・集う幸福・守り抜く愛・祝賀



●9月13日
水車、因果は巡る水車、くるくるくるりくるくるり

おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月13日の誕生花です。

玉簾 レインリリーと 呼ばれしは 雨に洗われ 潔白な愛 

玉簾(たますだれ) Zephyranthus candida・ヒガンバナ科多年草
別名、ゼフィランサス・英名は、レイン・リリー原産地 南米

雨の後によく花茎を伸ばして咲きます。和名は、球根が玉状であることと、細い葉がすだれのように並んでいることから名付けられました。
南米ペルーからやってきて、今では花壇にお馴染みの花です。
俳句の歳時記にも「玉簾の花」で登場し、夏の季語になっています。

花言葉は、期待・潔白な愛




●9月8日
おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月8日の誕生花です。

捻り木は 嫉妬に狂う 清姫が 安珍恋し 情念の樹

岩桧葉(いわひば) Selaginella tamariscina Spring.
イワヒバ科のシダ植物・常緑多年草
原産地 日本、シベリア~東南アジア~インド

岸壁などに生え、葉がヒバの葉に似ているところから名付けられました。
アジア各地に自生。挿し木も簡単で、江戸時代から園芸種も育てられて
います。四季を通じて観賞できますが、紅葉はとくにみごとです。

花言葉は、捻り



●9月7日
おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月7日の誕生花です。

禁断の 木の実食せし その日から アダムとイブに 成り下がる神

棗(なつめ) Zizyphus Jujuba
クロウメモドキ科ナツメ(ジジフス)属・落葉低木

属名Zizyphusは、この植物につけられたアラビア名に由来するそうです。
初夏に芽を出すところから名付けられました。
果実がおやつになるだけでなく、さまざまな薬効をもつので、
花言葉は「健康の果実」です。中国から渡来し、
奈良時代にはすでに栽培されていました。

花言葉は、健康の果実・英俊



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月4日の誕生花です。

すばらしい 香り漂う 花ありき 芳香浸り 夜の四十万に

モントブレチア Montbretia・アヤメ科モントブレチア・多年草。
(またはクロコスミア)属・姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん)

古い属名のMontbretiaは、フランス人のコクベール・ド・モンブレ
に因んで名付けられました。明るい花色の、夏から秋にかけて
開花する丈夫な花です。乾燥した花を湯にひたすと、
すばらしい香りが漂うことから、花言葉は「芳香」です。



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月3日の誕生花です。

ふくらみて かさばり過ぎる 夢多し 浮世世間は 欲と金なり

瓢箪(ひょうたん) Lagenaria sicerarita・ウリ科ラゲナリア属・1年草
原産地 アフリカ

和名は、「瓢」はひさご、「箪」は竹製で目のつまったかごのことで、
果実を容器として用いるところから名づけられました。
日本でも縄文時代の遺跡から種子が出土しており、
もっとも古い栽培植物のひとつではないかといわれています。

花言葉は、繁栄・幸福・平和・利得・夢・かさばり・ふくらみ


●9月5日
おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月5日の誕生花です。

女郎花 女飯とは よくも言う おのこ食せば 男朗花なり(おとこえし)

女郎花(おみなえし) Patrinia scabiosifolia
オミナエシ科オミナエシ属・多年草・原産地 日本~東アジア

女郎花と書きますが、昔は「おみなえし」と呼ばれていました。
黄色い花が、女飯といわれた粟ご飯を連想させたのでしょう。
秋の七草のひとつです。古くは万葉集の秋の七草に歌われ、「佳人部為」「美人部為」「娘子部西」「姫部志」「姫押」「女郎花」等と書かれ、
いずれもオミナヘシとよんでいます。方言では蒸し粟(むしあわ)
黄金花(こがねばな)盆花(ぼんばな)等とも呼ばれています。
「女郎花」「おみなめし」「おみなべし」「粟花(あわばな)」
「血目草(ちのめぐさ)」「竜牙(りゅうげ)」「黄花(こうげ)」
 
