きままなレシピ日記~趣味のお料理研究所~

2006/05/10(水)12:45

我が家の保存食いろいろ

保存食・常備菜(3)

保存食や調味料を作るのが大好きでよく作ります。 今日はその一部をご紹介。 ★手前味噌(2年物)★ 2年前に作ったので正確なレシピを忘れてしまいました(^^;) 常温でも保存出来ますが、好みの味になったので、 熟成を止めるため、冷蔵庫で保存しています。 市販のお味噌より味わい深くおいしいです。 ★超簡単ラムレーズン★ <材料> レーズン、サンタナレーズン、グリーンレーズン ラム酒 煮沸消毒したガラス瓶 <作り方> 煮沸消毒した瓶にレーズン各種を入れて押さえ、ラム酒をひたひたに注ぐ。 1週間後くらいからの使用がおすすめ。 <メモ> 瓶を時々消毒すれば、常温で1年位は保存可能です。 お菓子作りはもとより、レーズンバターを作ったり、 アイスクリームに添えたり、そのままつまんだり・・・ 色々使えて便利です♪ 写真は作りたての頃。 時間が経つとレーズンがラム酒を吸収するので ラム酒が減ります。 ★とうがらしオイル★ <材料> エキストラバージンオリーブオイル とうがらし(鷹の爪) <作り方> 調味料瓶に材料を入れる。 3日後くらいからの使用がおすすめ。 <メモ> いつのまにか、夫が作っていました。 実はとうがらしも自家製です。 ↓よかったらクリックしてね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る