きままなレシピ日記~趣味のお料理研究所~

2006/07/21(金)18:00

残り野菜で!ひじき炒飯のキノコあんかけ(シソ風味)

毎日のおかず(39)

最近手抜き料理が続いている気が・・・ 今日は冷やご飯と半端な残り野菜を使ってあんかけ炒飯を作りました。 ★ひじき炒飯のキノコあんかけ(シソ風味)★ <材料> 2人分 ***炒飯材料*** 冷やご飯     2膳分 ひじき(乾燥)  大さじ3 にんじん     1/2本 タマネギ     1/2個 ゆかり      小さじ2 コショウ      少々 ***あんかけ材料*** エリンギ     1パック 舞茸        1本 卵白        2個分 だし汁       300cc 昆布茶       少々 しょうゆ       少々 水溶き片栗粉  適量 ***彩り*** 青シソ       3枚 <作り方> (下ごしらえ) ・ひじきは水でもどし、水気を切っておく ・にんじんとタマネギはみじん切りにする (あんかけを作る) 1.鍋にだし汁を入れ、沸騰したらキノコを加え、昆布茶としょうゆで味を整える 2.水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら卵白を加えてかき混ぜる (炒飯を作る) 1.フライパンに油を熱し、みじん切りにした野菜、ひじきを加えて炒める 2.冷やご飯を加え、ゆかり、コショウで薄めに味付けする (仕上げ) 炒飯を器に盛り、あんをかけ、最後に細切りの青シソをかける <材料メモ> 卵白・・・お菓子作りのあまりがあったので使用。全卵でOK。 ゆかり・・・青シソを彩りに使おうと思い、味もシソ味に。 <メモ> あんに塩は入れていませんが、だしと昆布茶が効いていてしっかり味があります。 そのため、炒飯にも塩を加えず、ゆかりとコショウのみで調味しました。 <もう一品> 昨日使った軟骨入り鶏だんごの残り1/2袋とピーマンを塩コショウで炒めました。 超簡単。すぐ出来ます。鶏団子の味がしっかりしているので塩コショウだけでも美味しい♪ ↓よかったらクリックしてね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る