花言葉は、永久・親切・美人・はかない恋



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月2日の誕生花です。

いわし雲 秋の気配の 丘の上 チューベローズ 魅惑的咲く 

チューベローズ Polianthes tuberosa・多年草。
リュウゼツラン科チューベローズ(ポリアンサス)属
(書物によってはヒガンバナ科に分類されています)

メキシコ原産のこの花は、強い芳香を放ち、ヨーロッパでは、
レイの花や香水の原料として親しまれています。
又、この香りは夜になると強くなり、「夜来香」
「月下香」の名の由来となっています。花の形が水仙に似ているので、
日本に入ってきた頃の名前は「和蘭水仙(オランダすいせん)」
「じゃがたら水仙」等と呼ばれていました。
かつて葬式花として大量生産され、葬式花のイメージが強くなり
人気が落ちてしまい、今ではあまり栽培されなくなりました。
芳香が強いのでお見舞いには不向きです。
夕闇の迫るころ、すばらしい香りを漂わせるこの花の和名は、月下香。
中国名も晩香玉とされ、いずれも芳しい夜を思わせる名前がついています。

チューベローズ全般の花言葉は、危険な楽しみ・危険な関係
危険な快楽・魅惑的
(白)の花言葉は、あなたは私の心を静める



●壁紙が替わりましたね。秋ですね~♪

虹一つ 願いはかなく 夢と消え

おはようさん。ご訪問ありがとうございます。9月1日の誕生花です。

美しい 見映えの良さに 照り映える 香り豊かに はまなすの咲く

浜梨(はまなす) Rosa rugosa・バラ科バラ属・落葉低木
原産地 日本~東アジア・浜梨(はまなし)ともいいます。
英名は、ジャパニーズ・ローズ、ルゴーサ・ローズ。

皇太子妃雅子様のお印の花です。

花言葉は、照り映える容色・見映えの良さ・香り豊か・美しい悲しみ

ナシのような実をつけて、浜に咲く植物という意味で、浜梨。
はまなすの名も親しまれています。赤い実は熟すと甘く、
ジャムにもなります。


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。8月28日の誕生花です。

紫の 桔梗咲きて 清々し 白桔梗も 清楚なるかな

誠実な 変らぬ愛に 包まれて 吾は優しく 温かい日々 

桔梗(ききょう) Platycodon grandiforus
キキョウ科キキョウ属・多年草・原産地 日本、中国
「きちこう」「ありのひふきぐさ」
「一重草(ひとえぐさ)」「梗草(こうそう)」

1属1種の植物でが、園芸種として「アポイギキョウ」「五月雨」
「シロフタエギキョウ」等があります。
古名のアリノヒフキは「蟻の火吹き」の意味で、蟻が花びらを噛むと
蟻酸の作用で青紫色の花びらが赤みを帯びるところから名付けられました。
「万葉集」で山上憶良が詠んだ秋の七草のひとつです。
観賞花の印象が強いのですが、古くは薬用や食用として
重宝されていました。

桔梗全般の花言葉は、やさしい愛情・誠実
変わらぬ愛・従順・優しい温かさ
(白)の花言葉は、清楚
(青紫)の花言葉は、友情


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。8月17日の誕生花です。

嫁姑 命懸けてと 競い合う 偽りの愛 華岡清州 

ダチュラ・ナス科チョウセンアサガオ(ダチュラ)属・常緑低木または1年草
別名、エンジェルトランペット、朝鮮朝顔・気違茄子(きちがいなすび)
いがなす。

「アトロピン」と言う毒があります。海外では貴重な薬用植物とされ、
日本でも華岡青洲が麻酔薬として使ったことで有名です。
白花が一般的ですが、黄、紫、八重咲きも見ることがあります。

ダチュラ全般の花言葉は、愛敬、偽りの魅力・変装・陶酔・不老長寿、勇敢 ダチュラの実(いがなす)の花言葉は、偽りの魅力


● おはようさん。ご訪問ありがとうございます。8月16日の誕生花です。

紙の花 ブーゲンビリア 桃白と 咲き競い居り 夏の日差しに

ブーゲンビリア Bougainvillea・オシロイバナ科イカダカズラ属
別名、筏葛(いかだかずら)常緑つる性木・原産地 南米

属名の由来となるブーゲンビルは1766年に類15世の命を受けて
未知の大陸発見に出かけたフランス探険船の艦長の名です。
同行した博物学者のコメルソンがリオデジャネイロで未知の植物を採集し、艦長の名を冠した新属をつくりました。
マレーシアではマレー語でブンガ・クルタス(紙の花)と呼ばれています。
メラネシアのブーゲンビル島の原産と思われていますが、それは誤解です。19世紀のフランスの航海家ブーゲンビルの名にちなんで命名されました。

ブーゲンビリア全般の花言葉は、情熱・熱心
(桃)の花言葉は、情熱・魅力いっぱい
(白)の花言葉は、熱心
(濃桃)の花言葉は、あなたは魅力に満ちている



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。8月14日の誕生花です。

気をつけて 恵まれた人 危険なり 油断大敵 恋のライバル

夾竹桃(きょうちくとう) Nerium oleander L. 原産地 インド
キョウチクトウ科キョウチクトウ(ネリウム)属・常緑中木。

葉が竹のように細く、花が桃に似ているところから中国で夾竹桃
と名付けられ、これを音読みにして和名にしました。
狭い葉をもち、モモのような花を咲かせることに由来しています。

夾竹桃全般の花言葉は、危険・気をつけて・恵まれた人・注意
友情・用心・油断大敵・深刻な友情
(赤)の花言葉は、親友
(白)の花言葉は、恵まれた人
(切花)の花言葉は、戒め



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月28日の誕生花です。

露草の しとぞと濡れし 朝の道 君に寄り添い 供に歩まむ

露草・鴨跖草(つゆくさ) Tradescantia spp. ツユクサ科・多年草。
青花(あおばな)・月草(つきくさ)・着草(つきくさ)

道端でよく出会い、夏の風物詩として絵葉書などにも描かれます。
代表的な青花のほかに、白花や白い覆輪のあるメガネツユクサもあります。
ツユクサは、朝咲いて午後には花を閉じてしまいます。
その短い命を朝日に消えてしまう朝露にたとえて名付けられた
といわれます。花の形からは「ぼうしばな」「ほたるぐさ」
等の俗名があります。友禅染めの下絵用の青花液として使われます。
 
花言葉は、小夜曲・尊敬・わずかな楽しみ




●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月23日の誕生花です。

信頼は 豊かな心 持つ君に 慕われる愛 寄り添いてゆき 

ジンジャー Zingiber officinale ・ショウガ科シュクシャ属
和名は、花縮砂(はなしゅくしゃ)・多年草。
原産地 インド、マレーシア 

球根はショウガによく似ています。甘い香りをもつため、
シナモン・ジャスミンという名もあります。

花言葉は、信頼・慕われる愛・無駄なこと・豊かな心




●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月21日の誕生花です。

群れ遊ぶ 黄色鮮やか ルドベキア 風に揺れおり 楽しげに見ゆ 

ルドベキア Rudbeckia laciniata キク科オオハンゴンソウ・1年草。
(ルドベキア)属・まつかさぎく。大反魂草・大判言草・原産地 北米

ルドベキアの名前は、スウェーデンの植物学者O・ルドベックに
因んで名付けられました。金光菊という中国名が、みごとに
特徴を表しています。鮮やかな色をもつキク科植物で、
線路沿いや河川敷を彩る姿をよく見かけます。

ルドベキア全般の花言葉は、公平・正しい選択・正義・立派な
        
(濃黄)の花言葉は、あざやかな態度
(一重)の花言葉は、正義
(八重)の花言葉は、私はあなたから離れません





●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月20日の誕生花です。

花びらは 優しき故に うち震え 風にたなびく トルコ桔梗

トルコ桔梗(とるこぎきょう) Eustoma grandiflorum
リンドウ科トルコギキョウ(ユーストマ)属名・1年草。
原産地 北米 別名、ユーストマ、リシアンサス。

キキョウの名は花がキキョウに似ていることから来ていますが、
トルコの名も花がトルコ人のターバンに似ていることから付けられたと
言われています。属名のユーストマ(Eustoma)も花の形状に由来し、
これは「良い口」を意味するギリシア語から来ています。
名前はトルコギキョウですが、トルコ原産でもキキョウ科でもありません。日本人は「ききょう」に深い思いがあるので、異国からきた美しい花に、
この名をつけたのでしょう。

トルコキキョウ全般の花言葉は、よい語らい・優美・希望
(桃)の花言葉は、優美
(白)の花言葉は、楽しい語らい・希望
(白、紫の縁取り)の花言葉は、深い思いやり
(キャンディイエロー)の花言葉は、毅然とした態度
(キャンディーホワイト)の花言葉は、清々しい美しさ
(ネイルハート)の花言葉は、繊細かつ大胆
(ネイルピンク)の花言葉は、うそのつけない人
(プリマドンナ)の花言葉は、華やかな存在


今朝は此方で!何時も写真楽しみです。
でもPC重たいです。上がってくるの時間掛かります。



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月19日の誕生花です。

白兎 月よりの使者 愛おしや 我が恋届け 月に帰れり

蒲・香蒲(がま) Typha latifolia Linn.ガマ科ガマ属・多年草
属名Typhaは、ギリシャ語で「沼からやってきた」の意味だそうです。

出雲神話の『因幡の白兎』にも登場します。
古くから親しまれてきた植物のひとつで、
薬草として用いられることが多かったようです。
民間薬では、花粉を蒲樹(ほおう)といい、利尿薬として内用し、
止血剤として外用します。また、茶褐色の雌果部は、
蒲団(ふとん)などの詰め物や火打石の綿としたり、
また干したものを燃やして夏の蚊遣(かやり)にします。
葉と茎で、蓆(むしろ)・籠(かご)・簾(すだれ)をつくるので、
御簾草(みすぐさ)香蒲(こうほ)という古名があります。
若葉は食用にします。

花言葉は、無分別・慌て者・従順・素直・救護・慈愛


●月18日の誕生花です。

想い出は 羊が丘の マリーゴールド コスモス揺れて 咲き競い居り

マリーゴールド Tagetes spp.キク科タゲテス属・1年草・原産地 メキシコ

学名のTagetesはエトルリアの神タゲースTagesにちなむそうです。
又、独特の臭気があり、花壇に植えると線虫(せんちゅう)
の駆除効果があるそうです。和名は千寿菊、万寿菊といいます。
丈夫なうえに、初夏から晩秋まで美しい花を咲かせ、
夏花壇の主役として定評があります。

マリーゴールド全般の花言葉は、可憐な愛情・健康・嫉妬
別れの悲しみ・友情・予言・悲哀・勇者・悪を挫く・生きる
若くても大人のように用心深い(仏)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月17日の誕生花です。

ぎぼうしの 花の蕾は 可憐なる 橋の欄干 飾りにも似て

擬宝珠・紫蕚(ぎぼうし) Hosta Tratt. ユリ科ギボウシ属・多年草。
原産地 東アジア・玉簪子(ぎぼし)・ぎぼ・紫蕚(しがく)花擬宝珠 

学名は、オーストリアの医師N・T・ホスタにちなんでつけられました。
和名は、つぼみの形が橋の欄干のギボウシに似ているところから
名付けられました。歳時記にも登場する夏の植物です。
俳句などではギボシと呼ばれることもあります。
自生地は日本ですが、海外のほうが人気が高い花です。
  
花言葉は、心の落ち着き・沈静



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月15日の誕生花です。

華のある おんな名声 栄光の 名誉勝ち取る のうぜんかずら

凌霄花(のうぜんかずら) Campsis grandiflora・インカルビレア

ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属・原産地 中国
英名は、トランペット・フラワー。

華やかな花が、まるでシャンデリアのようです。
トランペットのような花を咲かせるので、
チャイニーズ・トランペット・クリーパーとも呼ばれます。

花言葉、栄光・名誉・華のある人生・女性、名声・評判(英)遠い国(仏)




●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月13日の誕生花です。

黄色きは 小さき花の 可憐なる 誰が名付けた へびいちごとは  

蛇苺(へびいちご) Duchesnea chrysantha バラ科ヘビイチゴ属・多年草。

属名は、フランスの植物学者A・N・デュシェスにちなんでいます。
和名は、小さくて味がほとんどないので、こんなものを食べるのは蛇ぐらいだろうということで名付けられたという説や、中国名の「蛇苺」をそのまま訓読みにしたものだという説があります。実際には蛇は食べません。
赤い実が、いちごのように見えます。ヘビがつくので毒を連想しますが、
昔の子どもはよく食べていました。口にするとほのかな甘みが広がります。
花言葉は、可憐 。


(2006年07月13日 06時01分56秒)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月12日の誕生花です。

銭葵 梅雨の晴れ間に 咲き開き 温和なる祖父 偲ぶなりけり

銭葵(ぜにあおい) Malva sylvestris var. mauritiana
アオイ科マルバ属・2年草。別名、マロウ。

オクラのような実を開くと、種子が数珠状にびっしりつまっています。
この様子が室町時代の「鳥目」という銭の形にそっくりなので、
銭葵と書きます。

花言葉は、恩恵・母の愛・温和・温厚・初恋・信念・説得

「鴨の子を
盥(たらい)に飼ふや 銭葵」
       正岡子規 (2006年07月12日 06時50分56秒)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月10日の誕生花です。

艶麗な 媚態を示し 華麗なり 花欲望の 巷に咲けり(お水の華)

グロキシニア Sinningia speciosa イワタバコ科シンニンギア属・多年草。
和名は、大岩桐草・おおいわぎりそう。原産地 ブラジル

花言葉は、艶麗 ・華麗なスタイル・欲望・媚態

1785年にブラジルで発見され、ドイツに入ってからドイツの植物学者
グロクシンの名前にちなんで名付けられました。
後に分類上の誤りが正され、シンニンギア属に分類しなおされ、
名前もドイツの園芸技師W・シニングの名にちなんで
シンニンギア・スペシオサと改名されましたが、
園芸上では相変わらずグロキシニアの名前で通用しています。
豪華な花と豊富な色から、夏の鉢花の女王とされています。
かつては温室栽培でしたが、最近は家庭でも育てられています。


またまた良かったです!!!!大きな杉!!!!


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月8日の誕生花です。

一夜だけ 燃ゆる逢瀬の 天の川 今朝は別れて 君は去り行く

グァバ Psidium guajava ・フトモモ科・常緑低木・原産地 熱帯アメリカ

かつて古代インカ族が栽培していた果樹です。スペイン人によって
ヨーロッパに紹介され、栄養豊富な果実として世界各地に広まりました。

花言葉・強健

最後の木の大きい事!!!!!(2006年07月08日 05時46分36秒)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月5日の誕生花です。

たれ知るや 恋の喜び 君知るや 募る想いを 三十一文字に

カラジューム Caladium ・サトイモ科カラジューム属・多年草。
原産地 アマゾン流域・四季観葉・花言葉・喜び

葉の形からでしょうか、英名は「イエスのハート」という意味です。
19世紀ごろからフランスで品種改良され、
日本には明治時代に伝わりました。


酒蔵好いですね!!!(2006年07月05日 06時25分51秒)



●7月4日の誕生花です。

思慕深き もだえる心 持て余し 吾は恋しや 君は愛しき

捩花(ねじばな) Spiranthes sinensis ラン科スピランテス属・多年草。
別名、捩摺(もじずり)

花言葉は、思慕 ・もだえる心

ねじばなは、愛らしい花がらせん状にねじれるように咲きます。
同じ花でも左巻きや右巻きがあったりと、見ているだけで楽しくなります。




写真は、
ひろくん
の撮影です。




●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。7月3日の誕生花です。

紫の 小さき花の 意味深し 命捧げて 君に尽くさん  

立浪草(たつなみそう) Scutellaria indica L. 科名 シソ科の多年草。
原産地 日本、アジア

和名は、花穂の花の集合を浪立つ様子に見たてて名付けられました。

花言葉は、私の命を捧げます

花の形が浮世絵に描かれる波のようなので、立浪草と呼ばれます。
「立浪の模様」の着物は江戸時代たいへん人気を集め、
陶磁器の模様にも使われました。


写真は、シソタツナミソウ。撮影はひろ♪さんです。




●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月30日の誕生花です。

白秋 詠める歌にも ヒペリカム 俳諧名前 錦糸桃なり

美容柳・未容柳(びようやなぎ) Hypericum chinense
別名、ヒペリカム。「金糸桃(きんしとう)」「未央柳」
オトギリソウ科オトギリソウ属、半常緑低木。

びようやなぎ全般の花言葉は、有用・薬用 ・きらめき
びようやなぎ(黄)の花言葉は、辛い

「君を見てびようやなぎ薫るごと 胸さわぎをおぼえそめにき」
北原白秋の夏の淡い恋の歌に、この花は鮮やかな彩りをそえています。

(2006年06月30日 06時29分00秒)






●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月29日の誕生花です。

移り気に 青紫と 色を変え 赤桃色と 最後散りはて

紫陽花に天道虫が羽休む

紫陽花(あじさい) Hydrangea spp. ユキノシタ科ハイドランジア属
漢名は、八仙花。落葉低木。原産地 日本

「集真藍(あずさあい)」が語源だという説をはじめ、
名前の由来にはいろいろな説があるようです。
昔の呼び名は、あずさい。「あず」は集まること、
「さ」は真、「い」は藍を省略したもので「集真藍」。
藍色の花が集まった様子をよく表した名前です。

アジサイの花は土のpH(酸度)によって色が変わることが知られています。
青色系にするにはミョウバンを使用して土を酸性にし、
赤・桃色系にするは石灰を使用して土をアルカリ性にします。

花言葉は、ほら吹き・移り気・あなたは美しいが冷淡だ
あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情
(青)の花言葉は、忍耐強い愛
(桃)の花言葉は、元気な女性
萼紫陽花(がくあじさい)、謙虚

萼紫陽花(がくあじさい)、 柏葉紫陽花(かしわばあじさい)
ピラミッド紫陽花(あじさい)





●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月28日の誕生花です。

弾け飛ぶ きらりと光る 石榴の実 紅染める 心届けと 

石榴・柘榴(ざくろ) Punica granatum ザクロ科ザクロ属
科名 ザクロ科の落葉中木。 原産地 小アジア~ヒマラヤ

塗林安石国(ペルシア)からやってきたという意味で、安石榴とも書きます。乾燥した国でみずみずしいざくろの実は、
なによりの贅沢だったのではないでしょうか。

ざくろ全般の花言葉は、円熟した優美・子孫の守護
(花)の花言葉は、成熟した美しさ
(実)の花言葉は、愚鈍・子孫の守護
(木)の花言葉は、お互いに思う (2006年06月28日 06時32分39秒)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月25日の誕生花です。

白き百合 別れの花の 好ましき カサブランカは 悲しみの愛

カサブランカ、花言葉、雄大な愛・威厳・高貴

馥郁と 香る姿も 艶(あで)やかに 笹百合の花 咲きて水無月

ササユリ、花言葉、清浄・上品・希少・めずらしい・

訪ね来て 匂いゆかしや 姿良し 森蔭に咲く 山百合の花

ヤマユリ、花言葉、荘厳・威厳

百合(ゆり) Lilium 、ユリ科、ユリ(リリウム)属。多年草。

原産地 北半球亜熱帯~亜寒帯 ・花言葉。威厳・純潔・無垢

神秘的で清潔な雰囲気から、洋の東西を問わず聖なる花と呼ばれます。
絵画「受胎告知」にも、マドンナ・リリーが象徴的に登場しています。


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月20日の誕生花です。

隠れ棲む 子供の守の 鬼子母神 護りたもふて 吾は母なり 

茅(ちがや) Imperata cylindrica 科名 イネ科の多年草。

属名は、イタリアの16世紀の自然科学者F・インペラタにちなみます。
和名は、草が群がり生える姿から千なるカヤの意味で
名付けられたそうです。ちがやの「ち」は千のこと。
茎が密生し、1株1000本も伸びます。花穂には甘みがあり、
これを味わうのは昔の子どもの楽しみでした。
根茎は「白茅根」として消炎や利尿などに薬効のある漢方薬として
利用されます。

花言葉は、子供の守護神・隠棲



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月19日の誕生花です。

秘めた恋 誇り高くも 麗しき 紫の君 吾は慕いぬ

イキシア Ixia L. アヤメ科イキシア属の多年草。
別名、槍水仙(やりずいせん)。

グラジオラスような感じの花を咲かせます。
南アフリカ、とくにケープタウンに自生します。粘る汁をもつことから、
ギリシャ語のイコス(鳥もちの意)に由来して名づけられました。
また、花色が豊富なので、「著名な植物」を
意味するギリシャ語が語源だという説もあります

イキシア全般の花言葉は、団結して当ろう・調和のとれた愛
イキシア(桃)の花言葉は、秘めた恋
イキシア(白)の花言葉は、誇り高い (2006年06月19日 06時58分49秒)



●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月18日の誕生花です。

面高の 眉目秀麗 美しき 佳人居わしぬ 近寄り難し

面高・野茨菰・沢瀉(おもだか) Sagittaria trifolia
オモダカ科、オモダカ属、科名 オモダカ科の多年草。

学名Sagittariaは、この植物の仲間に矢じりの形の葉を
持つものが多いことから、ラテン語の「矢Sagitta」に由来します。
英名のアローヘッドは、葉を矢じりにたとえた名前です。
日本では葉を顔に見立てて、柄の上に高くつくので面高、としたようです

別名「花慈姑(はなくわい)」「生藺(なまい)」「野茨菰(やしこ)」「剪刀草(せんとうそう)」お正月に食べる「くわい」の仲間です。

花言葉は、高潔・信頼 (2006年06月18日 06時57分25秒)


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月17日の誕生花です。

花開く 炎の星の リアトリス 燃える想いを 紫に秘む

リアトリス Liatris spicata キク科リアトリス属
科名 キク科の多年草。 原産地 北米東南部

リアトリス全般の花言葉は、燃える想い
リアトリス(赤紫)の花言葉は、向上心

昆虫がよく集まるため、子どもたちに人気がある花です。
花の咲いた状態から、ブレイジング・スター(炎の星)
というすてきな名前もあります。


●おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月16日の誕生花です。

松に菊 緑紫 良く映えて 色鮮やかに 松葉菊咲き 

松葉菊(まつばぎく) Lampranthus spectabilis Haw.
属科名 ツルナ科の多年草。(ランプランサス) 別名は、サボテン菊。
原産地 南アフリカ

花言葉は、心広い愛情・怠惰・無為・のんびり気分・愛国心・勲功

細い葉を松に、可憐な花を菊に見立てて松葉菊。
曇りや夜になると閉じてしまうこの花は、
昼間に太陽とともにキラキラと咲く姿がとても印象的です。
(2006年06月16日 07時00分33秒)









© Rakuten Group, Inc.